仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コマツ「931.1」伐採機・・・恐怖を感じるほど「神機」!? 中国ネット民「日本の軍事力が想像できる」=中国版ツイッター
中国メディア・新浪汽車は24日、日本メーカーが製造した伐採機を「神機」として紹介するツイートを掲載した。このツイートに対して、多くの中国ネットユーザーが興味を持つとともに、さまざまな感想を残した。
ツイートは、「伐採(機)技術はどこがすごい? 日本の小松製作所の“伐採神機”だ。これはもはや『トランスフォーマー』」としたうえで、スウェーデンにあるコマツのグループ企業「コマツフォレスト」が製造・販売を行う「931.1」という伐採機の紹介動画を掲載した。動画からは「931.1」が短時間の間に針葉樹を伐採し、切り分ける様子が見て取れる。
このツイートを見た微博ユーザーからは「カッコよすぎる」、「強すぎる」、「驚きのスピード! 彼らの想像力には敬服せざるを得ない」、「日本の機械電子はスゴイな」、「日本の軍事力が想像できる」、「恐るべし、小日本」といった驚嘆のコメントが数多く寄せられた。また、「科学技術があってこその生産力。われわれも人様の長所から学ばなければ」という感想を残すユーザーもいた。
一方、「すごい恐怖を感じた! 山が1日でお陀仏になる」、「こんな風に伐採されるのを見て、いい気分がしなかったのは自分だけ?」など、あまりの性能の高さに「引き」気味のコメントも。「科学技術を高めると同時に環境保護にも気を配らねば。樹木が育つのは簡単じゃないぞ」とたしなめる意見もあったが、これには「いつもそういうこと言う人がいるけど、これらの木は伐採するために植えたの。また植えなおすの」との反応も見られた。
紹介動画を見ていると、あまりにもサクサクと高木が片づけられていく様子に惚れ惚れしてしまう。まるで料理の材料を包丁で切っているかのような手際の良さである。少なからぬユーザーが恐怖を口にするのも、なんとなく分かるような気がする。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:(C)Konstantin Labunskiy/123RF.COM)
【関連記事】
日本の「ハイテク農業」に驚愕の中国ネット民・・・「未来の農業だ」
日本は農業まで!・・・わが国と隔絶する「ロボット化推進」
日本の「小型家電」・・・人気はいまだ衰えず!
「人類は日本人を阻止できない!」との声も・・・中国で「田んぼアート」が再び話題に
日本が秘める軍事力・・・「真実を知れば中国人は腰を抜かす」
Facebookのエンジニアリング・ディレクター、音楽スタートアップ創業へ
posted by Jay Kogami
グーグル マップ開発者でFacebookのエンジニアリング・ディレクター、ロンドンで音楽スタートアップを創業へ
Facebookでエンジニアリング・ディレクターを務めているデンマーク人のラース・ラスムッセン (Lars Rasmussen)が、同社を離れることを明らかにしました。新しい活動の場は、ロンドンで創業する音楽のスタートアップです。
ラスムッセンは「グーグル マップ」を共同開発した一人としてテック業界で知られるエンジニアです。2003年に共同創業した地図サービスのスタートアップ「Where 2 Technologies」は2004年にグーグルが買収、ラスムッセンらのテクノロジーが現在のウェブブラウザベースのグーグル マップのベースになりました(以前はダウンロード型)。
ラスムッセンによれば、パートナーのElmida Visvikiと共同創業する音楽スタートアップは、競争の激しいストリーミングではないと語り、「全く新しいワクワクする音楽を作り体験するモデル」を提供すると説明します。
Facebookのエンジニアリング・ディレクターとしてラスムッセンはFacebookのグラフ検索を開発し、最近では企業向けツールFacebook at Workの開発を行ってきました。
デジタル音楽の世界では、大手企業が音楽ビジネスに参入し、特に音楽ストリーミングと定額制サービスへの進出に新たな活路を見出そうと競争が激化しています。アップルはBeats Musicを買収して定額制音楽ストリーミングを開発中で、SpotifyやDeezerなど先行サービスに挑みます。
同時に注目が高まっているのが、SoundCloudに代表されるユーザーがコンテンツを投稿できる配信サービスへのニーズの拡大です。グーグルもYouTube Music Keysなどを開始し、定額制の動画サービスで新たな展開を模索するなど、コンテンツ制作配信に新たなアプローチやビジネスが生まれつつあります。
グーグルやFacebookのトップエンジニアがデジタル音楽に参入するほど、この分野は魅力的で可能性を秘めていると言っても過言ではありません。今後の動きに注目です。
■記事元:http://jaykogami.com/2015/04/11175.html
記事提供:All Digital Music
Jay Kogami(ジェイ・コウガミ)
プロフィール
Twitter
Facebook
スクエニ、タクティカルRPG『ヘブンストライク ライバルズ』ついに配信開始!
2015年4月28日、株式会社スクウェア・エニックスは、世界中のライバルとリアルタイム対戦できるタクティカルRPG『ヘブンストライク ライバルズ』をApp Store、Google Playにて配信を開始したことを発表した。
スクエニ、『ヘブンストライク ライバルズ』配信開始!
「ヘブンストライク ライバルズ」とは、スクウェア・エニックスがおくる、世界中のプレイヤーと対戦できる戦略バトルゲームだ。
「ヘブンストライク ライバルズ」の壮大な物語を冒険し、世界中のライバルたちとリーグ戦を競い合って頂点を目指せ。
世界中のプレイヤーと対戦!
