仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガーリー派の強い見方!ドット柄スカートがあれば気分もポップに
【モデルプレス】今日はとことん可愛くおしゃれしたい!そんな日にはドット柄のスカートがオススメ!
【他の写真を見る】ドットスカートならエレガントなコーディネートもキュートなコーディネートも叶えられる
この春はドットスカートでとことん可愛くコーディネートを楽しみましょう!
◆大きめドットが可愛い
大きめドットが可愛いネイビーのサーキュラースカートは、白いブラウスやサンダルと合わせて爽やかに仕上げましょう。
動くたびにフワリと揺れるスカートは、男心もガッチリキャッチ。
◆小さめドットで大人っぽく
小さめのドットが大人っぽいフレアスカート。
膝丈なので大人女子でも取り入れやすく、キレイめデニムジャケットと合わせればバランスも◎。
◆派手カラーでポップに
ポップなピンク色が目を引くドット柄のタイトミニスカートは、コーディネートの主役に。
ガーリー度高めなので、ラフなTシャツやスリッポンでカジュアルダウンすればOK。
いかがでしたか?
なんだか気分が上がらない…。そんな日はドット柄スカートを主役にすれば、心までHAPPYな気分にさせてくれそうですね!(modelpress編集部)
初対面でも忘れない。相手の名前を記憶する方法
4月といえば仕事では、新入社員の入社や、人事異動の季節。プライベートでも出会いの季節です。
この時期に思うことがひとつ、人の名前を覚えられない!ということ。よく見かける名前以外は、なかなか記憶できず名前を呼びたいのに、ついつい「すみません」と声をかけてしまうことも。自己紹介されたときに、相手の名前を心の中で反芻するなどしてみるものの、あまり効果がありません。
そんななか兄弟サイト「ライフハッカー[日本版]」に名前を記憶する方法が紹介されていました。ちょっとおもしろい方法なのですが、効果がありあそうです。
初めて誰かと会うとしましょう。その人に歩み寄ってください。まず、「この人の特徴は何だろう」と自分に問いかけてください。もしその人の眉毛が目立って見えたら、それを部位として使います。
「ライフハッカー[日本版]」より引用
まずは、顔をふくめその人の特徴を覚えることが大事のようです。素直に心に思ったこと意識すれば印象に残りそうです。
それから、相手と握手して互いに名乗ります。相手はジャッキーという名前です。次にすべきことは、その名前を絵に置き換えることです。私なら、ジャッキーと聞くといつも車のジャッキを連想します。
「ライフハッカー[日本版]」より引用
絵に置き換えるーー。山田さんだったら、山と田んぼの絵を思い浮かべるということですね。ここまでは、できそうです。続いて、
次にその絵を先ほど選んだ部位と合わせて視覚化します。この場合は、車のジャッキが彼女の眉毛を持ち上げているところを思い描きます。
このプロセスの中で一番大切なステップはもう一度見直すことです。その絵をもう一度見直して自分の脳にこの絵は大切だと伝えてください。
「ライフハッカー[日本版]」より引用
とのこと。これはちょっぴりハードルが高いこともありそうですが、誰に知られるわけでもないので、とにかく妄想してみようと思います。
以上をまとめると、下記の3つのステップになります。
部位を決める:相手の顔の中で目立つところを選ぶ。
視覚化する:相手の名前を絵に置き換えて、先ほど選んだ部位で何かをしているところを連想する。
見直す:名前を長期記憶にリンクさせるために、作り出した絵とストーリーを振り返る。
「ライフハッカー[日本版]」より引用
春は出会いの季節とはいえ、名前を覚えることが必要なシーンは1年中あるものです。いざというときに覚えておくと良いと思います。…
デートのお誘いをOKし、日程を決めた後のフィニッシュメール5パターン
男性からデートに誘われ、気分も急上昇。しかし、デートの日程や待ち合わせ場所が決まった後でも、メールを終えるまで、油断は禁物です。男性に送る最後のメール(以下、フィニッシュメール)によって、相手に与える印象は変わってきます。フィニッシュメールを使い分けて、男性との距離感をコントロールしましょう。
【1】「分かりましたー」
最もシンプルなパターンです。男性にメールを受け取ったことを伝えるための最低限度必要な内容となります。可愛らしさを演出するため、絵文字など感情表現しても良いかもしれません。ただし、ハートマークなど記載した場合、男性が「脈あるのかな?」と勘違いしがちなので、絵文字の選び方は慎重に。
【2】「分かりましたー。それじゃー、当日ねー。」
このケースは、デート当日までメールを控えたいと思っている男性に使えるパターンです。「それじゃー、当日ねー。」という言葉によって、会うまで連絡を取らないことを表現します。
