仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの羽根のない扇風機もキャンディに!? 渋谷の人気店・papabubbleで実演
人気キャンディショップ「papabubble(パパブブレ)渋谷店」とダイソンが実施したコラボイベントでは、"羽根のない扇風機"エアマルチプライアーの開発ストーリーのほか、パパブブレのキャンディの製作過程も公開された。ダイソンの英国人エンジニア、アンドリュー・マカラック氏らもキャンディ作りに挑戦した。
マカラック氏のセンスに"キャンディのプロ"も太鼓判自作の「エアマルチプライアー型キャンディ」を持つアンドリュー・マカラック氏
パパブブレはスペインのバルセロナをはじめ、アムステルダム、リスボン、モスクワ、ニューヨーク、サンパウロなど世界各地に店舗を持つキャンディショップ。日本でも中野店と渋谷店の2店舗を展開しており、今回のコラボイベントは渋谷店にて開催された。
同ショップのキャンディの魅力は、香り高くジューシーな味もさることながら、従来のイメージを覆すような斬新なデザインとカラフルな色づかいにある。
店頭に展示されてあった、一見すると置物にしか見えない埴輪(はにわ)や土偶も、じつはキャンディでできているというから驚きだ。
コラボイベントでは、マカラック氏らダイソンのスタッフ(計3名)が、エアマルチプライアーの形をしたキャンディを制作することに。キャンディ・アーティストに教わりながら、マカラック氏は真剣な表情で土台とループ増幅器の形を作り、双方をつなぎ合わせてキャンディを完成させた。
キャンディ・アーティストに指導の下、マカラック氏らダイソンのスタッフもキャンディ作りに挑戦することに
まずはエアマルチプライアーの土台の部分から。手で何度もこねながら、円柱形のキャンディを作っていった
エアマルチプライアーのループ増幅器にあたる部分を作るマカラック氏。グレーとマゼンタのキャンディをそれぞれ細長く伸ばし、ハサミで切って2枚を重ね、瓶の底を利用して円形にしていく。彼の表情は真剣そのもの
円形のキャンディの底をライターで溶かし、土台部分にくっ付ける。これで「エアマルチプライアー型キャンディ」は完成!
写真右から2番目が、マカラック氏の作ったキャンディ。他のスタッフの作品よりもきれいな円を描いており、センスの良さを感じさせる出来に
センスの良さが伝わる彼の作品に、パパブブレのオーナー、菅野清和氏も、「素晴らしい! エンジニアだけあって一番いい出来ですね」と太鼓判。マカラック氏も、自らの作品を手に笑顔で写真撮影に応じていた。
ダイソンとのコラボで生まれたキャンディが続々登場イベントでは、パパブブレのキャンディ・アーティストによる実演も行われた。甘い香りに誘われ、いつの間にか店内は一般客で満員状態に。
煮上がった飴を鉄のテーブル上に流す。この時点で飴はかなりの熱を持っており、周囲から「熱そう…」の声が漏れるほど
飴に色を付けた後、ハサミで切り取っていく。ちなみにパパブブレの店員によれば、「難しいのもありますが、大体どんな色でも再現できますよ」とのこと
切り取った飴を手で何度もたたむ。やがて飴全体が白くなってきた
飴をフックに引っかけて伸ばしていく。傍らにエアマルチプライアーが!
ブルーの飴を平らに伸ばしていく
白い飴を乗せ、ブルーの飴で包む
飴の先端を手で細く伸ばし…
渦巻状にしてハサミで切り、成型して棒を差し込めば、くるくるキャンディのでき上がり
そんな中、最初にでき上がったのは、鮮やかなブルーのくるくるキャンディ。色はエアマルチプライアーのサテンブルーのモデルにちなんだものだ。ただし、味は見た目とのギャップを意識し、ラズベリー味に仕上げたという。
ダイソンのロゴと、エアマルチプライアーの形をしたキャンディを乗せた"巨大くるくるキャンディ"も作られた
実演が始まると、あっという間に店内は満員に。キャンディができ上がるまでの過程を興味深そうに見つめていた
キャンディが完成すると、店内から一斉に「すごい」「かわいい!」の声が。実際に食べてみると、できたてならではの温かさと柔らかさが残っていて、それがまたジューシーな味を引き立てている印象だった。キャンディは一般客にもふるまわれ、できたての味を楽しんでいた。
店頭に展示された埴輪(はにわ)や土偶。じつはこれもキャンディだそう
コラボキャンペーン期間中には、来店者にスペシャルキャンディのプレゼントも行われた。スペシャルキャンディの表面にはダイソンのロゴとエアマルチプライアーが
「ほかにはないクリエイティブな商品をつくっている」という共通点を持つダイソンとパパブブレのコラボイベントは大盛況だった。
ダイソンでは、エアマルチプライアーのダイソンオンラインストア限定モデルの発色の良さや優れた性能を見てもらうべく、さまざまなイベントで同商品を展示してきた。今後もまた、再びマゼンタやシルバーなどの限定カラーを実際に見られる機会があるかもしれない。
ハンディ / キャニスター / コードレス
テーブルファン / タワーファン / フロアーファン / ファンヒーター
