仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
唐沢寿明が30年の眠りから覚めた刑事に 『Hulu』オリジナルドラマ第1弾は超人気海外ドラマをリメイク!
今年3月末に、国内ユーザー数が合計100万人を突破したと発表したオンライン動画配信サービス『Hulu』。その際、コンテンツ・ラインアップ強化の一環としてオリジナルドラマの制作も公表されていましたが、その第1弾の詳細がついに明らかとなりました。
『Hulu』初のオリジナルドラマとして配信されるのは、唐沢寿明さん主演の刑事ドラマ『THE LAST COP/ラストコップ』。ドイツで2010年に放送開始後、2013年までにシーズン5まで制作された超人気ドラマシリーズ『DER LETZTE BULLE(英題:THE LAST COP )』のリメイク版です。
唐沢さんが演じるのは、30年間の昏睡状態から目覚め、時代の流れとズレてしまった“昭和な”刑事。人気急上昇中の若手俳優・窪田正孝さんがそのバディ役を務め、和久井映見さん、佐々木希さん、宮川一朗太さん、久慈暁子さん、田山涼成さん、佐野史郎さんら豪華出演者が脇を固めます。
これはある種の“タイムリープ”モノとして、いろいろな展開に期待しちゃいますよね。きっと、昏睡状態の原因となった過去の出来事も現代の事件に絡んでくるんだろうなぁ。
本作は『Hulu』と日本テレビの共同制作で、2015年初夏に『Hulu』にて配信開始、日本テレビでも放送される予定です。テレビ放送とネット配信がいよいよガッチリと手を組み、今までにない試みを展開するという意味でも注目の作品と言えるでしょう。
そして、「原作も面白そう、観たい!」と思った方に朗報です。『DER LETZTE BULLE(原題)』シーズン1は、本日4月22日(水)より『Hulu』にて配信スタート。毎週水曜日に1話ずつ追加配信されるそうですよ! あざっす! 日本リメイク版の予習として、こちらもぜひチェックしてみては?
Hulu初のオリジナルドラマ 「THE LAST COP/ラストコップ」2015年初夏公開!(YouTube)
https://youtu.be/wUPz4qHBN80
<ストーリー>
1985年。型破りだが熱すぎるほどの情熱で数々の事件を解決してきた刑事の京極(唐沢寿明)は、凶悪犯のカグラを追いつめた。しかしその瞬間、カグラの仕掛けた爆弾が爆発。京極はそのまま昏睡状態に陥り、30年間眠り続けることに……。
そして2015年のある日。とあるキッカケで目覚めた京極は妻の加奈子(和久井映見)の元を訪れるが、再婚した加奈子から家を追い出され暴れていたところを若手刑事の亮太(窪田正孝)に逮捕されてしまう。…
これが結婚式の新しいカタチ! IKEAがプロデュースする前代未聞の『オンライン・ウェディング』
結婚式は人生の一大イベントですが、準備の手間もかかるもの。もっと手っ取り早く式を挙げたい!という人にピッタリ?のウェディングプランを、IKEAが提案しています。海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「AdGang」からの厳選記事を紹介するこの連載は、毎週水曜日更新です。
■キャンペーン概要
時期:2015年
国名:ブラジル
ブランド/企業:Volkswagen
業種:自動車
■デジタル時代の新しいウェディング
結婚を控えたカップルにとって、まず乗り越えるべき試練となるのが結婚式と披露宴の準備。式場選びから披露宴の内容、料理決めや招待状の発送など、細かいことを予算に合わせて次々と決めていかなければなりません。
そんな煩わしさはちょっと勘弁……という方のために、スウェーデンのIKEAがプロデュースするオンライン結婚式をご紹介します。オンラインといっても、資格を持った立会人(神父さんや牧師さんなど)と証人のいる前で新郎新婦が結婚の誓いをすれば、正式な婚姻として認められます(スウェーデンの場合)。
利用するには、いくつかの手順を踏んで準備を進めます。まずはIKEAのサイト「Wedding Online」にアクセス。
はじめに決めるのは結婚式と披露宴の場所。爽やかな風が吹き抜ける砂浜、ボートの上、そしておとぎ話に出てくるような森の中など、どれも素晴らしく美しいロケーションです。
それぞれの場所で使用されている椅子やテーブル、装飾などはもちろんIKEAの製品。同社ならではのセンスの良さが光ります。
婚姻届けはPDFでダウンロード。近くに住む立会人がいるか、検索することも可能です。
招待客のリストを作成。Facebookを通して大勢の友人を招くことができます。
これで事前の準備は万端。当日、実際のウェディングの様子はこんな感じ。
神父さんと新郎新婦がそれぞれパソコンの前に座り、誓いの言葉を。参列する人は自宅のPCで二人の幸せな様子を見ることができます。
Facebookの友人たちもライブ映像を見ながら二人に祝福のコメントや「いいね!」を送信。
実際にこのオンラインウェディングを利用した人がいるかどうかはわかりませんが、家族や友人と離れて遠方に住んでいる人や、結婚式の準備のために時間や予算をかけられないという人には便利なサービス。また、結婚式はオンラインでリーズナブルに済ませ、ハネムーンを盛大に! なんていうのもアリかもしれませんね。
●動画はこちら
●参考サイト
Digital Buzz Blog
Wedding Online
●先週の紹介キャンペーン
疲れた選手の頭上に「選手交代マーク」!? サッカー中継を巧みに活用したフォルクスワーゲンのPR
記事転載元:AdGang
周りから非モテ認定されちゃう仕事中の態度【四コマコラム】
苦労した就職活動でやっと内定を取れた会社だったはずなのに、数年勤めた現在は、常に考えてるのは週末のことだけ……こんなはずじゃあ……なんて人、意外と多いのではないでしょうか。私が会社勤めをしていたときは、週末のことしか考えていませんでした。
フルタイムで働いている場合は、大体が1週間で40時間以上も会社にいることになりますよね。チームで行う仕事があったり、飲み会があったり、それだけの時間を日々過ごしていれば、いろんなドラマを経て恋愛に発展するタイミングもたくさんあるはず。
直接恋愛に発展することがなくても同僚の友達を紹介してもらう、なんてことも考えられますよね。それなのに、アビ子ちゃんのような態度はとんでもない!
