仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親孝行もデジタルの時代に!? 家族の輪が広がる「ファミリーページ」とは?
“もっと親孝行したい”“連絡したい”と心の中では感じながらも、日常が忙しくて離れて暮らす両親とのコミュニケーションがついつい不足しがち……という方も多いのではないでしょうか!?
富士通が提供している「ファミリーページ」は、そんな親子のコミュニケーション不足を解消すべく、親子や夫婦など、親しい方とだけ写真やメッセージを共有できるというサービスで、利用料は無料、写真の投稿枚数や保存期限の制限がないことなどから、リリース直後からコンスタントに利用登録者が増えているという。
「ファミリーページ」のサイトには、同サービスを通じて親子や孫とのやりとりを楽しむユーザーによる感想、さらにはモデル、タレントとして活動している真山景子による体験記が紹介されており、「ファミリーページ」が家族の輪をつなぐコミュニケーションツールとして、さまざまな形で楽しまれている様子を見ることができる。
FACT、衝撃の解散発表! 今秋にラスト・ツアー開催
ロックバンド:FACTが28日、自身のオフィシャルサイトにて年内で解散する事を発表した。
FACTは、1999年に結成。約10年もの間、アンダーグランドで活動し、2009年にセルフ・タイトル「FACT」を米名門レーベルVagrant Recordsから欧米先行リリース、能面をかぶった逆輸入バンドとして、日本国内でもスマッシュ・ヒットとなった。スクリーモやメタルコアといった今では当たり前のジャンルをいち早く取り込み、その上で、世界のトレンドと並行してダブ・ステップやエレクトロ等の打ち込みを多用するスタイルで、いわゆる00年代ラウド・シーンの在り方を築いたパイオニア的存在。
2014年には、結成15周年を迎え自身初となる大規模フェス「Rock-O-Rama」を開催。Strung Out、Ken Yokoyama、NAMBA69等国内外のパンク・レジェンドから、アンダーグラウンド・ハードコアの雄まで、FACTならではのブッキングで話題を呼んだ。そして、今年3月に発売された最新アルバム「KTHEAT」は、全編英詞のロックバンドとしては異例のフルアルバム4作連続チャートトップ10入りを果たしたばかりだった。
そんな彼らの解散コメントは、オフィシャルサイトに掲載されている。
また、解散発表と同時に、実質ラストとなる全国ツアー『FACT “KTHEAT” JAPAN TOUR 2015』の開催も発表された。なお、本ツアーの第1次チケット先行発売は、オフィシャルサイトで5月11日から開始。
アーセナルCEO、目標はCLでの成功ではなく「ファンに誇られること」
アーセナルのCEO(最高経営責任者)を務めるイヴァン・ガジディス氏が、クラブの方針を語っている。28日付のイギリスメディア『BBC』が伝えた。
今シーズンのチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で、アーセナルはモナコにアウェーゴールの差で敗れ、5年連続となる16強での敗退を喫している。ガジディス会長は「我々の目標は、チャンピオンズリーグで勝利することではなく、ファンに誇られることだ」と、明かしている。
また、同チームを率いるアーセン・ヴェンゲル監督をワールドクラスの監督と称賛し、「我々にはこの旅が非常に合っている。終点に行き着くことはないだろう」と、いつまでも同じ目標を目指し続けることを口にした。
5月2日に行われるプレミアリーグ第35節で、アーセナルはハルと対戦する。
FACT、衝撃の解散発表! 今秋にラスト・ツアー開催
ロックバンド:FACTが28日、自身のオフィシャルサイトにて年内で解散する事を発表した。
FACTは、1999年に結成。約10年もの間、アンダーグランドで活動し、2009年にセルフ・タイトル「FACT」を米名門レーベルVagrant Recordsから欧米先行リリース、能面をかぶった逆輸入バンドとして、日本国内でもスマッシュ・ヒットとなった。スクリーモやメタルコアといった今では当たり前のジャンルをいち早く取り込み、その上で、世界のトレンドと並行してダブ・ステップやエレクトロ等の打ち込みを多用するスタイルで、いわゆる00年代ラウド・シーンの在り方を築いたパイオニア的存在。
2014年には、結成15周年を迎え自身初となる大規模フェス「Rock-O-Rama」を開催。Strung Out、Ken Yokoyama、NAMBA69等国内外のパンク・レジェンドから、アンダーグラウンド・ハードコアの雄まで、FACTならではのブッキングで話題を呼んだ。そして、今年3月に発売された最新アルバム「KTHEAT」は、全編英詞のロックバンドとしては異例のフルアルバム4作連続チャートトップ10入りを果たしたばかりだった。
そんな彼らの解散コメントは、オフィシャルサイトに掲載されている。
また、解散発表と同時に、実質ラストとなる全国ツアー『FACT “KTHEAT” JAPAN TOUR 2015』の開催も発表された。なお、本ツアーの第1次チケット先行発売は、オフィシャルサイトで5月11日から開始。
朝ドラ「まれ」でおなじみの清水富美加が出演! 年に一度のお楽しみの異色トークバラエティ「哲子の部屋」待望の第4弾放送決定!
現在NHK連続テレビ小説「まれ」にて主人公の親友「一子」役を演じる清水富美加が、年に一度の放送のたびに話題を呼んでいる異色の哲学トークエンタメ『哲子の部屋』の新作に今回も出演することがわかった。
今回で4年目の放送となる「哲子の部屋」は、第31回ATP賞優秀賞(情報・バラエティ部門)に輝いた昨年放送回の再放送と、新作2回を合わせ、一挙<4週連続>で放送する。
今回の新作2本で扱う哲学テーマは、「“情報過多社会”をどう生きるか?」。モノや情報にあふれ、流行り廃りの激しい現代社会を豊かに生きるための哲学という内容である。
新作1本目のテーマは「どうすれば“恋”できるの?」。“現代哲学の巨人”ドゥルーズが唱えた「これ性」という謎の概念を通して、何かに恋できなくなった現代人がもう一度“恋”するための「出会いの哲学」を、気鋭の哲学者・千葉雅也が語る。
新作2本目のテーマは「なぜ人はやたらと懐かしがるの?」。目まぐるしい時代の変化の中でふと起こる「懐かしがり現象」を元に、哲学者ジャンケレヴィッチの「時間」と「ノスタルジー」の概念を通して、未来への可能性を注目の批評家・石岡良治が哲学する。
哲学者と共に哲学するのは2013年から3回目の出演となる朝ドラ「まれ」でもおなじみの清水富美加、そしてマキタスポーツ。両名共に3年連続の「哲子の部屋」起用となった。
清水富美加といえば、「仮面ライダーフォーゼ」でヒロイン・城島ユウキ役としてドラマデビュー以来、天真爛漫なキャラクターが人気を呼び、映画や舞台、バラエティ番組など多方面に活躍する若手女優。3月末より始まったNHK朝の連続テレビ小説「まれ」でも評価は高い。
更に、番組ファン待望の書籍が放送に先駆けて、5月1日に河出書房新社より発売されることも決定。全3巻となっており、番組新作と共に見逃せない内容となっている。
■番組名:
『哲子の部屋』 (第四弾)
■放送日時:
<新作1本目>
2015年 5月21日(木) 23:15~23:44 (Eテレ)
<新作2本目>
2015年 5月28日(木) 23:15~23:44 (Eテレ)
(前回の再放送)
※昨年の再放送1本目 5月 7日(木) 23:15~23:44 (Eテレ)
※昨年の再放送2本目 5月14日(木) 23:15~23:44 (Eテレ)
情報提供:(C)LesPros entertainment