仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【海外発!Breaking News】新婚カップルの背後に子供の顔が!? 心霊写真騒動に意外な結論。(米)
幸せそうな笑顔をたたえている新婚カップルの写真。2人の背後にはいるはずのない子供の顔が写っている。米コミュニティーサイトの『Reddit』で話題となり、英米のメディアが伝えている1枚の“心霊写真”をご紹介したい。
この画像は英メディア『metro.co.uk』が伝えているその記事のスクリーンショット。コミュニティーサイトの『Reddit』で “心霊写真か”との悩みを相談したのは、米バージニア州のケヴィン・マシュー・デニスさん&クリスティアナさんという新婚カップルである。結婚式の写真をクリスティアナさんがFacebookにて公開したところ、「あなたたちの後ろに写っている子は誰?」との指摘を受け、一気に背筋が寒くなったというのだ。
ケヴィンさんとクリスティアナさんの頬の隙間から見えるその子供の顔。「言われるまで気づかなかった。心当たりもなく気味が悪い」というカップルに、「これから誕生する子供が現れただけよ」という意見もあれば、「嬉しそうな顔には見えない」という不安な意見も。クリスティアナさんの妹は、彼らを安心させようと「私がたまたま写ってしまっただけかも」と言ってくれるそうだが、ケヴィンさんは「私の目に両者はまったく似ていない。写真の子はもっと幼く見える」と否定的だ。
そんな中で意外にも支持を集めたのが、あるユーザーの「淡いピンク色のカーディガンのようなものを握った手で、背後から2人に手を添えていた女性がいたのでしょう。それがたまたまそんな風に見えただけですよ」という指摘であった。これには非科学的な方向に捉えて興奮していたユーザー、そして悩んでいた新婚カップルも心に冷静さを取り戻したもよう。何らかの形を前にすると、人の目はどうしても普段見慣れている何かになぞらえて考えてしまう習性があるのだろう。
※ 画像はmetro.co.ukのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
なぜ作ったと思わずにはいられないコラ画像10連発
写真は真実を語るというが、今となっては時代遅れだ。フォトショップで加工すれば、いとも簡単に人の目を欺けるのは世の常識。何ならスマホのアプリでも、すぐに修正できてしまうほどである。
画像をもっと見る
しかし、それがプロではなく、素人が作ったものであれば、一発でコラ画像だとわかることもめずらしくない。ということで今回は、その例として10枚の画像をご紹介しよう。題して「なぜ作ったと思わずにはいられないコラ画像10選」だ!
海外サイトにアップされていたのは、本当にどうしようもないコラ画像。一体、何の目的があってのことだろう。例えば高級車に乗っている少年は、一目でソレとわかってしまうため、自分はかっこいいつもりでも、超絶ダサくなってしまっている。
他にも犬と飼い主の顔を入れ替えた画像、変に筋肉がついてしまったものなど、「?」がつきまとう画像ばかり。もし作った理由が聞けるのであれば、ぜひ教えてもらいたいものである。
参照元:Izismile(英語)
執筆:原田たかし
ディズニー映画をギュッと凝縮! 『アラジン』『リトル・マーメイド』…… 各作品で “色の傾向” がこんなにも違うだなんて
世界中にファンを持つ、ディスニー映画。作品ごとに設定をガラリと変えながらも、その世界観をシッカリと堪能させてくれる手腕は見事なものだ。そんなディズニー映画にとって大切なのは、キャラクター、音楽、ストーリー……そして、色だ!
画像をもっと見る
ということで、ディズニー映画にとって「色」がいかに重要か、よ~く分かる画像をお見せしたい。この画像は、1本のディズニー映画の中から2000コマを抽出し、ギュッとまとめられているもの。だから、そこに見えるのは色だけ! なのに何となく分かるぞ! 色だけなのに、何の映画だか分かるのだ!!
