仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月29日放送「J-WAVE GOLDENWEEK SPECIAL BANANA REPUBLIC presents DRESSING UP,GOING OUT」で板井麻衣子がメインナビゲーターに就任!
4月29日に放送される「J-WAVE GOLDENWEEK SPECIAL BANANA REPUBLIC presents DRESSING UP,GOING OUT」にて、2010年のミス・ユニバース日本代表であるモデルの板井麻衣子さんがメインナビゲーターを務める。
J-WAVE(81.3FM)がオシャレしてお出かけしたくなる街情報やファッションの話題を、9時間に渡ってお伝えするスペシャル・プログラム「J-WAVE GOLDENWEEK SPECIAL BANANA REPUBLIC presents DRESSING UP,GOING OUT」。4月29日(水・昭和の日)9:00~17:55にオンエアされる同番組のメインナビゲーターを、2010年のミス・ユニバース日本代表に選出され、モデル、MC、レポーター等で活躍する板井麻衣子さんが務める。
番組では今宿麻美をはじめ、豪華ゲストを多数迎えてファッションに関する話題、気持ちのいい季節にぴったりなお出かけスポットなど情報満載。バナナ・リパブリック 六本木ヒルズ店前の特設イベントスペースからの公開生放送もある。
●板井麻衣子オフィシャルコメント
明日29日からGWスタートという方も多いことでしょう!過ごしやすいこのシーズン、いつもよりちょっとお洒落して、”楽しい”を見つけるお出かけなんていかがですか?バナナ・リパブリック六本木ヒルズ店前では、公開生放送も行うので、気軽に遊びにきて下さいね。それでは、明日29日の朝9時、お耳にかかりましょう。
●番組概要
番組名:J-WAVE GOLDENWEEK SPECIAL BANANA REPUBLIC presents DRESSING UP,GOING OUT
放送日時:4月 29日(水・昭和の日)9:00~17:55
放送局:J-WAVE(81.3FM)
ナビゲーター:板井麻衣子
番組サイト: http://www.j-wave.co.jp/holiday/20150429/
▼バナナ・リパブリック 六本木ヒルズ店前からの公開生放送 スケジュール&ゲスト
12:30~森 星、15:30~クリス-ウェブ佳子、16:00~マリエ
▼STUDIO GUEST:今宿麻美、Emi Meyer、沖野修也
▼NON STOP DJ MIX: Rasmus Faber、Licaxxx、サイトウ”JxJx”ジュン(YOUR SONG IS GOOD)2015/4/29 03:14 更新
LoVendoЯらガールズロックバンドが大集合!6月6日に「GIRLS ROCK SPLASH!!」が開催
6月6日、ガールズロックバンドを集めたイベント「GIRLS ROCK SPLASH!! 2015 梅雨」が渋谷エッグマンで開催される。
昨年8月に赤坂BLITZを舞台にスタート。秋にShibuya eggman、冬にZepp Tokyo、春にShibuya eggmanと続いたイベントも、6月6日(土)のShibuya eggmanで5回目を迎える。今回のタイトルが「GIRLS ROCK SPLASH!! 2015 梅雨」。つねにタイトルへ季節感を出してきたように、今回も、6月らしいタイトルだ。でも、イベント当日は快晴であって欲しいのもリアルな願い。
今回は、「GIRLS ROCK SPLASH!!」初登場バンドが中心。元モーニング娘。の田中れいな率いるLoVendoЯは、このイベントではレギュラーとも言える存在。今回も、多種多様な音楽のタクトを振りながら、舞台上から魔性な魅力を振りまいてくれるに違いない。
4月のイベントに初登場したChu’s day.は、活動を始めてまだ1年強のバンド。親しみやすくメロディアスな歌ばかり。しかもその中へ、高まる熱いエナジーを満載。触れたとたん、ハートの高まりが止まらなくなる。
ここからは、初登場のバンドたちになる。たんこぶちんは、小学校6年生のときに、同じ学校の仲間が集まり誕生。すでに8年のキャリアを誇る10代のガールズバンド。どの歌も とてもキャッチー。ストレートかつパワフルな演奏に触れてると、自然と胸が高まり出す。とてもピュア歌を届けてゆく様も、彼女たちらしさ?!
Hysteric Lolitaは、ゴシックロリータ系ファッションに身を包んだ女性たちが集まったバンド。歌詞やサウンド面にも、妖しいゴシックな香りや感情の内側に隠された想い?!も投影。切なくも妖艶な音楽性がとても魅力的だ。
dollsは、名古屋在住のトリオバンド。昨年は名古屋クアトロでワンマンを実施。6月17日には初のミニアルバムのリリースも決定。リード曲をMr.Bigのエリック・マーティンが提供と、様々な話題性を振りまいている。これからの活動がとても気になる存在だ。
ЯeaLは、大阪で活動中の現役女子高生バンド。週末でないと関西圏以外での活動が難しいのが現状のように、今回、彼女たちのライブを東京で見れるのは嬉しい貴重な機会。とてもエナジーあふれたパワフルな演奏に身体も弾めば。何より、ヴォーカルRyokoの圧倒的な存在感を放つ歌声に一発で魅了されてしまった。彼女たち、今後どんな風に化けてゆくのか、とても楽しみな逸材だ。
チケットは、5月2日(土)より発売がスタート。今回も、前売チケットを購入した学生を対象に、当日「専用受付」にて学生証を提示すると500円キャッシュバックという学生割引も実施。その制度も有効的に活用していただきたい。
今、確実にガールズバンドを支持する波も高まれば、ガールズバンドたちも次々誕生し続けている。「次世代ムーブメントを作るのはガールズバンドだ」という声もアチコチから聞こえるように、今,ガールズバンドたちに熱い視線が注がれているのは事実。ぜひこの機会に、「次世代ムーブメント」と呼ばれている言葉を確かめに出かけてみては如何だろうか。2015/4/29 03:13 更新
タワレコ「NO MUSIC,NO IDOL?」にPASSPO☆が登場!タワレコと全面タッグでプロモーション合戦!
