仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なぜ、張本勲の発言は批判を受けるのか? 的外れな意見でもないのに…?
元プロ野球選手の張本勲の発言が批判を受けている。
『サンデーモーニング』(TBS系/12日)のスポーツコーナーで、J2リーグの横浜FCに所属しているカズこと三浦知良がゴールを決めたことを取り上げると、張本は"あっぱれ"ではなく、カズに辛辣な言葉を送った。
有吉がmisonoに「引退詐欺」とブチ切れるのは野暮!? 的を得た、おぎやはぎ小木の見解
「カズファンには悪いけども、もうお辞めなさい。J2はプロ野球でいうと二軍だから話題性がない」
なんと、カズに引退を促したのだ。
これには、司会を務める関口宏も驚き、「今、カズファンから(苦情の)電話きてますよ」と苦笑いしたが、関口の予想通り、ネットでは張本に対する批判が相次いでいる。
しかし、である。
横浜FCの元監督のなかには、"カズを戦力として考えていなかった"ことを暗にほのめかしている監督もいる。サッカー関係者の多くも「横浜FCの資金力と戦力を考えれば、カズが横浜FCの戦力になっているとは言い難い。でも、メインスポンサーが"カズありき"のため、戦力に組み込むしかない」と語る。
実際に、横浜FC元監督である山口素弘は、幾度となくチームにFWの補強を希望したが、それがかなうことはなかった。FWを補強すれば、カズを戦力として考えていないという意思を示すことになってしまうからだ。山口は、カズに気を遣いすぎるチームへの怒りを「プロとして競争があるのが当然だと思うんです。切磋琢磨してチーム内で戦っていかないとお互いが伸びないし、チーム力が上がらない」と公式会見でぶちまけた。
ある意味では、張本は、誰もが言えなかったことを口に出したわけだが、なぜ、ここまで批判をされたのだろうか?
あるWeb雑誌編集者はこう分析する。
「今回の批判の論点は"カズさんが戦力なのかどうか"ではなく、J2を2軍と言う事実誤認の発言に加え、そこをベースにして、2軍だから話題性がないと結論付ける強引な解説に対する批判だと思います」
では、なぜ張本は、薄い認識で批判をできるのか。
その理由を『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、岡村が考察している。
「(土橋正幸や達川光男など昔の)野球選手って、全部が全部とは言わないですけど、やっぱりね、なんか偉そうですよね」。
的確ではなく、さらに"なんか偉そう"というイメージ。たしかにこれでは批判されても仕方ないのかもしれない。この騒動に対し、カズは「激励だと思って頑張ります」と答え、大人の対応をみせ、それに対しては張本も「男らしい」と
(TV Journal編集部)
【やってみた】料理用の水切りザルで、WiFi電波強度を上げる!? 誰も知らない「ザル」の使い方
ひとり暮らしのキッチンにもたいていはあるであろう「水切りザル」は野菜の水気を切るもよし、これからの季節はそうめんを茹でてちゃちゃっとやるもよし、大変便利な調理器具である。優れものであるこの「水切りザル」を神の触手が触れる大切な道具と愛し敬う男がいる。
その他の画像はこちらから
「イスラム女性教徒が着用するヒジャブと同じだから!」と自身の頭部にザルを装着する御年51歳のイアン・ハリス氏は「本気」と書いて「マジ」と読むほどザルを愛してやまないのである。そんなハリス氏の本気(マジ)度がうかがえる"愛ある"ザルの利用法を紹介しよう。
■ただの「水切りザル」と思う無かれ! ザルの活用法
イアン・ハリス氏は「ザル」はヌードル触手が触れるとても神聖なものであるとし"何人たりともオレのヘッドギアは外させねぇ"と運転免許更新の際も帽子のごとく水切りザルを装着して証明写真を撮影しているのだ。
免許センター職員の「そのザルを外せ!」の意見にもまったく耳を貸さず、むしろこれはイスラム女性教徒が頭部に着ける「ヒジャブ」と同等であると主張したというからハリス氏の本気(マジ)度がうかがい知れよう。
ここまで"神聖"と崇める「水切りザル様」であるが、ハリス氏は水を切る以外にもザルで日食観察を行ったり、室内のランプシェードやアウトドア時には食べ物に虫を寄せ付けないカバーとしても使用しているという。そんなザルマスターであるハリス氏が伝授するザルの使用法にWi-Fiアンテナの感度を向上させる道具としても使用できるとあり実際に試してみた。
■日食観察、食卓カバー、ランプシェード…他にもこんな利用法が!
ハリス氏はキッチンだけじゃない「ザル」の可能性として多数活用法を挙げているが、特に興味深いものとしてWi-Fiアンテナの電波をより多く集めるためにも使用できるという。ザルにそんな使用法があるとは知らなかった筆者も、今後何かに使えるかもしれない、とさっそくやってみた!
