セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【韓国】朴大統領の支持率37%に反騰…海外訪問・リッパート効果で[03/09]

【韓国】朴大統領の支持率37%に反騰…海外訪問・リッパート効果で[03/09]

朴槿恵(パク・クネ)大統領の海外訪問には2つの俗説がある。海外に出れば事故が発生するという、いわゆる「海外訪問ジンクス」だ。
もう一つは、外交成果が支持率の上昇につながる「海外訪問効果」だ。就任後13回目、今年初めての海外出張の中東4カ国訪問でも
同じだ。

5日にリッパート駐韓米国大使が襲われた当時、青瓦台(チョンワデ、大統領府)からは「韓米同盟に悪影響を及ぼさないか心配」という
言葉が出てきた。幸い、リッパート大使の命に別状はなく、事態が収拾しているが、嘆きの声も出てきた。「海外訪問をすれば事故が発生し、
その成果が隠れる」ということだった。

ジンクスは2013年5月の最初の海外訪問から表れた。当時、オバマ米大統領と朴大統領が見せた呼吸にもかかわらず、尹昶重(ユン・
チャンジュン)青瓦台報道官のセクハラ事件で成果は埋もれた。昨年6月の中央アジア訪問中には文昌克(ムン・チャングク)首相候補の
辞退をめぐる論争があり、昨年9月のカナダ国賓訪問当時は宋光ヨン(ソン・グァンヨン)前青瓦台教育文化首席秘書官が出国当日に
更迭された。このほか、金武星(キム・ムソン)セヌリ党代表の改憲発言(昨年10月のイタリア訪問)、蔡東旭(チェ・ドンウク)前検察総長
の婚外子問題(2013年11月ロシア訪問)も世間を騒がせた。

一方、ジンクスにもかかわらず、海外訪問後には支持率上昇という「効果」が生じた。韓国ギャラップが6日に公開した3月第1週の調査で、
朴大統領が「うまくしている」という回答は前週に比べ4ポイント上昇し、37%となった。1月第4週と2月第1週には29%まで下がっていた。
中東訪問が支持率の上昇につながった。前週に比べ「外交・国際関係をうまくしている」という回答が11ポイント上昇し、20%に達した。
過去の米国訪問(6ポイント上昇)、中国訪問(9ポイント)、欧州(5ポイント)訪問などに続き、支持率上昇という「効果」が表れた。

リッパート大使襲撃事件も大統領の支持率にプラスの影響を及ぼすという分析が出ている。ユン・ヒウン政治コンサルティング「ミン」世論
分析センター長は「従北勢力によるテロがあり、安保イシューに敏感な保守性向の関心を集め、支持率の上昇につながる可能性がある」
と述べた。

朴大統領はこの日、カタールを最後に中東「セールス外交」を終えた。青瓦台は今回の海外訪問で「第2の中東ブーム」が起きることを
期待している。朱鉄基(チュ・チョルギ)青瓦台外交安保首席秘書官は「韓国企業の中東進出から40年ほど経過した中での今回の訪問が、
我々には『中東の再発見』、中東国家には韓国をパートナーとして改めて認識する契機となった」と述べた。

今回の4カ国訪問で了解覚書(MOU)48件が締結された。うち44件が経済分野に集中している。青瓦台の関係者は「MOU締結内容が
エネルギー・建設分野中心からサービス・知識分野の協力へと多角化された」と説明した。

過去最大規模の経済使節団(116人)が随行した今回の中東訪問では、ビジネスフォーラムを通じて初めて行われた「1対1相談会」で
1兆ウォン(約1100億円)規模の契約もあった。1対1相談会には国内115社が参加し、44件(8億7000万ドル)の契約が成立した。
うち91%が中小・中堅企業の契約だった。青瓦台は▼イスラム教徒の「ハラルフード」の世界市場進出拠点確保▼創造経済センター
初輸出▼韓国型中小型「スマート原子炉」輸出--などを主な成果に挙げた。