付属品 / 専用ツール
カシオ、シーンで選べるバンドが付属するアウトドアウオッチ「PROTREK」
カシオ計算機は22日、アウトドアウオッチ"PROTREK(プロトレック)"の新製品として、使用シーンに応じてバンドを替えられる「PRW-2000G/5100G」の2モデルを発表。7月30日より発売する。価格はデジタルタイプのPRW-2000Gが5万7,750円、アナログタイプのPRW-5100Gが6万5,100円。
デジタルタイプのPRW-2000Gは、2層の液晶で多彩な表示が可能。広大なフィールドをイメージしたグリーンを採り入れた
アナログタイプのPRW-5100Gは、情報を直感的に把握できる。太陽をイメージしたオレンジを採り入れている
アウトドアウオッチのPROTREKシリーズは、内蔵された高度なセンサーを駆使して、自然界のさまざまな情報を計測できる。特に、方位、気圧/高度、温度を計測するトリプルセンサーを搭載したモデルは、トレッキングやキャンプといったライトなアウトドアのレジャー層から、本格的な登山を楽しむユーザーまで高い人気を誇る。
そのPROTREKシリーズの新モデルとなるPRW-2000G/5100Gには、皮クロスバンドとゴムバンドという2種類のバンドが付属。皮クロスバンドは、強靱で軽量なバリスティックナイロンの表面に、繊維の毛羽立ちを防ぐためのウレタンコーティングを施している。比較的軽装の登山やトレッキングで、腕に直接身に付ける場合に向く。
いっぽう、伸縮性のあるゴムバンドは、上腕やウェアの上からでも装着可能。本格的な登山や悪天候のときなど、アウターウェアの上から身に付けても、時刻や計測データを容易に確認できる。
また、方位、気圧/高度、温度の計測といった登山に求められる高い機能性はもちろん、世界6局の標準電波を受信する"マルチバンド6"、太陽光で駆動する"タフソーラー"といった機能も搭載している。
パナソニック、200mm幅のコンソールにダイレクトに装着できるHDDナビ
パナソニックオートモーティブシステムズは21日、ストラーダシリーズのHDDナビステーション「CN-H500WD」「CN-H500D」を発表した。発売は8月12日。価格はオープンで、市場価格は23万円前後と予想される。
200mm幅のワイドコンソールに対応した「CN-H500WD」
180mm幅の「CN-H500D」CN-H500WD/CN-H500Dは、60GBのHDDを内蔵したHDD AVナビゲーションシステム。ディスプレイは7V型ワイドVGAのクリアパネルで、バックライトにはLEDを採用。高速走行時にも安定した受信を実現する、4チューナー/4アンテナ方式の地上デジタルチューナーを搭載しており、製品には、アンテナ4本も付属する。CN-H500WDが200mm幅のワイドコンソールに対応したモデルで、CN-H500Dとは180mm幅のコンソールに対応したモデル。
従来の180mm幅コンソールに対応したモデルを200mm幅コンソールに取る付けるには、両サイドにスペーサーを入れる必要があったが、CN-H500WDは200mm幅ワイドコンソール専用に作られているため、ダイレクトに取り付け可能だ。現在、トヨタやダイハツでは200mm幅のコンソールが主流になっており、それ以外にも、日産やスバルの一部の車種で200mm幅のコンソールが採用されている。同社によると、国内で販売されている新車の1/2程度は200mm幅のコンソールを採用しているとのことだ。
両モデルには機能面での違いは存在しない。ただし、CN-H500WDでは、フルフラットなフロントパネルを採用しており、ボタン類も含めて凹凸が存在しない。また、フリックやドラッグといった操作が可能なユーザーインタフェース「モーションコントロール」を採用するなど、スマートフォンライクなデザインと操作性となっている(ピンチ操作には対応していない)。
大容量HDDを利用したAV機能も充実。音楽CDからの録音は、MP3形式だけでなく、無圧縮で録音を行う「CD音質モード」も搭載。無圧縮の場合でも、800曲程度の録音が可能だ(128kbps MP3の場合は約7,500曲)。また、SRSの「SRS CS Auto DX」「SRS WOW HD」も採用しており、車内空間で、臨場感の高い音楽再生が可能だ。SDメモリーカードスロットも装備しており、同社のレコーダー「ディーガ」や薄型テレビ「ビエラ」の録画対応モデルからの動画持ち出しにも対応する。
アンプの定格出力は20W×4。光学ドライブはDVDを搭載。他に、FM/AMチューナーも搭載する。接続端子は、ビデオ入力(映像/音声)、カメラ入力(映像)、ビデオ出力(映像)、サブウーファー出力、iPodにも接続可能なUSB端子を装備。また、本体にはBluetoothユニットが内蔵され、携帯電話との連携が可能。ハンズフリー通話、音楽再生だけでなく、ネットワークカメラの映像を表示するといったことも可能だ。
クラリオン、ライト感覚で使える2DINカーナビゲーション「Clarion NX501」
