仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【芸能】“同性婚”一ノ瀬文香&杉森茜が挙式
女性同士での挙式を発表していたタレント・一ノ瀬文香(34)と女優・杉森茜(28)が
19日、東京・新宿区のBATUR TOKYOで人前式および披露宴を行った。終了後に
2ショットで結婚会見に出席し、一ノ瀬は「リゾート風な人前式を行いました」と報告。
披露宴について杉村が「みんなの拍手と笑顔がうれしかった」と振り返ると、一ノ瀬は
「こんなに大きな拍手はきたことがない…」と思い出し、瞳を潤ませた。
式には、そろってウエディングドレスに身を包み、指輪の交換や誓いのキスを行った。
2人の晴れの日を親族や関係者ら約80人が祝福。芸能人ではシルク、りあるキッズ安田、
杉村が出演したテレビ番組『ウーマン・オン・ザ・プラネット』(日本テレビ系)で共演した
タレントたちが出席した。
http://www.oricon.co.jp/news/2051757/full/
東京・BATUR TOKYOで挙式した一ノ瀬文香(左)と杉森茜
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150419/2051757_201504190721839001429434324c.jpg
西武鉄道の車両・列車 (2) 30000系、池袋線100周年のヘッドマーク掲出
西武鉄道の主要路線、池袋線の池袋~飯能間は1915(大正4)年4月15日に開業。今年で開業100周年を迎えた。4月12日には池袋駅で記念セレモニーが開催され、池袋~飯能間で「池袋線開業100周年記念ヘッドマーク」を掲げた臨時電車が運行された。
「池袋線開業100周年記念ヘッドマーク」を掲出した30000系30101編成
この臨時電車に使用されたのは、「スマイルトレイン」の愛称を持つ30000系で初めて10両固定編成での投入となった30101編成。先頭車は前面のヘッドマークのほか、側面に池袋線の旧駅舎・旧車両をデザインしたラッピングも施されている。同編成は4月12日以降の100日間にわたり、この特別デザインで池袋線を運行する予定だという。
【スク水】「肌の露出イヤ」の声反映 スクール水着、中学生と開発
水泳用品メーカーのフットマーク(東京)は、中学生4人と共同開発したスクール水着
「イデアルスイミング」を24日に売り出す。「素早く着替えたい」「肌が見えるのはイヤ」など、
4人の意見や中学生360人へのアンケートで集めた声を盛り込んだ。
開発に加わったのは、東京都立両国高校付属中3年の薄井美佳さん、太田梨々香さん、
北畠和哉さん、齊藤昌弘さん。昨年11月、職場体験でフットマークを訪れたのがきっかけだ。
デザイナーが要望を聞き、試作を繰り返した。
女子からは「短い休憩時間で素早く着替えたい」「肌が見えないワンピース型がいい」という
相反する願いが多かったため、脱ぎ着しやすく上下に分けた水着を腰のボタンで留める形に。
上着の後ろ側を長くして、体育座りでも背中が露出しない工夫もした。
※画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150417003267_comm.jpg
ソース・asahicom
http://www.asahi.com/articles/ASH4K4CJ6H4KULFA00Z.html
水不足の台湾 北部や東部で大雨も中南部はカラカラ状態続く
(台北 19日 中央社)深刻な水不足が続く台湾。大気の状態が不安定になった18日、北部や東部で大雨となった。だが、一部のダム周辺でわずかに貯水量が増加した一方、南部の高雄では昨年7月の台風以降、大雨が降っておらず、渇水状態が解消する見通しは立っていない。
経済部水利署によると、翡翠ダム(新北市)、鯉魚潭ダム(苗栗県)、烏山頭ダム(台南市)でそれぞれ水位がやや回復したものの、そのほかのダムでは軒並み貯水量が低下。すでに計画断水が実施されている桃園市の石門ダムの貯水率は24.52%。嘉義県の曽文ダムはわずか18.27%に下がった。
水利署などは来月4日にも渇水対策会議を開き、今後について話し合う予定。同署の関係者は引き続き国民に節水を呼びかけている。
(林孟汝/編集:齊藤啓介)
Google、旧バージョンのデスクトップ版Googleマップを近くサービス終了
Googleは旧バージョンのデスクトップ版Googleマップのサービスを近く終了する(Google Maps Help Forumでのアナウンス、 Search Engine Landの記事、 Search Engine Roundtableの記事、 本家/.)。
最新版のGoogleマップは2014年2月にサービス開始。現在は古いWebブラウザーを使用している場合か、クラシックモード専用のURLを指定して起動した場合を除き、最新版のGoogleマップが表示されるようになっている。旧バージョンのサービス終了後は、すべて最新版にアップデートされる。ただし、最新版には一部機能制限のあるライトモードが用意されており、OSやWebブラウザーのバージョンが古く、完全版がサポートされていない場合には自動的にライトモードでの表示に切り替わる。最新版のOSとWebブラウザーを使用している場合でも、ライトモード専用のURLを使用することでライトモードを使用することも可能だ。
スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | Google | クラウド | IT