仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<足立・男児監禁死亡>土が凍り深く掘れず 山梨で遺棄断念
東京都足立区で次男(当時3歳)を監禁して死亡させたなどとして両親が逮捕された事件で、母親の皆川朋美容疑者(28)=詐欺罪などで執行猶予付き有罪判決=が警視庁捜査1課の調べに「当初は山梨県の河口湖周辺で遺体を土中に埋めようとしたが、深く掘れなかったので遺体を取り出した」などと供述していることが捜査関係者への取材で分かった。同課は、朋美容疑者と夫の忍容疑者(31)=傷害罪と詐欺罪で実刑判決=が山梨での遺棄をあきらめて車で東京に引き返し、足立区の荒川に捨てたとみている。
2人は2012年12月から約3カ月間、自宅アパートで次男の玲空斗(りくと)君をうさぎ用のかごに監禁。13年3月に口にタオルをまいて窒息死させ、遺体を荒川に捨てたとして監禁致死と死体遺棄容疑で28日に逮捕された。
捜査関係者によると、忍容疑者らは同月3日、車で遺体を河口湖周辺まで運んで捨てようとしたが、土が凍っていて深く掘れなかったため断念。東京に戻り、翌4日に荒川に遺棄したとみられる。遺体は見つかっていない。【松本惇】
最新社会総合ニュース
ゴキブリ食いに殴り合い祭り……「ビックリ仰天 世界の奇習」行ったらこうだった!(07時00分)根室半島南東沖でM4.0の地震 羅臼町などで震度2(02時54分)神奈川県の江島神社でも油被害か、器物損壊容疑で捜査(01時40分) JICAが医療チームを派遣、ネパールで治療や支援へ(01時40分) <足立・男児監禁死亡>土が凍り深く掘れず 山梨で遺棄断念(01時39分)<電源構成政府案>若杉冽氏はこう見る(01時34分)介護保険料、今月分から全国平均で月額5514円に(01時33分) <ネパール地震>自衛隊第1陣の医官ら21人が出発(01時21分)自衛官、ネパールへ出発 現地で医療活動の準備(01時16分) 偽電話で1億3000万円被害=80代女性、現金を郵送―愛知県警(00時01分)【PR】
総合ランキング
注目の商品
社会ニュースランキング
ニュース配信社一覧
社会ニューストピックス
放射性物質の水、顔と足に掛かる
- 有効無効なぞり検索とは?
- 社会芸能スポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
- 経済
- IT
- 国際
- 漫画・図解
- ランキング今日のニュース
- 写真
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
- 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
- 乗換
- ニュース天気翻訳ブログ占い電話占いフレンズ婚活不動産生命保険ショッピングレシピ音楽
- カテゴリ
エキサイトウーマンエキサイト - 最安プロバイダCopyright 2015 THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
PR
- カテゴリ
- 写真
- トップ
チェルシーがグリエーズマン獲得に関心。バイアウトは“たった”73億円
イングランド・プレミアリーグのチェルシーが、アトレティコ・マドリーに所属するフランス代表のFWアントワーヌ・グリエーズマンに関心を示している。
24歳のウインガーは今季、リーガ33節終了時点でFWクリスティアーノ・ロナウド、FWリオネル・メッシに次ぐ22ゴールをマークしており、加入初年度ながら得点を量産している。
英紙『デイリー・メール』によれば、グリエーズマンの契約に付属するバイアウト条項が4300万ポンド(約78億円)であることが明らかになり、同選手のパフォーマンスを金額以上と見なすチェルシーが獲得を検討し始めたと報じている。
しかし、アトレティコ関係者は、クラブを率いるディエゴ・シメオネ監督と同選手が良好な関係を築いている点や、指揮官が放出を望んでいない点を踏まえ、移籍の実現性は低いと見ているようだ。
尚、グリエーズマンには、マンチェスター・ユナイテッドやバイエルン・ミュンヘンも興味を示している。
バンビーノ、元柔道家・篠原信一の本気の”ニーブラ!”に悶絶
4月28日(火)、ウィル・スミス主演の映画『フォーカス』公開直前記念イベントにバンビーノが登場。サプライズゲストの元柔道家・篠原信一とともに、作品の感想や、お互いの最近のブレイクぶりについてのトークを繰り広げ、さらに篠原がバンビーノを捕獲する”ニーブラ!”(ヘッドロック)も披露し、試写会の会場を沸かせました。
本作は、ウィル・スミス扮する主人公の天才詐欺師が、世界の大富豪を手玉に取り、騙し騙されのスリリングな犯罪ドラマ。イベントでは、まずはバンビーノが、おなじみ”ダンソン”ネタの『フォーカス』特別バージョンを披露。…の途中で、騙し合いの本作にちなみ、バンビーノ・石山を騙して、藤田扮する動物の代わりに篠原信一が登場というドッキリを敢行。予期せぬ出来事に、「どういうこと? 動物よりデカいのが来たし!」とパニック状態の石山を、篠原が”ニーブラ!”し会場を笑わせました。
仕掛け人側の藤田は、「この1週間、石山のことをホメてホメてホメまくって、良い気持ちにさせといての今日です!」と、このドッキリにかけてきた熱意を。ところが、数日前、番組で共演した篠原が、うっかり「火曜日よろしくお願いします」と口にしてしまうというハプニングもあったそう。藤田は大慌てで話をそらし、石山は何のことか分からず、バレずにすんだそう。
本作については、「有名な本物のスリが演技指導をしている鮮やかなスリのテクニックに、恋愛もからんできて、スリリングな1時間半です」(石山)、「こんな風にスリをされたら、防ぎようがない」(藤田)と感想を。ウィル・スミスの大ファンだという篠原は、「みなさん”自分は騙されないぞ”という気持ちで見てください。間違いなく、皆さん騙されます!」と熱烈にアピールしました。
