仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<公明>「加憲」項目議論 2年ぶり調査会
公明党は22日、国会内で憲法調査会(会長・北側一雄副代表)を開き、憲法改正で同党が掲げる「加憲」項目の絞り込みに向けた議論をスタートさせた。同調査会を開くのは2013年5月以来で約2年ぶり。同党は「国民合意の形成」を改憲の前提としており、これまで訴えてきた環境権も含めゼロベースで検討を進める。
同党は憲法の役割を認めつつ必要な条項を加える加憲を主張している。昨年12月の衆院選公約には、加憲対象として「環境権などの新しい人権」を掲げたが、環境権は「開発の妨げになり、社会分断を招く」と否定的な意見も出ている。憲法13条(幸福追求権)に基づき環境保全の基本理念を定めた環境基本法がすでに制定されており、改憲の必要はないとの指摘もある。
斉藤鉄夫会長代理は「環境権を対象から取り下げたわけではない」とする一方、「考慮すべき深い事柄がたくさんある」と慎重姿勢を示した。【高本耕太】
海外ドラマってどうやって買い付けるの? 人気タイトルは取り合いに? 「Hulu」担当者さんに素朴な疑問をぶつけてみた
『未来世紀ブラジル』、『ラスベガスをやっつけろ』の鬼才テリー・ギリアム監督の代表作である『12モンキーズ』がドラマになって復活! ビデオオンデマンドサービス「Hulu」にて好評配信中です。
本作は、「HEROES/ヒーローズ」と「NIKITA/ニキータ」のメガヒットメーカーたちがタッグを組んだSF大作。人類滅亡の謎を追って過去へ旅する設定はそのままに、スピード感溢れる新時代のタイムトラベルが謎解きを加速。さらに徐々に明かされていく登場人物たちの過去からも目が離せません。
現在日本にはオンデマンドサービスがいくつかあり、『12モンキーズ』の様なキラータイトルは取り合いになる事も。どのサービスも“独占”や“先行”という謳い文句を大きく掲げていますよね。そんな時にはどうするの? そもそも海外ドラマの買い付けってどうやっているの? 「Hulu」の買い付け担当・関根恭子さんに色々とお話を聞いてきました。
【関連記事】伝説から20年! SF界の問題作『12モンキーズ』がドラマになって日本上陸
http://getnews.jp/archives/843079
Huluは2011年に日本向けサービスを開始して以降、2015年3月23日に会員数100万人を突破。月額933円(税抜)で映画、ドラマ、アニメが見放題という手軽さが多くの人に支持されています。
そんなHuluが作品選びにおいて大切にしている事は「沢山の作品を観ている海外ドラマファンの方に満足してもらえる様な、“他にはない個性的な作品”を選ぶ様にしています」と関根さん。
映画の買い付けは主に各映画祭のマーケットで行われますが、海外ドラマも同じくマーケットで買い付けをするそう。「カンヌで年2回マーケットが開催されます。またハリウッドのメジャースタジオが制作しているドラマは5月に現地で新作発表会があるのでそこで交渉をしたりしています」と関根さん。海外ドラマはもはや映画と並ぶパワーがあるコンテンツだそうです。
そんなマーケットでは、ライバル会社と欲しい作品がかぶることも。そんな時はどうするの? という問いに関根さんは「人気作品はどこも欲しいですから、被る事は多いですね。そこからはライセンサーと直接交渉して、弊社サービスで配信出来る様に務めます」と回答。私たちが普段観ている海外ドラマの裏には、スタッフの皆さんの頑張りがあるというわけ。
最近では、本国アメリカで放送されたドラマをいち早く日本で配信することも行っており、「アメリカで放送された一ヶ月後であったり、早ければ2週間で配信することもあります」と関根さん。…
<プロ野球>ヤクルトが単独首位 巨人にサヨナラ
○ヤクルト3−2巨人●(延長十回 24日、神宮)
ヤクルトがサヨナラ勝ちで単独首位に立った。1点を追う七回に畠山の左越えソロアーチで追いつき、延長十回2死満塁から、川端の中前打で試合を決めた。4番手のオンドルセクが今季2勝目。巨人は抑えの沢村が踏ん張れず、連勝は3で止まった。
<ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」
首相官邸(東京都千代田区)の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件で、警視庁は24日夜、関与を認める男が福井県警に出頭してきたと明らかにした。「原発政策への抗議だ」と話しているといい、捜査員を派遣して威力業務妨害容疑で詳しく事情を聴く。また、これまで民間から提供を受けた写真の分析などから、ドローンは4月15日には官邸屋上に落下していた可能性が高いという。
最新社会総合ニュース
不明女性か、遺体発見=「埋めた」供述で捜索―出頭の男逮捕・千葉県警(22時25分)<ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」(22時11分) 同居の70代男を窃盗容疑で逮捕=西宮の女性遺体事件―兵庫県警(21時46分)百田尚樹も尊敬する元零戦パイロットが安倍首相を批判!「戦前の指導者に似ている」と(21時00分)