4月28日、タワーレコード新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC,NO IDOL?」VOL.88にて、5月13日(水)にニューアルバム『Beef or Chicken?』を発売するPASSPO☆とのコラボレーションが発表された。。
同キャンペーンでは5月12日(火)より、タワーレコードおよびTOWERmini全店にてコラボレーションポスターを掲出する。
今回、初となるPASSPO☆とのコラボレーションでは、ガールズコンテンツサービス「Lo GiRL」にて配信されているPASSPO☆のレギュラー番組「PASSPO☆の放課後22時限目」(毎週火曜日22時~生配信 http://logirl.favclip.com)に、新宿店花野店長がゲスト出演した時に、メンバーが企画した店頭プロモーションを実現。今回実施する施策は、クルー(メンバー)対抗ニューアルバム『Beef or Chicken?』プロモーション合戦inタワーレコードだ。
PASSPO☆のクルー1人が1店舗を担当し、タワーレコード8店舗[タワーレコード札幌ピヴォ店/仙台パルコ店/横浜ビブレ店/梅田NU茶屋町店/神戸店/名古屋パルコ店/広島店/福岡パルコ店]を対象に、ニューアルバム『Beef or Chicken?』の魅力を自身の手書きPOPや、展開など店頭でのプロモーションを実施する(クルーの手書きPOPは4月29日(水)より対象8店舗にて設置予定。どのクルー(メンバー)がどの店舗を担当するかは、後日http://www.universal-music.co.jp/passpoにて発表)。
そして、5月6日(水)時点で、対象8店舗の予約チャート1位を獲得した店舗の担当クルーが、5月13日(水)にタワーレコード新宿店一日店長に就任する企画を実施する。同店の一日店長就任では、店長の名刺を作成し、お客様に配布、店内放送やお客様ご案内などを行う。
タワーレコードおよびTOWERmini全店(新宿店を除く)にて、ニューアルバム『BeeforChicken?』(ファーストクラス盤または、エコノミークラス盤どちらか1枚)を、新宿店にて同作品ファーストクラス盤を購入すると、「NO MUSIC,NO IDOL?」コラボレーションポスター(B2サイズ)が先着でプレゼントされる。さらに、上記のタワーレコード8店舗では、今回差し上げるポスターの中に、各店1枚だけメンバー全員のサインが入っているスペシャルポスターもあるという。
さらに、ニューアルバム『Beef or Chicken?』の発売を記念して、5月13日(水)にタワーレコード新宿店にて、ミニフライト(LIVE)を開催することも決定している。2015/4/29 03:10 更新
連休控え、中国人の爆買いに総動員態勢で臨む日韓小売業=あの手この手のアピール策打ち出す―中国メディア
2015年4月28日、中国の労働節休暇はちょうど日本のゴールデンウィークの時期にあたる。新宿や銀座などでは、日本の消費者向けだった商品のラインナップが、外国人観光客向けのものに変更される様子がみられるようになった。環球時報が伝えた。
【その他の写真】
ビックカメラやヤマダ電機などは、中国で評価の高い商品を取り揃える。新宿にあるユニクロの免税カウンターには中国人スタッフが並び、100円ショップにも中国語表記が見られる。カネボウの宣伝担当者によると、同社では1月からパックや洗顔クリームなどの生産を倍増させ、大阪心斎橋のドラッグストアにも中国語通訳を配置した。
中国人の日本観光ラッシュは春節、国慶節などの長期休暇集中型から、年間を通して常態化するようになってきている。だが、旅行業界関係者によると、外国人観光客の激増はすでに日本の受け入れ可能な量を超えており、空港での行列や観光地の混雑といった問題に不満の声が上がっているという。
韓国・ソウル新聞によると、韓国でも各業界が中国人観光客の到来に向けて総動員態勢が取られている。韓国観光公社は、今年の労働節休暇で韓国を訪れる中国人は20%増の10万人となり、過去最高となると予測する。中国人観光客向けの宣伝が行われ、百貨店などは中国向けのプロモーションや文化体験イベントを打ち出している。
韓国ニューシスによると、韓国では今年、労働節休暇の小売業の合言葉は「10万人の中国人観光客をつかめ」だという。かつて1週間だった連休が、現在は3日間に短縮されたこともあり、近場の韓国の人気が高まっている。(翻訳・編集/岡本悠馬)
親孝行もデジタルの時代に!? 家族の輪が広がる「ファミリーページ」とは?
“もっと親孝行したい”“連絡したい”と心の中では感じながらも、日常が忙しくて離れて暮らす両親とのコミュニケーションがついつい不足しがち……という方も多いのではないでしょうか!?
富士通が提供している「ファミリーページ」は、そんな親子のコミュニケーション不足を解消すべく、親子や夫婦など、親しい方とだけ写真やメッセージを共有できるというサービスで、利用料は無料、写真の投稿枚数や保存期限の制限がないことなどから、リリース直後からコンスタントに利用登録者が増えているという。
「ファミリーページ」のサイトには、同サービスを通じて親子や孫とのやりとりを楽しむユーザーによる感想、さらにはモデル、タレントとして活動している真山景子による体験記が紹介されており、「ファミリーページ」が家族の輪をつなぐコミュニケーションツールとして、さまざまな形で楽しまれている様子を見ることができる。