本作にちなみ、それぞれの騙した、騙されたエピソードも披露。石山は、プロポーズの際に仕掛けた演出ドッキリについての話を。レストランでの食事の時は、いかにもプロポーズしそうな空気を漂わせながらも何も言わず、少しがっかりした奥さんが家に帰ると宝探しゲームが仕掛けられていて、最後に指輪を発見するというサプライズによりプロポーズしたという石山。奥さんは、「Yes!Yes!Yes!」と大感激でOKしてくれたそう。また、篠原は「しょっちゅう、奥さんに騙されている」と告白。買い物に行った際、レジに並んでいる奥さんが篠原にバトンタッチして列を離れ、最終的にいつも篠原が支払いをすることになるそう。そんな奥さんの行動を「女詐欺師のようです」とボヤく篠原は、「女詐欺師といえば、この映画でも女詐欺師が出てきます!これが美しい!」と見事に映画のPRにつなげ、バンビーノをはじめ会場中から拍手喝采をあびました。バンビーノ、篠原も絶賛の映画 『フォーカス』は5月1日(金)公開。
【バンビーノ】
<電源構成政府案>若杉冽氏はこう見る
◇小説「原発ホワイトアウト」の現役キャリア官僚
2030年の総発電量に占める原発割合を20〜22%とする政府案について、政官と電力会社の癒着を小説「原発ホワイトアウト」(講談社)などで描いた現役キャリア官僚、若杉冽(れつ)氏(ペンネーム)に聞いた。
−−20〜22%とするには原発の増設か40年廃炉ルールを超えた運転延長が必要になる。
◆今も十数万人が避難している福島の現状と本気で向き合っているなら、そんな数字にはならない。民主党政権時の「2030年代原発稼働ゼロ」は討論型世論調査で国民の声を聞いて決まった。その決定をひっくり返すなら、同じ手順を踏むべきなのに、結論を先に設定し、やらずに済ませようとしている。
−−将来の電源構成を巡る経済産業省の有識者委員会の議論をどう見たか。
◆原発事故前に戻ったようで、びっくりする。原発事故前に低く見積もられてきた原発のコストがきちんと見直されていない。経産省は「安い、安い」と言い続け、有識者委も作られたシナリオを追認するだけの場になっており、茶番だ。
−−原発の再稼働に反対する声は多い。
◆官僚や電力会社社員でも原発に懐疑的な人はいる。ただ、「原発やむなし」という空気は、電力会社が巨額の資金で政治家らを動かす仕組みの下でできており、個々の力では変えられない。献金者やパーティー券購入者の名前を少額でも公表する仕組みに変えるなど、透明化を図ることが必要だ。【関谷俊介】
うわぁ、ドン引き! 実録・電車内で目撃したありえない人々11
毎日の通勤に通学、お出掛けなど電車はもっとも多くの人に利用される交通機関。多くの人が利用するからこそマナーが大切ですが、中にはそんなことおかまいなしの人たちをたくさん見掛けます。今回は電車内でのマナー違反な人々について、働く男性に調査をしてみました!
■化粧をする
・「電車で必死で化粧をする人。見ていて気持ちがいいものではないから」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「突然化粧をし始めて、まわりの人も迷惑そうでした。見ていると全然うまくできていなくて、さらにドン引きしました」(24歳/機械・精密機器/技術職)
特に若い女性で多いですよね。誰も見ていないと思っているのか、見られても気にしないのか、下地から初めてアイラインまですべて仕上げる光景を目にすることもしばしば。女性たるものメイクは家でやるものだという認識を持って!
■飲食をする
・「電車内でカップ麺を食ったりビールを飲んだりしている。グリーン車や新幹線の座席以外ではダメ」(24歳/小売店/販売職・サービス系)
・「ファーストフードを食べているのを見たとき。においが充満して、ひどかった」(31歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
パクッと一口でいける物ならいいというわけではないですが、最近は普通の通勤電車内でお弁当を広げたりカップ麺やハンバーガーを食べている人、多いですよね。自分は気にならなくても車内に充満するにおいは凶器ですので、絶対にやめましょう。
■扉の付近を占領
・「混んでいないのにドア付近にたまって他の人が乗れない。邪魔すぎて仕方ない」(35歳/運輸・倉庫/その他)
・「扉の前の床に座る。出入りの邪魔」(31歳/商社・卸/営業職)
電車内では端っこが好きという人が多いですが、扉の付近は乗り降りの妨げにならないように立っていてほしいものです。床に座るのはもっての外ですね。
■電話する
・「どこかの中年男性が大声で電話していて、まわりがうるさそうにしていた」(35歳/情報・IT/技術職)
・「車両中に響く声での携帯通話。使うなとまで言わないが、場はわきまえてほしいもの」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
優先席付近では電源を切るのが鉄則ですが、たくさんの人がいる車内では無駄なトラブルを避ける為にも通話自体をしないように気をつけましょう。
■さすがにそれは……
・「いちゃいちゃしすぎて目のやり場に困るカップルがいた」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
・「混んでいるのに大きく足を開いて座る男性にはあり得ないと思った」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「イヤホンをせずにワンセグを見てる」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
そのほかには音楽などの漏れ聞こえや、座席の占領、足の投げ出し、ラブラブ過ぎるカップルなどが上がりました。…