仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京タワーに高さ15m、都内最大級のクリスマスツリーが登場!
オレンジ色にライトアップされた東京タワーの麓に輝くツリー(写真は過去の様子)
東京都の観光名所である東京タワーは、冬の風物詩として今年で16回目となる「東京タワー クリスマス・イルミネーション2012」を、11月3日から12月25日まで、東京タワー1階正面玄関前に点灯する。点灯時間は毎日16:00から22:00まで。
同イルミネーションでは、高さ約15mのモミの生木を使った「クリスマスツリー」と、小さな子どもも遊ぶことができる、輝く遊具やベンチなどを設置した「光のオブジェ」を中心に装飾を実施。合計約12万個のLED電球とオーナメントが飾られる。
今年は初の試みとして、ツリーボックス(土台となる植木鉢の部分)をクリスマスケーキに見立て、周辺にはキノコやキャンディー型のオブジェ、乗って遊べるトレインオブジェを配置。
昼間は「子ども向けのメルヘンチックなお遊びスポット」として、夜は「カップルがロマンチックな時間をゆったりと過ごせるデートスポット」として、昼と夜で違う雰囲気が楽しめる”2WAYのクリスマス・イルミネーション”に仕上げるという。
また、昨年も好評だった「クリスマスツリー・ライティングショー」も実施。今年は、「クリスマスおめでとう」、「ジングルベル」、「そりすべり」、「レット・イット・スノウ」の4曲メドレーにあわせて、ツリーとツリー周辺のイルミネーションが、約10分間輝く。
なお、「クリスマスツリー・ライティングショー」は、期間中毎日16:00から21:30の間に、1日8回(16:00、17:00、18:00、19:00、20:00、20:30、21:00、21:30)実施するとのこと。
観光で行きたい全国の穴場スポット (33) 高知県高知市、坂本龍馬ファンにはたまらない「桂浜」
月の名所として知られる桂浜。その昔、龍馬もここから月を見ていたのかも
穴場スポット
高知県高知市の「桂浜」
基本情報
「月の名所は桂浜 よさこい よさこい」と、土佐民謡「よさこい節」にも歌われている桂浜。太平洋を望んで立つ坂本龍馬の銅像がある浜辺は、高知を代表する名所として知られている。
龍頭岬(りゅうづざき)と龍王岬(りゅうおうざき)の間に弓状に広がる砂浜が桂浜だ。裏山には浦戸((うらど)城趾があり、戦国の昔、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の居城として四国統一の中心となったという。浜一帯は都市公園として整備されており、桂浜水族館や土佐闘犬センター、坂本龍馬記念館なども設置されている。海岸までは、土佐電気鉄道「はりまや橋駅」から桂浜行バス終点下車、徒歩約5分。
地図投稿者のコメント
荒い波の音が心地良く、きれいな景色も楽しめます。水族館の目の前にこの海が広がっています。(axamさん・徳島県・22歳女性)
東京都・浅草「時代屋」が徒歩観光客向け音声ガイドツールの貸し出しを開始
地図に電子ペンを当てると音声ガイドが流れる「時代屋ワンコインガイド」
東京都・浅草で観光人力車を運営する時代屋はこのほど、徒歩観光客向けの浅草・東京スカイツリー周辺観光ガイドツール「時代屋ワンコインガイド」の貸し出しサービスを開始した。
電子ツールの観光ガイドと専用ペンをワンコインで貸し出し
同サービスは、徒歩で浅草を訪れる観光客に、専用地図と専用ペンをセットにした音声ガイドツールを500円(ワンコイン)で貸し出すというもの。浅草の観光ガイドサービスとしては観光人力車があるものの、観光客の大半を占める徒歩観光客に対しては、一部にボランティアガイドがある以外は対応ができていないことをうけてのサービスだという。
地図上の観光スポットを電子ペンでタッチすると、電子ペン本体のスピーカーから日本語・英語・中国語の音声で観光ガイドが流れる。初めての観光客でも地図を頼りに歩いて行けるよう、専用地図には浅草および東京スカイツリー周辺の駅や主要な施設、道路、観光スポットを和英併記で記載した。
観光ガイドの内容は、走者が地元浅草の人力車屋として、自らの足で情報を集め運営している地域総合情報サイト「浅草い~とこ」「すみだい~とこ」のノウハウを活用。観光スポット約100カ所のガイド情報を「浅草・東京スカイツリー100選」としてまとめて盛り込んでいる。
貸出料金は500円。他に2,000円の保証金が必要(電子ペン返却時に返却)。電子ペンは当日の返却が基本で、貸出時間は9時~17時30分。火曜日は定休となっている。なお、専用地図は旅の記念として持ち帰れる。貸し出し申し込みは浅草雷門前にある時代屋店舗のみだが、将来は観光関連施設や提携店舗との連携でサービス拠点(ワンコインガイドセンター)を増やしていく予定という。詳細は「時代屋ワンコインガイド」へ。
東京都内10駅で展開! カズら、ナビスコカップの歴代名シーンポスター
東京都内の10駅で掲出される、ナビスコカップ歴代決勝写真のポスター
日本プロサッカーリーグ(以下Jリーグ)は、「2012Jリーグヤマザキナビスコカップ」歴代の決勝の写真を使用した拡張現実機能付き(AR)広告を作成。掲示は10月29日より始まり、東京都内の計10駅で見ることができる。
ポスターは11月3日に国立競技場で開催される、第20回「2012Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝」に合わせて掲出している。写真は第1回(1992年)の決勝で決勝点を決めた三浦知良選手をはじめ、これまでの決勝の歓喜の瞬間や名シーンなど、計19パターン。
同ポスターは、拡張現実機能付き(AR=オーグメンテッド・リアリティ)広告。スマートフォンアプリ「junaio(ジュナイオ)」をダウンロードし、アプリを起動してポスターにかざすと、選手が当時の姿のまま駅に立っているかのように出現するという。
スマホをかざすと、画面内に選手が現れる
また、シークレットキャラクターも隠されており、アプリを起動してスマートフォンのカメラをかざす度に、ランダムに出現する。
掲出期間は10月29日から、決勝翌日の11月4日まで。掲出場所は、東京メトロ「新宿」駅メトロプロムナード、東急田園都市線「渋谷」駅、JR「東京」・「渋谷」・「池袋」・「新宿」・「品川」・「秋葉原」・「新橋」・「高田馬場」の各駅構内。
東京都品川区で、使用済み食用油を利用したイルミネーションイベント開催
昨年のイルミネーションの様子
「目黒川みんなのイルミネーション実行委員会」は、使用済み食用油を利用し、エネルギーの地産地消を100%実現したイルミネーション「目黒川みんなのイルミネーション2012」を、11月16日から12月25日、および来年2月9日から2月11日に開催する。
同イルミネーションは、五反田ふれあい水辺広場を中心に、目黒川沿いの桜並木を約213,200球のオリジナル桜色LEDで装飾し、イルミネーションによる「冬の桜」を演出する。
今年は、発電の仕組みはそのままに、2倍の長さの冬の桜並木を実現。装飾距離は昨年の約760mから、約1,500mまでのびている。
電力の発電には、開催エリア周辺の家庭や飲食店から回収した「使用済み食用油」から精製する、バイオディーゼル燃料のみを使用。地域から出る廃棄物を利用して電力を賄うことで、住民でつくる住民のための「みんなのイルミネーション」を体現するという。
なお、専用の支援ベンダー(自動販売機)を設置し、イベント開催費用の一部をまかなう取り組みも開始しているとのこと。