仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の嵐(メイストーム)は超危険?知っておきたい対策
■恐ろしい竜巻被害
春は「季節の変わり目」であることから、大陸からの寒気と太平洋側からの暖かい空気がぶつかる傾向があります。その温度差が大きくなることによって、低気圧や積乱雲が急速に成長し、まるで台風のような強風が吹き、豪雨、雷、ひょうなどの気象現象をもたらし、場合によっては竜巻などの局所的な強風による大きな被害が発生することがあります。この春の嵐(メイストーム)と呼ばれる現象は、夏期に起きる台風などよりも広範囲に影響を及ぼし、時に日本列島全体にまで広がる場合があります。また、その成長は急速なため、発生の予測が難しい傾向があります。
2012年5月6日発生した茨城県つくば市、常総市などで発生した竜巻では、死者1名、負傷者30余名、300棟を超える家屋が全半壊しました。この日、日本海に低気圧が発達し、この低気圧に向かって太平洋側から暖かい空気が流れ込み、太平洋側の東海地方から東北地方への広い範囲で大気の不安定な状況を生み出しました。上空の氷点下21度にもなる強い寒気とぶつかってスーパーセル(巨大積乱雲)が発生。この積乱雲に伴って竜巻が複数発生、つくば市の被害範囲は500mの幅で15kmの範囲に及び、藤田スケール(竜巻の強さ)でF3(風速70m/sから92m/sに及ぶ)と認定され、国内でも最大クラスの竜巻であったとされています。
翌日の7日につくば市の被災現場に入りましたが、木造家屋が基礎から倒され、多くの建物の屋根や壁が吹き飛び、駐車場には転がって大破した車が多数散在していました。特に竜巻の進行上に在って、直撃を受けた集合住宅では、飛来物によってベランダがひしゃげて破壊されるほどの衝撃を受けていて、窓が枠ごと飛んでしまっているような惨状。そして蛇行しながら移動して行った竜巻の、通り道にあった商店街は、破壊しつくされ、まさに爆撃を受けたようでした。ところがそこからほんの少し離れた位置にある家屋は全く被害がないというような、竜巻特有の局所的な被害状況が見られた災害でした。
■春の嵐が起きる条件と対策
春の嵐はどんな気象条件において起きるのでしょうか? 台風は、夏から秋にかけて、日本の南海上にある低気圧が発達して日本近海にやって来るものですが、最近は冬から春にかけて、日本海上に巨大な低気圧が急速に発達する場合があります(爆弾低気圧とも呼ばれる)。台風であればその被害範囲は進行上においてほぼ限定されているため準備や対策がしやすいのですが、春の嵐の場合には、短時間で急速に積乱雲が発達するために予測が非常に困難です。それまで晴天だったのに、にわかにかき曇り、雷雨や突風が吹き始めるということがあります。
気象庁も本年度より新しい気象衛星「ひまわり8号」の運用を開始するとあって、さらに精度の上がった気象予測が行われると期待されていますが、これまでの観測データが細密になった上に映像がカラー化され、さらに30分に一度しか出来なかったデータ収集がわずか2分半に短縮されることで、これまで難しかった積乱雲の発達や、竜巻の発生など、気象の急変にも対応できるので、それらの予測に効果を発揮出来るのではないかと言われています。
春の嵐が吹くような気象状況を天気予報が伝える時のキーワードで「大気が不安定」という言葉があります。これは今、晴れていても天気が急変する可能性があるということです。急な降雨、雷、ひょう、突風(時に竜巻)が発生する場合があります。基本的に室内に退避していればまずは問題ないのですが、まだ夕方でもないのに空が急に暗くなり、湿った風が吹いてきた、遠くに雷の音が聞こえ始めた場合は注意が必要です。車の運転中の場合は屋内駐車場に入れる、頑丈な鉄筋の建物内に退避するなどの行動を心がけましょう。
また自宅で天候の急変が予測された場合には、早めにテラスにある植物などを室内に入れ飛来物のないようにする、雨戸を閉めるなどの強風対策をした上で、さらに強風が吹いて窓が割れるなどの被害を受けた場合には、風下の部屋(ない場合には風呂、トイレなど)で風が収まるのを待つ、などの行動が被害を最小限にするポイントです。
文・和田 隆昌(All About 防災)
「不倫路チュー」田中美絵子さん再婚 お相手は民主・小山展弘氏
2012年に国交省キャリア官僚との不倫路チューを報じられた民主党の元衆院議員、田中美絵子氏(39)が再婚することが分かった。お相手は現職の民主党衆院議員の小山展弘氏(39)。お騒がせ議員もようやく幸せをつかんだ。
2人は19日、それぞれのホームページで婚約を発表した。田中氏と小山氏は2009年の初当選同期。小山氏は昨年12月の衆院選で静岡3区から出馬し落選したが、比例復活した。浪人中の田中氏は石川1区で次期衆院選に向けて活動しており、別居婚になるという。
巨人も美容に気を付ける時代? 『VOCE』6月号に“超大型巨人”フェイスマスク
4月23日発売の講談社の女性ファッション誌『VOCE(ヴォーチェ)』6月号に、『別冊少年マガジン』で連載中の人気マンガ『進撃の巨人』に登場する“超大型巨人”になりきれるフェイスマスクが付属する。なお、同日発売のミニサイズ版にはフェイスマスクは付属しないが、表紙をリヴァイ兵長が飾る特別版となっている。
フェイスマスクを手掛けたのは、歌舞伎フェイスパック、動物フェイスパックなどのユニークなマスクを生み出してきた一心堂本舗。美容液にはヒアルロン酸やビタミンC誘導体といった成分が含まれており、ネタとしてだけでなく、しっかり美容にも効果があるものとなっている。
誌面では、このマスクを着用したよしもとの「すべらない」芸人が登場するほか、市川紗椰さんがモデルを担当したリヴァイ兵長のなりきりメイク術特集、さらに顔筋を鍛えて小顔になるための「巨人ツボ押しMAP」など、VOCEらしい美容にこだわった切り口で14ページにわたりコラボしている。