【3】「分かりましたー。あしたもがんばろーね。」
このケースは、深夜の時間帯にメールのやりとりを行っており、なおかつ、翌日は仕事を控えているような状況に有効です。「あしたがんばろーね。」というメッセージによって、男性を応援する姿勢を表現すると同時に、本日のメール終了を告げる表現となります。
【4】「分かりましたー。仕事がんばってね。」
仕事前や仕事中に連絡してきた男性に使えるパターンです。男性を応援する姿勢を表現することで、男性のテンションを上げ、仕事へのモチベーションも高めます。
【5】「分かりましたー。当日、楽しみにしているよー。」
男性を喜ばせたい場合に使えるパターンです。「楽しみにしているよー」という気持ちを表現することで、当日のデートを楽しみにしていることを伝えます。誘った男性にとっては、テンションは急上昇します。
みなさんはデートの詳細が決定した後のフィニッシュメールはどのように書いているでしょうか。みなさんが実践している方法があれば、ぜひ教えてください。(山場ヤスヒロ)2015/4/28 13:00 更新
GReeeeN、コミックアプリ「comico」とコラボしたマンガオーディション企画がスタート
6月10日にアルバム「C、Dですと!?」をリリースするGReeeeN。これ記念して、コミック&ノベルアプリ「comico」(コミコ)とのコラボレーション企画がスタートした。
その内容は、映画『ストロボ・エッジ』(主演:福士蒼汰/有村架純)の主題歌として、再び注目が集まっているGReeeeNの代表曲「愛唄」をテーマにした漫画を「comico」で募集するというもの。大賞作品は「愛唄」の公式ミュージックビデオとして採用される。「愛唄」はアルバム「C、Dですと!?」にも収録される。
「comico」が音楽分野でアーチストとコラボレーションする取り組みは初の展開であり、またGReeeeNにとっても、スマホアプリ発のマンガ作品をミュージックビデオに採用するのは初の試みとなる。
「GReeeeN マンガオーディション」詳細
http://www.comico.jp/notice/detail.nhn?no=833
【ぼっち女子に朗報】彼氏ナシでもこんなに楽しい!独女的GWのススメ
いよいよゴールデンウィーク。「そんなの関係なく仕事です」という独女もいれば、カレンダー通りにお休みという独女もいます。今回は、カレンダー通りにお休みの彼氏なし独女に、ゴールデンウィークの過ごし方を聞いてみました。
■自宅にひきこもる
「ゴールデンウィーク時期はどこも人でいっぱいだと思うので、自宅にひきこもります。撮り溜めしているドラマを消化したり、ゆっくり本を読んだり。あと、大掃除もしたいですね。まとまった時間がないと大掃除はできないので」(32歳/介護)
普段は仕事でゆっくりできない人は、自宅でのんびりするもいいですね。睡眠不足の人はしっかり休養をとるのも良さそう。
■一人旅
「誰かと旅行をするのも好きですが、一人旅をすれば『自由に動ける』『人と行動することのありがたさを実感できる』などのメリットがあります。自分自身の成長へ繋がると思うので、思い切って一人旅を実行します」(28歳/教育)
旅行は人を成長させます。ルートを決めたり観光地などを調べたりすることで、自分に計画性があるのかないのかもよくわかりますよね。時間配分の能力も養えそうです。
■合コンやイベントなどの出会いの場へ
「普段とあまり変わらない気もしますが、出会いの場へ積極的に顔を出すつもりです。ゴールデンウィークはイベントごとも多いので、今しか楽しめないことをしたい」(30歳/製造)
確かにゴールデンウィークは各地でイベントが盛りだくさん。それらをしっかりと楽しむのもいいですね。
■勉強やタスクの処理
「日頃後回しにしていた資格の勉強や、細々とした用事を消化していこうと思います。こういうときにしかやらないと思うので、全部終わらせたいですね」(26歳/金融)
普段から『やることリスト』などを作っておけば、こういうときに役立ちます。まとめて用事を済ませてしまえば、すっきりしそう。
■凝った料理をひたすら作る
「2、3時間かけて凝った料理を作りたい。平日は忙しくてなかなか料理ができないし、土日は簡単なもので済ませていたので。ゴールデンウィーク最終日あたりは、お弁当用のおかずもたくさん作っておきたいです」(28歳/IT)
凝った料理は時間がかかるので、まとまった時間がないとやりにくいですよね。休日にお弁当用の日持ちする常備菜を作っておけば、平日も少しは楽に過ごせます。
ゴールデンウィークらしさを堪能する人もいれば、普段の生活にプラスαの過ごし方をする人もいます。それぞれ、充実した、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
(神之れい/東京独女スタイル)