鼻をほじる、後輩に必要以上にきつく接し忙しいからといって無視する、イライラした態度を表に出す、キーボードを叩きつけるようなブラインドタッチ……、こんな悪態をついていたら、せっかくのチャンスもなくなってしまいますよ。こういった悪癖は自分でも気がつかないうちに出てしまっている場合があるので、しっかり見なおしてみてくださいね。
ちなみに私が勤めていた会社では、【社内恋愛禁止】と書き込まれた社内ルールブックが入社直後に配られました(それでも社内不倫をしてる人がいましたが)今考えたら、本当になんだったのでしょうか、あの会社は……。
(鈴木ポガ子)
えんぴつサイズのニンジン!? 白いゴーヤ!? 「春夏オモシロ珍野菜」でキレイで健康な体になろう♪
昔に比べ「ハウス栽培」も増えて、1年じゅう豊富な種類の野菜・果物が食卓に並ぶようになりましたよね。でもやっぱり、最も栄養価も高く、味もいいといわれるのは、その季節ごとの“旬野菜”!
旬野菜を食べるのは、味だけでなく、健康にもいいんですよ。
例えば、夏は、涼しくてあっさりとした野菜や、酸味のある果物が旬を迎えます。これらの野菜・果物には暑い夏を乗り切るために、体を冷やしたり、食欲増進したりする効果があります。つまり、夏バテ対策にピッタリなんです!
今回は厳選していまが最も旬の春野菜、夏野菜のなかから、美味しさ・栄養価の高さはもちろん!スーパーなどでは見かけない通常サイズよりも“小さくなっちゃった”野菜や“色を間違えちゃった!?”野菜など、一風変わった「春夏オモシロ珍野菜」を有機や特別栽培の農産物など安心食品宅配を提供するオイシックス株式会社からご紹介していきます♪
■絵は描けないけど!キュートな見た目&スウィートな味わい「ペンシルキャロット」
「ペンシルキャロット」は、その名の通り、約 10 センチの手のひらサイズで、えんぴつのような細いフォルムが特徴。
大きさも太さも通常のニンジンの 1/2 サイズですが高糖度! 小さいフォルムにぎゅっと甘さが詰ま っていて、皮ごと食べられます。スナック感覚でそのままポリポリとお菓子感覚で皮ごといただきます!
・商品名:ペンシルキャロット(佐賀県産 江口さん他)
・価格:270 円(税抜)/規格:1 袋(80g)
■通常サイズの 2 倍の大きさ!なのに苦くない「じゃんぼピーマン」
見た目からも迫力が感じられる、通常のピーマンより大きく育った、ジューシーサラダピーマン。そのフォルムから「じゃんぼピーマン」ともいわれています。大きさは、通常のピーマンの約 2 倍!
しかし、じゃんぼピーマンは、水分を多く含んでいるため、通常のピーマンに比べ、苦みがなくジューシー。苦さが苦手なピーマン嫌いな人にも食べやすいと大好評です。
・商品名:ジューシーサラダピーマン(沖縄県産 上地さんほか)
・価格:210 円(税抜)/規格:1 袋(100g)
■皮も種もそのまま丸かじりできちゃう名刺サイズのカボチャ「かぼっコリー」
かぼちゃは「ハロウィン」や「冬至に食べるもの」のイメージが強く、秋が旬のように思われますが、実は収穫のピークは夏なのです。
また、カボチャというと、“硬くてカットするのも一苦労”、“種をとるのが面倒”など、特に調理の面で扱い難いという声があがる野菜ですよね。…
約80紙の新聞記事でトレンドをウォッチ!日本経済新聞デジタルメディアが検索サイト「新聞トレンド」公開
日本経済新聞デジタルメディアは、4月20日、関心のあるキーワードが、日刊紙約80紙でどの程度取り上げられているかをチェックできるサイト「新聞トレンド」をリリースした。
日本経済新聞デジタルメディアは、関心のあるキーワードが全国の新聞記事でどのくらい取り上げられているかを簡単にチェックできる検索サイト「新聞トレンド」をリリースした。同サービスでは、全国紙から業界紙・専門紙まで日刊紙84紙に掲載された過去5年分の記事を検索し、キーワードを含む記事本数を分かりやすくグラフ表示させることができる。
入力時や入力後に表示されるキーワード候補は、日経デジタルメディアと言語理解研究所(徳島市)が共同開発した自動記事分類エンジンT-laeiにより抽出している。例えば、「ライオン」と入力すると、「会社:ライオン」「一般:ライオン」というキーワード候補を表示。同一の単語でも意味を解釈して、検索結果の精度を高めることが可能。