1作品から2000コマを抽出
今回、海外の画像投稿サイト Imgur に、投稿された『ディズニー映画』の画像。しかし普通にディズニーのキャラクターが描かれているのではなく、ただ何十もの色が広がっているだけ。
実はこれ、投稿者の Armand9x さんが、ディズニー映画から2000コマをピックアップして、1枚の絵に収めたものなのだ! ギュッと圧縮された1コマの縦線が、ずらっと2000本並べられて1枚の画像を構成しているのである。
・鮮やかな『アラジン』、青の多い『ポカホンタス』
結果、その映画に使われる色の傾向が画像に浮かび上がってくるのだが、タイトルと見比べるとよく分かる。例えば、夜のシーンが印象的な『アラジン』は、濃いブルーや紫、華やかなピンクなんかが多く、実に “アラジンっぽい” 。
他にも『ライオン・キング』は一変して様々な緑や水色、茶色など、自然な色が並び、『ポカホンタス』は圧倒的な青、そして『美女と野獣』は何となく落ち着いた雰囲気。
・一見分かりづらい作品もある
一方、色だけ見てもどの映画か分かりづらいものもある。例えばピクサーの『トイ・ストーリー』。なんとなく茶系が多いようだが、色の傾向が掴みづらく、コレだけ見ても「トイ・ストーリーだ!」とひらめくことは難しそうだ。
確かに様々な色のオモチャも登場するし、舞台も家や町が中心。山や海などが舞台の作品とは、同じようにならないのだろう。また、『リトル・マーメイド』は、青が少なく緑が多かったのもチョット意外である。
ということでこの画像に対して、ネット上には様々なコメントが集まったのだが、どうやら『アラジン』、『ポカホンタス』、『ファインディング・ニモ』が人気のよう。なかにはその美しさに魅せられて、携帯の待ち受けにしてしまった人もいるのだとか。色だけでも、楽しくさせてくれるディズニー映画なのだった。
参照元:Imgur [1]、[2]、Reddit(英語)
執筆:小千谷サチ
【動画】ぼっち飯が無理なワンコによる “ぼっち飯回避法” が可愛すぎ! 再生回数380万回超の悶絶大ヒットに
ひとりぼっちで食事をすることを「ぼっち飯」という。一人が好きという人にとっては、誰にも邪魔されずゆっくり食べる食事は至福のとき。しかし、誰かと一緒じゃないと寂しいという人にとって、ぼっち飯ほど辛いものはないかもしれない。
動画を見る
「ぼっち飯寂しいぃぃぃっ」と思うのは、人間だけではなかったようだ。動画「Bonnie hates to eat alone!」にはチワワたんが登場! 寂しがりなのに、まさかのぼっち飯になってしまった!! そんなワンコがとった驚きの行動に世界中が悶絶キュン死しているのである。
動画に映し出されているのは、チワワのボニーちゃん。ご主人はボニーちゃんのお皿にご飯を入れて、壁際に置いた。だがしかし!! なんと、お友達のビション・フリーゼ犬のクライドちゃんのご飯は、壁から離れた棚の横に置かれたのである。
「なんで離れ離れにするの? なんで、なんで、なんでー!?」と、言ったかどうかはわからないが、ボニーちゃんは、ぼっち飯回避のためにあるアクションを起こしたのだ! その行動は是非とも動画で確認いただきたいが、あまりにもキュートな行動にネットユーザーはノックダウン! 悶絶キュン死状態である。
「ひとりが寂しかったんだね、ごめんねぇ」と言いたくなるが、その可愛らしい動きはちょっと見ていたいかも……。ちなみに一報のクライドちゃんはというと、あまり気にしていないもよう。こちらは一人を楽しむ「ソロ充」の素質ありかもしれない。
参照元:YouTube / Jukin Media.、Metoro(英語)
執筆:沢井メグ
首相官邸ドローンに放射性物質
動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 東京千代田区の首相官邸で4月22日午前10時半頃、屋上に小型無人飛行機「ドローン」が落下しているのを職員が見つけた。
このドローンには小型カメラとプラスチック容器が搭載されていて、放射能を示すマークも。その後の調べで驚くべき事実が判明した。