[必要なもの]
ザル、USB無線LANドングル、USB延長ケーブル
[テスト環境]
・フリーソフトは「WifiInfoView v1.79」
・ドングル(USB無線LANアダプタ)は、バッファロー製「WLI-UC-G301N」
・ザルは100円ショップにて購入
デスクトップPCからUSB延長ケーブルを使用して、ドングルを接続した。また親機からドングルまでの距離は障害物なしで約5m、電波帯域は2.4GHzである。RSSI(受信信号強度)値は数値が小さいほど電波が強いことを表しており、この数値を測定することにした。
【結果は…】
1.通常の電波(ザル未使用の状態))
RSSI(受信信号強度)値 -34dBm
2.ザル底辺にセロハンテープでアダプタを固定
RSSI(受信信号強度)値は-38dBm
電波は弱くなっている……、ならば内側はどうだ!
3.ザル中心部にセロハンテープでアダプタを固定
すごい! 強くなっているではないか! ザルの勝利である。
ソース写真のように、ザルの外側にドングルを配置するとザルを使わない場合に比べて感度が悪くなり、ザルの内側にドングルを配置したほうがより感度が上がることが分かった。(パラボラアンテナの原理であろうか?)いずれにせよ、ザルが電波に影響することがわかったのだ。
所詮「ザル」と侮る無かれ、なかなかの万能選手ではないか。Wi-Fiの電波が悪い方はぜひ試してみてほしい。これを体験したら「ザル」に対する価値観が変わるかもしれない。らーめん。
(文=遠野そら)
【予告編】『劇場版「進撃の巨人」後編』大迫力の予告編解禁!
2013年4月より放送されたテレビアニメシリーズの総集編として、前後編で劇場公開しているアニメ「進撃の巨人」。昨年11月22日に公開された前編は観客動員数30万人を記録し話題を呼んだが、続く『劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~』が6月27日(土)より全国にて公開。この度、本作の予告映像が公開された。
原作コミックは単行本累計4,400万部を突破、テレビアニメシリーズはもはや社会現象を巻き起こした大人気コンテンツ「進撃の巨人」。この夏には、三浦春馬、水原希子、石原さとみら豪華俳優陣による実写版『進撃の巨人』の公開が控えており、今年も「進撃の巨人」の快“進撃”は続きそうだ。
後編では、突如現れた知性を持った巨人“女型の巨人”とリヴァイ兵長率いる調査兵団の壮絶な戦いや、「駆逐する」という悲壮なまでの決意を胸に戦いに身を投じていく兵団の面々の姿が描かれるよう。公開された本予告でも、前編のラストで巨人化した主人公エレンが“巨人”として”女型の巨人”に対峙、まさに肉弾戦と言える迫力の戦闘シーンが垣間見え、本作の仕上がりに期待が高まる映像になっている。
さらに、後編ではテレビシリーズでは描かれなかったエピソードや新作カットが追加されるとのこと。新たな「進撃」旋風が巻き起こること間違いなしだ。こちらの本予告は4月25日(土)より全国の劇場でも上映されるので、一足先に大スクリーンで本作の迫力ある臨場感を味わってみて。
『劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~』が6月27日(土)より全国にて公開。
(text:cinemacafe.net)
モイーズ監督、“教え子”フェライニの活躍に「驚いてはいない」
レアル・ソシエダを率いるデイヴィッド・モイーズ監督が、マンチェスター・Uに所属するベルギー代表MFマルアン・フェライニについてコメントしている。24日付のイギリス紙『エクスプス』が伝えた。
2013年5月、モイーズ監督はそれまで率いていたエヴァートンを離れ、マンチェスター・Uの指揮をすることになった。その4カ月後、フェライニがエヴァートンからマンチェスター・Uへ移籍したこともあり、両者は師弟関係として知られている。
12日に行われたプレミアリーグ第32節マンチェスター・C戦で得点を挙げるなど、好調を維持するフェライニ。モイーズ監督は「フェライニの活躍については、驚いていない。彼は何年もの間、イングランドで大きなインパクトを起こしてきたからね」と同選手の実力を認め、「彼はよくメールをくれる。私もいつも返事をして、どれだけ彼が上手くいっているのか教えている。彼の活躍を嬉しく思う」と、関係が続いていることを明かした。
また、「彼は誰にでも気に入られる選手というわけではないが、試合に影響を与える選手だ。そういう選手は必要だろう」と、フェライニの重要性を語っている。
マンチェスター・Uは、25日に行われるプレミアリーグ第34節で、フェライニの古巣エヴァートンと対戦する。
【漫画】しりとりの鬼
気がついたら全く知らない場所にいた。
(おわり)