VOCEの公式サイト内に設けられた特設ページには、「進撃の巨人PHOTOコンテスト」の情報が掲載。超大型巨人のフェイスマスクを着用し、ハッシュタグ「♯進撃のヴォーチェ」を付けてツイートした人の中から抽選で20名に、一心堂本舗のフェイスパック6種類(VOCE6月号174ページ参照)をセットでプレゼントするという。開催期間は4月22日~5月21日まで。
今回のコラボについて、作者の諫山創さんが以下のようなコメントを寄せている。
人生初パックをさせていただきました。普段パックしている姿は人に見せづらいものかと思いますが、こちらの巨人パックの場合は誰にも見られず一人で使用する方が虚しいという、革新的で素晴らしい製品だと思いました。[宮澤諒,eBook USER]
[NAB2015:NewTek]オールインワン、イージーオペレーションを基本としたソリューションを展開
NewTekブース動画動画を見る
NewTekブースレポートTriCaster Advanced EditionはMini/410/460/860/8000などTriCasterシリーズすべてに対応したオプションソフトウェアで、マルチプラットフォームへのストリーム配信、SNSやWebへのパブリッシング、放送中のリプレイ再生機能などが強化あるいは機能追加された。これにより、Microsoft Azure、YouTube Live、Twitchなど複数のプラットフォームやサービスに対し、同時に高品質の映像をライブストリーミング可能になったほか、3Playライクにリプレイ映像自体のイン点とアウト点へのワイプやサウンド効果の追加などができるようになった
NewTekは、新製品としてTriCasterシリーズに対応したオプションソフトウェアTriCaster Advanced Editionやスポーツ番組制作システム3Play Miniのほか、だれでもが簡単に扱えるTriCaster Mini、プロシューマ向けのTriCaster Mini、Skypeを利用した中継システムTalkShow、マルチカメラ対応プロフェッショナル向けのスイッチャーTriCaster 8000の展示と、今年で6回目となる未来の放送の在り方を説くスペシャル討論会Broadcast Minds(ブロードキャストマインズ)の併催などを行った。
3Play Miniは、1台でスポーツ番組全体の映像を制作可能なシステム。他のスイッチャーや映像機材に接続してリプレイとスローモーション専用システムとして利用することも可能で、HDMIにより4台のカメラを接続可能。様々なカメラアングルから、すぐにスローモーション付きのリプレイ、ハイライトシーンの編集、ダイジェストの作成が可能。また、スマートフォーンやiPadなどのワイヤレス・モバイル機器のタッチスクリーンから操作することも可能で、オプションの3Play用のコントロールサーフェスによりスイッチャー感覚のオペレーションに対応
同社の製品はオールインワン、イージーオペレーションを基本としており、スイッチャーや特殊効果、ノンリニア編集などの機能をもちながらもGUIによりだれでもが簡単に操作でき、放送局などの大規模な設備で制作するのと同等な内容のプログラムを制作できることが特徴の一つとなっており、ブースに設けられたメインのステージ周辺にはそれぞれの運用に応じたソリューションを紹介する小規模なブースがならんでいた。…
[NAB2015:Adobe]Adobe Creative CloudやAdobe Primetimeのデモを展示。メジャーアップデートも発表
Adobeは毎年ブースの大半を製品のデモ解説を行うスペースに当てており今年も同様なスタイルでブース展開を行っていた。今年は、Adobe Creative Cloud映像制作ツールやOTTワークフロープラットフォームAdobe Primetimeおよび、プロダクションワークフロープラットフォームAdobe Anywhereのメジャーアップデートなどの解説を中心にMagicやColor、Make Itなどの機能ツールの解説デモが行われた。
Adobe Premiere Pro CCは、今回簡単に色調補正が行えるカラーパネルやインタビュー映像の無音をカットした際などの不要な間やジャンプカットを取り除いてよりスムーズなシークエンス編集を可能とするMorph Cut機能などを搭載。また、After Effects CCは二次元キャラクターを簡単にアニメーション化するAdobe Character Animatorが追加された。Adobe Primetimeでは、Apple TVやRokuなどのOTTを含むさまざまなTVコンテンツを強化した大幅なアップデートが行われた。
Adobe Premiere Pro CCでは、Adobe SpeedGradeのエッセンスを統合することで簡単に色調補正が行える画期的なLumetriカラーパネルや、スムーズなシーケンス編集を可能とするMorph Cut機能などを搭載した映像の色彩表現を支援するLook生成・保存のためのiOS対応アプリProject Candy。iPhoneに搭載されているカメラで撮影された画像をもとに、高品質の照明や色合に演出を簡単に保存、共有し、Premiere Pro CCのプロジェクトに反映することが可能Adobe Premiere Pro CCの新機能Lumetriカラーパネル。Photoshop Lightroomの機能を導入することで色補正を容易にしたほか、映像のクオリティを損なうことなく指定の時間にコンテンツの長さを自動的に調整することができるようになったAdobe After Effects CCの新たな機能であるCharacter Animator。Webカメラの前で行われる頭、口および目の動きをトラッキングし、体の動きに反映させ、キーボードを用いることでその動きをより現実に近いものにすることができる
Adobeは毎年ブースの大半を製品のデモ解説を行うスペースに当てており今年も同様なスタイルでブース展開を行っていた。…