ネパール人難民、初認定=愛知の男性、迫害逃れ来日(20時32分)船橋18歳少女不明、殺人事件で捜査本部設置(20時24分)
<川崎・中1殺害>少年3人の観護措置2週間延長(20時18分)<関東活断層>M6.8以上の恐れ24 確率50~60%(20時16分)<豪華客船>海のななつ星、18年就航 岡山・両備グループ(20時05分)ポケモンに関するクイズで英語を学ぶアプリ…3DSソフトとの連動も(20時00分)
【PR】
総合ランキング
注目の商品
社会ニュースランキング
ニュース配信社一覧
社会ニューストピックス
官邸ドローン 関与認める男出頭
![<ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」 <ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」](http://image.excite.co.jp/jp/news201006/icon_video.png)
![<ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」 <ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」](http://image.excite.co.jp/jp/news201006/icon_video.png)
![<ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」 <ドローン事件>関与認める男出頭「原発政策に抗議」](http://image.excite.co.jp/jp/news201006/icon_new.gif)
- 有効無効なぞり検索とは?
- 社会芸能スポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
- 経済
- IT
- 国際
- 漫画・図解
- ランキング今日のニュース
- 写真
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
- 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
- 乗換
- ニュース天気翻訳ブログ占い電話占いフレンズ婚活不動産生命保険ショッピングレシピ音楽
- カテゴリ
エキサイトウーマンエキサイト - 最安プロバイダCopyright 2015 THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
- カテゴリ
- 写真
- トップ
“なつぅみ流”ファッションのこだわりとは?人気ファッショニスタと熱い談義
【モデルプレス】人気モデルの“なつぅみ”こと斉藤夏海が、ファッションのこだわりを明かした。
【さらに写真を見る】メンズライク×大人の女な“なつぅみ流”コーデ 人気ファッショニスタのマドモアゼル・ユリア、マッピーらも登場の前夜祭の様子
24日、都内にて開催された映画『Mommy/マミー』(4月25日公開)の公開前夜祭試写会に出席。人気ファッショニスタのマドモアゼル・ユリア、マッピー、ミーシャ・ジャネット、スタイリストの大田由香梨とともに、ファッションへのこだわりを語った。
◆なつぅみ流ファッションのこだわりは?
ステージにはなつぅみのイメージに合わせて大田がスタイリングした特別衣装で登場。スポーティーなブルゾンにワイドパンツを合わせたメンズライクなスタイリングながら、ハイネックのトップスで女性らしさも漂う大人な着こなしを披露した。
「普段もワイドパンツが好きでよく履くんですけど、大人っぽいハイネックはあまり着ないので、すごく新鮮で気に入ってます」とご満悦の表情でコーデのポイントを解説。ボーイッシュなスタイリングが多いというプライベートファッションのポイントについては「メンズのXLサイズのTシャツをワンピース風に着たりします。中にショートパンツを合わせると、ゆったり着られるのでおすすめです。皆さんも着やすいんじゃないかな」となつぅみ流コーデを伝授した。
ファッションアイコンとして注目を集めるなつぅみだが、普段の洋服選びでは「雨の日、晴れの日とかその日のテンションで洋服を選んでいます。『今日はテンション高いからこの服を着よう』とか『これ着たらテンション上がるな』とか考えてスタイリングを組んでいます」とこだわりがあるそう。ユリアは「私は口下手なので、子供の頃から服装が自分を表現する手段でした」とファッションへの強い想いを語り、「私のモットーは“毎日がランウェイ”」というミーシャ・ジャネットもそれに共感。“最年少ファッショニスタ”マッピーは「まだ学生でたくさん服は買えないので、昔流行ったものを今風に着こなせるようにしています」とコメントするなど、熱いファッション談義を繰り広げた。
◆注目の若手監督がファッションもプロデュース
今作は、夫を亡くした母と障害を抱える息子の深い愛情と葛藤を描き出す感動のヒューマンドラマ。2014年度カンヌ国際映画祭審査員賞受賞、フランスのセザール賞では最優秀外国映画賞を受賞。…