クラリオンは、ワイド6.2 型VGA2DIN ワンセグ/DVD/SD AV ライトナビゲーション「Clarion NX501」を7月初旬に発売する。オープン価格で、推定市場価格は6万円前後。
2DINカーナビゲーション「Clarion NX501」
Clarion NX501は、ライト感覚で使えるカーナビゲーション。手軽な使用感ながら、フリックオペレーションによるスムーズな操作性、ガイドブック感覚で使える「マップルナビ3」搭載のナビゲーション機能、iPhone/iPod接続、ワンセグ、Bluetooth対応などを装備している。
省エネ性に優れたLEDバックライトディスプレイを装備。ワンセグ、FM/AMチューナー、MP3/WMA/MP4/DVDなどの再生に対応。専用オプションケーブル「CCA-750-500」(別売:8,400円)により、iPhone/iPodダイレクト接続に対応する。Bluetooth内蔵の携帯電話でのハンズフリー通話、Bluetooth内蔵のポータブルオーディオなどからストリーミング再生が可能(SCMS-Tには非対応)。
ナビゲーション機能では、住所検索、フリーワード検索、50音検索などの基本的なナビゲーション機能に加え、「まっぷるマガジン」約100冊分、約8万件の観光ガイド情報を収録している。業界最多の約12万枚のガイド写真から選べる「観光スポット選択」機能、業界初となる「現在地でのおみやげ情報案内」機能、業界最多の31都道府県主要部「ぬけみち情報」などの機能を備える最新版を搭載している。
トヨタの中嶋一貴選手も! カシオ"EDIFICE"レッドブルレーシングモデル記念イベント (1) 新宿の真ん中に本物のF1マシンが!!
6月6日、新宿ステーションスクエア(東京都新宿区)にて、カシオのメタルウオッチ「EDIFICE(エディフィス)」の特別モデル、「レッドブルレーシング」リミテッドエディションの新発売記念イベントが行われた。
会場は平日とは思えない熱気。通りがかって見ていく人よりイベント目的で集まった人が圧倒的に多く、終日ステージの前には人垣ができていた
ステージ上には、EDIFICEレッドブルレーシングリミテッドエディションはもちろん、千葉県の幕張海浜公園でのデモ走行、および神奈川県横浜市での公道走行で大きな話題を呼んだレッドブルレーシングのF1マシンを展示。さらに、レッドブルレーシングのショーランチームスタッフと、特別ゲストのトヨタドライバー、中嶋一貴選手のトークショー、ファン垂涎アイテムのチャリティーオークションなど盛りだくさん。新宿アルタ前の会場には、平日にも関わらず多くのファンが詰めかけた。
レッドブルレーシングチームは、昨年のF1ワールドチャンピオンチーム。カシオ計算機は2009年より、レッドブルレーシングチームと強力なパートナーシップを結んでいる。マシンのフロントノーズにはカシオの企業ロゴが刻まれ、チームの公式腕時計はEDIFICEだ。
EDIFICEは「Advance. Dynamism(アドバンス ダイナミズム)」をコンセプトに、独創的なデザインと針の動きでモータースポーツの躍動感とスピード感を表現した、多機能クロノグラフのメタルアナログウォッチ。今回のイベントにおいて、新モデルとなるEDIFICEレッドブルレーシングリミテッドエディション(7月1日発売)が発表された。
ステージ上に展示されたレッドブルのF1マシン。幕張と横浜元町を走行した実車だ
新モデルとなるEDIFICEレッドブルレーシングリミテッドエディションの実物も展示
最新のEDIFICEシリーズも展示。こちらも注目を集めていた
「時計にもハイテクを求めてしまう」レッドブルレーシングのチームマネージャーを務めるトニー・バロウズ氏
ステージに登場したレッドブルショーランチームのスタッフの腕にも、EDIFICEレッドブルレーシングリミテッドエディションが巻かれていた。レースの現場ではレッドブルレーシングのチームマネージャーを務めるトニー・バロウズ氏は、カシオの腕時計のファンとのこと。仕事中やプライベートを問わず、常にカシオの時計を身に付けているという。
「エンジンやマテリアル、システムなどハイテクの結晶であるF1マシンを扱う仕事なので、時計にもハイテクを求めてしまう。その点でEDIFICEはストップウォッチ計測など、優れた機能が自分のニーズを満たしてくれる」(トニー氏)
「EDIFICEレッドブルレーシングリミテッドエディション」への印象を語るレッドブルショーランチーム。腕にはもちろんEDIFICEが
「F1は世界各国のサーキットを転戦するので、ワールドタイム表示が便利。しかも電波時計なので、現地で時刻調整をする必要がないのが嬉しいね。今回の特別モデルはすごくキレイで素晴らしい時計だと思う。チームカラーの赤と青の差し色や、ベゼルや文字盤のカーボン表現が、まさに我々のマシンをイメージさせてくれる」(トニー氏)
時計には絶対的な正確さを求める、と彼は語る。
「そういった意味でも、カシオの腕時計は私の仕事にとって重要なファクターだ。カシオの腕時計はレッドブルの栄光の戦績に大きく貢献している」(トニー氏) ……中嶋一貴選手が登場 ! !