ソース:中央日報 2015年03月09日08時26分
http://japanese.joins.com/article/459/197459.html?servcode=200&sectcode=200&cloc=jp|main|top_news
朴大統領が8日(現地時間)、カタールの首都ドーハのエミリ・ディーワン宮殿に到着し、タミム首長(左)と儀仗隊を閲兵している。朴大統領
は歓迎式後の首脳会談で、2022年カタールワールドカップ(W杯)のインフラ構築事業(合計1000億ドル投入予定)に対する韓国企業の
参加を要請した。
http://japanese.joins.com/upload/images/2015/03/20150309082652-1.jpg

PR

【沖縄】カンムリワシの幼鳥「マックス」、元気に飛び立つ…保護は昨年10月に次いで二度目[03/09]

【沖縄】カンムリワシの幼鳥「マックス」、元気に飛び立つ…保護は昨年10月に次いで二度目[03/09]

2月16日に石垣市野底で、サトウキビ畑の周囲に張られた有害鳥獣の侵入防止ネットに絡まっていたカンムリワシの幼鳥「マックス」が
6日午前、保護されたほ場近くで放鳥された。

 マックスは昨年10月に民家の車庫内で、暴風ネットに引っ掛かっているところを保護され、同月に国立天文台VERA石垣島観測所付近
で放鳥されている。左足に装着された「M」のカラーリングで判明した。

 マックスは放鳥後すぐ飛び立ち、しばらくサトウキビにとまったあと、力強く羽ばたいていった。

 環境省石垣自然保護官事務所の原口梨沙保護官は「体重700グラムを目安に放鳥している。リハビリゲージで飛び方をチェックした。
回復は十分」と話した。

 前回もマックスを放鳥したボランティアの渡久山恵さんは「3回目は(放鳥)したくない。発見が遅かったら死んでいた。無傷で放鳥できた
のでよかった」と安堵(あんど)の表情をみせた。

 同事務所によると、今年に入って保護・収容されたカンムリワシは5羽。今回放鳥された個体以外に交通事故で1羽死亡、原因不明の
死亡1羽、衰弱による救護は2羽で、1羽は放鳥済み、1羽はリハビリ中という。

ソース(全国郷土紙連合・八重山毎日新聞) http://www.kyodoshi.com/news/12626/
写真=元気になって放鳥されるカンムリワシの「マックス」=6日午前、石垣市野底のサトウキビ畑
http://www.kyodoshi.com/media/news/photo/yaeyama/2015/03/08/af64cf18a6a2acb5f74b0ccda4dd4e2d.jpg

【愛知】「鳥羽のカキか、渥美の大アサリか」…食べ比べ白熱、「田原と鳥羽」観光交流に力、フェリーでつながる絆、地元自慢で3番勝負

【愛知】「鳥羽のカキか、渥美の大アサリか」…食べ比べ白熱、「田原と鳥羽」観光交流に力、フェリーでつながる絆、地元自慢で3番勝負

田原市渥美地区伊良湖と三重県鳥羽市の観光交流イベントが7日、田原市伊良湖港緑地公園で開かれた。航路でつながる両地区が
双方の観光地活性化にと、渥美、鳥羽両商工会青年部らが中心となり、地元自慢など白熱の3番勝負を繰り広げた。

 両青年部の相互交流は3年前、伊良湖―鳥羽を結ぶフェリー航路存続問題が始まり。民間レベルで航路継続に向け、観光事業などで
協力しようと、これまでに食やデートスポットを紹介したマップを協同で製作した。以来、イベントなどを通じて交流を深めている。

 この日のイベントは、田原、鳥羽両市観光担当部署と連携した合同イベント。「鳥羽のカキか、渥美の大アサリか」を決める食べ比べ勝負
では、互いが誇る海産物を来場者に振る舞い、最大20メートルほどの行列ができた。