ストーリーかつて栄華を誇っていた鎖上の王国ルネインは、突如急襲したフォーレンの大群により壊滅寸前に追い込まれた…。
しかし人々はその運命を拒絶し、国に平和を取り戻すために立ち向かうことを決意した。
動画を見る
Concept Movie
「ヘブンストライクライバルズ」の特徴●世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦、スマートフォンに最適化されたオリジナルのタクティカルRPG
●毎週追加される新たなるユニットと開催されるイベント、リーグ戦と特別なルールのアリーナ戦
●230体以上の多彩なスキルを持ったユニットが登場
●ユニットを訓練、昇格させ、ライバルたちとのデッキに差をつけろ
●壮大なストーリーを体験、ルネインを冒険して伝説の七聖女を見つけ出せ
●伊藤龍馬氏(FFタクティクスアドバンス)デザインによるキャラクターと山崎良氏(FFCCクリスタルベアラーズ)作曲によるサウンド
キャラクターデザイン:伊藤龍馬氏、音楽:山崎良氏。
◆公式サイトはこちら
無料ゲームを探せるアプリゲットTOPへ
全文を読む
グリーヴァが4月29日(水)にシングルを3枚同時発売
古き良き時代の継承者をコンセプトに掲げる「グリーヴァ」が4月29日(水)に、「絶望ノ朝」「操リ人間」「Fake」という3枚のシングルを同時リリース! さらに、7月1日(水)にミニアルバム『妄想主義者ノ背徳。』の発売と3周年記念主催イベント『闇市-弐-』の開催、そして11月0日(祝・火)には恵比寿 LIQUIDROOMにて単独公演『Dead[en]D』が決定している。
【その他の画像】グリーヴァ
2月1日のO-WEST公演より新たにDrams 優冴が加入したグリーヴァ。今回、3枚同時発売される「絶望ノ朝」「操リ人間」「Fake」のシングルは、新生グリーヴァとして初の作品となる。
また、3枚同時購入者限定の特典として、限定GIGの開催も決定! シューティングGIGと東名阪無料限定GIGの合わせて4公演が予定されている。参加方法および注意事項をご確認の上、ご来場いただきたい。
※場合によっては入場をお断りさせて頂くこともございます。
そして、11月3日(祝・火)にはビジュアル系バンドの登竜門と呼ばれる恵比寿LIQUID ROOMでの単独公演の開催も決定している。この公演に懸けるメンバーの意気込みは今まで以上に熱いだけに、ファンも負けずにぶつかってきてほしい。なお、イープラスのプレオーダーが本日より開始されている。
■「絶望ノ朝」「操リ人間」「Fake」3枚同時購入者限定GIG
【東京】
6月15日(月) RUIDO K4
OPEN 14:00 / START 14:30
内容:シューティングGIG&握手会
※スーツ・学生服等の正装でご参加ください。※黒系でご来場ください。
【東京】
6月15日(月) RUIDO K4
OPEN 19:00 / START 19:30
内容:限定GIG+α
【名古屋】
6月24日(水) HOLIDAY NEXT NAGOYA
OPEN 19:00 / START 19:30
内容:限定GIG+α
【大阪】
6月25日(木) HOLIDAY OSAKA
OPEN 19:00 / START 19:30
内容:限定GIG+α
<参加方法および注意事項>
・対象店舗にて配布いたします「限定GIGご招待ポストカード」を
ご希望の公演当日に受付にてご提示ください。
・「限定GIGご招待ポストカード」は1枚につき1名様のみご入場いただけます。
・「限定GIGご招待ポストカード」はご購入いただいた店舗・エリアに関わらず、1枚につきお好きな会場を1つご選択いただけます。…
バンビーノ、篠原信一サプライズ登場でヘッドロック!「ニーブラ!」ネタ奪われる
柔道家の篠原信一とお笑いコンビ・バンビーノ(藤田裕樹、石山大輔)が28日、都内で行われた映画『フォーカス』公開直前イベントに出席。ウィル・スミスをイメージしたという格好で登場した篠原はバンビーノの二人をヘッドロックし、「ニーブラ!」と雄たけびをあげて会場を沸かせた。
【関連】『フォーカス』公開直前イベント フォトギャラリー
本作は、敏腕詐欺師ニッキー(ウィル・スミス)と、彼から詐欺師の全てを学んだ美人詐欺師ジェス(マーゴット・ロビー)が、だまし合いを繰り広げるクライムサスペンス。詐欺師たちの巧みな話術と手さばきによる騙しのテクニックが注目の作品となる。
イベントでは、リズムに合わせた踊りで獲物を“騙して”狩るネタで、女子高生を中心に“ダンソン”ブームを巻き起こしているバンビーノの2人がネタを披露しながら登場。
すると突然、相方・藤田が消えたと思いきや篠原が登場。動物が出てくると思っていた石山はビックリ。篠原の登場に「目が泳ぎすぎて、サングラスをかけなおした」とドギマギする様子を見せる。この日の篠原のゲスト登場は石山には知らされておらず、“騙し騙される”な本作に絡んだサプライズとなった。
本作を鑑賞済みだという篠原は「ウィル・スミスの大ファン。かっこ良かった。最高!美人の詐欺師も出てきて、サービスショットもある。デートムービーにもぴったりです!」と熱烈アピール。一方、バンビーノも「ほんとのスリが演技指導している。防ぎようが無いテクニックに感心した。スリル溢れる作品でした!」と絶賛した。
映画『フォーカス』は5月1日より全国ロードショー。