 殻の重量で競い、結果は地元開催の追い風もあって、約10キロの差をつけて大アサリに軍配が上がった。

 渥美商工会青年部の小松浩部長(34)は「観光客が互いに行き交う関係性が理想。今後もあらゆる切り口で観光交流を深めたい」と
手応えを語った。

ソース(全国郷土紙連合・東愛知新聞) http://www.kyodoshi.com/news/12627/
写真=行列ができるほど盛況だったカキと大アサリの食べ比べ勝負=伊良湖港緑地公園で
http://www.kyodoshi.com/media/news/photo/higashiaichi/2015/03/08/2c68bf8d21e1fff1567d26cd59debd53.jpg

橋本八段、二歩で反則負け NHK杯ゆえに全国テレビ中継されてた

橋本八段、二歩で反則負け NHK杯ゆえに全国テレビ中継されてた

将棋NHK杯まさかの二歩決着 橋本八段痛恨「あっ」頭抱える

スポニチアネックス 3月8日 13時55分配信

 8日に放送されたNHK Eテレ「第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント 準決勝・第2局」(前10・30)で「二歩」で決着がつく“ハプニング”があった。トップ棋士の対局としては異例。

 「二歩」とは、歩が置かれている筋に持ち駒から歩を打つ禁じ手。反則負けとなる。

 行方尚史八段(41)と橋本崇載八段(32)の対戦は持ち時間が両者なくなり、1分将棋に。記録係が「50秒…7、8」と数える中、橋本八段は「6七歩」があるにもかかわらず、92手目「6三歩」を打った。
その瞬間、橋本八段は「あっ」と頭を抱えた。勝った行方八段も同じく思わず頭を抱え、驚きの表情を浮かべた。

 解説の木村一基八段(41)は「行方八段が優勢。形勢不利の中で(橋本八段は)誤って打ってしまったんだと思います」と話した。

 感想戦に入ると、橋本八段は左手で顔を覆い、ガックリとうなだれ「すいませんでした。失礼しました」と語った。

http://pbs.twimg.com/media/B_it-8JVEAAsgj0.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150308-00000095-spnannex-ent

【サッカー】張本勲氏がサッカー日本監督に内定したハリルホジッチ氏に喝「そんなにお金があるなら、寄付してもらいたいわね」 ★2

【サッカー】張本勲氏がサッカー日本監督に内定したハリルホジッチ氏に喝「そんなにお金があるなら、寄付してもらいたいわね」 ★2

8日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)で、野球評論家の張本勲氏が、サッカー日本代表の次期監督に内定したバヒド・ハリルホジッチ氏の契約金に食ってかかる場面があった。

番組では、日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長がハリルホジッチ氏と代表監督の契約をめぐって基本合意に達したと発表する様子をVTRで紹介した。

VTR後、張本氏は「喝だ!」とスタジオで声を張り上げた。そして「まだ、決まってないから言うけどね。サッカー協会、そんなにお金あるの?」と契約金の高さを指摘したのだ。

ハリルホジッチ氏に提示された契約条件は、年俸200万ユーロ(約2億7000万円)、Wカップアジア最終予選が終了するまでの2年半といわれている。

張本氏は「莫大な金が外国に流れるのよ。どうして協会の人は外国ばかりに顔を向けるのかね」と指摘し、日本国内にもふさわしい人材はいると主張した。
また、「そんなにお金があるなら、被災地、恵まれない子どもたちが日本にいくらでもいるんだよ。ホント、それに寄付してもらいたいわね」と注文。

さらにスポーツジャーナリストの中西哲生氏による、ハリルホジッチ氏への肯定的なコメントが紹介されるも、張本氏は「歯の浮いたようなことばっかり言わないで。欠点も言ってくれないと」と語っている。

一方で、張本氏は「頑固だと聞いてますから。頑固がよいように出ればいいんだけど」と漏らし、ハリルホジッチ氏の手腕に期待する様子もみせた。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/4/4471ad281bf5893ad419e2cda9b394bb.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9864311/

1の立った時間: 2015/03/08(日) 14:24:24.11
※前スレ
【サッカー】張本勲氏がサッカー日本監督に内定したハリルホジッチ氏に喝「そんなにお金があるなら、寄付してもらいたいわね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425792264/

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe