仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀座三越で「金沢展」。東京初出店の葛きり、300万円金箔屏風、芸妓も来場
銀座三越は、石川県のグルメや工芸を伝えるイベント「金沢・能登・加賀展」を4月22日から28日まで、同店8階催物会場で開催する。
金沢の老舗料亭「杉の井」の和スイーツを味わうことができるカフェ「つぼみ(TSUBOMI)」が東京初出店。同展のために初めて作られた、五郎島金時芋の羊羹が入った加賀棒茶付きの葛きり黒蜜みつセット(1,000円)、クリームあんみつセット(1,000円)がイートインコーナーで提供される。また、客の要望に合わせて上生菓子を作り、通常は作り置きや店頭販売をしない「吉はし菓子所」も登場し、季節の上生菓子が3種類(各311円)、各日50点限定で販売される。
金沢市の片町に本店がある「金澤玉寿司」は、地魚を中心とした、金澤海鮮ちらし(2,500円)、加賀にぎり(2,000円)が同店限定でイートインで登場するほか、金沢ではハレの日には欠かせないという鮭、鯖、鯛が入った「芝寿し」の三昧笹寿し(1,000円)、「潮屋(うしおや)」の真鯛の炙り昆布〆(1,500円/100g)など、石川県の豊富な海産を堪能できる。
このほか、石川県を代表する伝統工芸品・輪島塗も紹介される。「吉田漆器工房」からは、市松模様が和モダンに演出されている、市松くずし長手皿(天然木・漆塗/2万5,000円)など、伝統と現代が掛け合わされた作品が販売される。藍古九谷を現代に再現する「妙泉陶房」の作家・山本長左(ちょうざ)は、九谷焼コーヒー碗皿(3万8,000円から)をはじめ、繊細な染め付けで表現された作品群を用意している。
日本の金箔生産量の約99%を占める金沢は、その金箔工芸も注目だ。金箔製品を扱う「箔一」は、二曲一双屏風「紅白梅図」(和紙・金箔/幅175cm×高さ152.5cm×2枚/300万円)、箔アートパネル「一」(和紙・金箔/幅135cm×奥行3cm×高さ48cm/60万円)を販売、繊細で荘厳な歴史文化が紹介される。
会期中、同フロアでは、金沢21世紀美術館ミュージアムショップのアイテムが販売されるほか、同店9階の銀座テラスでは、金沢の魅力を体感できるイベントを展開。金沢から芸妓を迎え、舞を披露する“立ち方”や、三味線と唄を担当する“地方(じかた)”の芸事を直接見ることができる「金沢芸妓ステージ」(4月22日11時から、13時から、各回約20分)。
気軽に伝統工芸や和菓子づくりを体験できるワークショップも実施する。…
「CanCam」久松郁実、好きな芸能人を告白「フェロモンが…」
【モデルプレス】女性ファッション誌「CanCam」専属モデルの久松郁実が、好きな芸能人を告白した。
【さらに写真を見る】水着姿でグラマラスな美ボディを披露する久松郁実
19日放送のTBS系情報番組「サンデー・ジャポン」(日曜あさ10時)内のロケ企画「テリー伊藤のモテドライブ」には、雑誌「週刊プレイボーイ」のグラビアで“週プレ3姉妹”として活躍し、ブレイクを期待されている山地まり、柳ゆり菜、久松の3人がVTR出演。春の房総半島の見どころをたっぷりとレポートした。
テリーから好きな男性のタイプを問われた久松は「タイプは西島秀俊さんです」と笑顔でコメント。定番ともいえる回答に「ふざけんじゃねーよ!」(テリー)と厳しい突っ込みを受けるも、柳、山地にも「いいよね!」と賛同されると、「かっこいいよね。フェロモンが出ている男性が好きです」と、にじみ出る色気を絶賛した。
◆温泉でのサービスショットも披露
自身もB83・W59・H86というグラマラスな美ボディを誇り、5月には1stイメージDVDの発売も決定している久松。ロケ中の温泉では、タオル1枚というセクシーな姿で胸元をのぞかせるサービスショットを披露し、テリーを「いいよ!いいよ!」と興奮させる場面もあった。
また、以前同番組のスタジオに出演した際に“仲が悪い”疑惑が浮上した3人。「仲悪くはないけど、ほんとに仲良いわけでもない。実際プライベートで遊んだことないもんね」(山地)、「2人とめっちゃ仲良くなりたくてLINEとか送るけど、既読無視される」(柳)、「来ない!」(久松)と赤裸々トークで盛り上がるなど、若さあふれるフレッシュな魅力を存分に見せつけた。(modelpress編集部)
■久松郁実(ひさまつ・いくみ)プロフィール
生年月日:1996年2月18日
出身地:東京都
血液型:O型
身長:165cm
スリーサイズ:B83/W59/H86
趣味:長風呂(全身浴2時間)、ドラマ鑑賞、一人カラオケ
特技:スポーツ(特にバスケットボール)・アクセサリー作り
2012年9月号より「CanCam」専属モデルに加入。その他、情報番組「めざましテレビ」(フジテレビ系)にて2013年4月より「イマドキ」レポーターとしても活動中。2014年4月から亜細亜大学経営学部に通っている。関西テレビ・フジテレビ系「GTO」(2014年7月~9月)にてドラマデビューし、TBS系ドラマ「ごめんね青春!」(2014年10月~12月)に佐久間りえ役で出演。2015年夏には映画「青鬼ver.2.0」が公開される。現在、サンガリア「みっくちゅじゅーちゅ」のCMに出演中。
元の記事を読む
LUNA SEA 25万人を動員したツアーを映像化
LUNA SEAが2年ぶりとなるライヴ映像作品『Live on A WILL』をリリースすることを発表した。
この作品はバンド結成25周年を記念して25万人を動員した全国ツアーから、その皮切りとなった2014年5月29日の代々木第一体育館、同年12月21日さいたまスーパーアリーナ、12月23日横浜アリーナ、そしてツアーファイナルを迎えた2015年3月14日大阪城ホールと、アリーナ公演4ヶ所の模様から、厳選された11曲を収めた最新の映像作品。多くのオーディエンスを熱狂させた迫力満点のパフォーマンスが味わえる。
そして収録される楽曲は、最新オリジナルアルバム『A WILL』(2013年12月11日発売)をアルバム収録順に構成した、まさにライヴ映像版『A WILL』というべきコンセプチャルな作品となっている。
さらにDVD初回限定盤プレミアムパッケージには、本作のライヴDVDより音源のみを抽出し、そこにボーナストラックとしてRYUICHIがギターも奏でる『Lost World』を追加収録したライヴCDが付属している。
なお、現在その詳細に注目が集まるLUNA SEAが主宰する史上最狂のロックフェス「LUNATIC FEST.」の第1弾出演アーティストが、4月30日にLUNATIC FEST.特設サイトで発表されるとのことで、果たしてどんなラインナップが登場するのか、こちらもますます目が離せない。
EXILE・TAKAHIRO主演「ワイルド・ヒーローズ」スタート<第1話あらすじ>
【モデルプレス】EXILEのTAKAHIROが主演を務める日本テレビ系4月期新連続ドラマ「ワイルド・ヒーローズ」(毎週日曜よる10時30分~11時25分)が、きょう4月19日よる10時より初回85分スペシャルでスタートする。
【さらに写真を見る】岩田剛典、女性に囲まれ満面の笑み!?第1話場面カットを見る/EXILE・TAKAHIRO主演「ワイルド・ヒーローズ」スタート<第1話あらすじ>
日本テレビでは「週末の夜を豊かに彩る、ちょっと大人のエンターテインメント」をテーマにしたドラマ枠を新設。第1弾となる同作は、絆と友情、仲間愛や親子愛を、熱く激しく、明るく優しく描く、スリルと感動のアクション・エンターテインメントとなっている。
ドラマ初主演となるTAKAHIROが演じるのは、思いがけず1人の少女を救い、なぜか裏社会に命を狙われているらしいその少女と、行動を共にすることになってしまった瀬川希一。彼が頼ったかつての高校の悪ガキ仲間たちとして青柳翔(劇団EXILE)、岩田剛典(EXILE、三代目J Soul Brothers)、野替愁平(劇団EXILE)、八木将康(劇団EXILE)、佐藤大樹(EXILE)、黒木啓司(EXILE)が出演し、この7人が守る少女役を桜田ひよりが演じる。
◆第1話あらすじ
瀬川希一(TAKAHIRO)は医療機器メーカーの営業マン。成績はいまひとつで、今日もセールス先の病院の医師にまんまと逃げられてガックリ。顔見知りのナース・美史(水沢エレナ)も希一の要領の悪さにはあきれ顔だ。
その夜、希一は接待で連れて行かれたパブで法外な料金を吹っかけられる。そんな金額は払えないとまごつく希一に、ヤクザの田川(塚本高史)が近づいてきて、胸ぐらを掴んだ―が、次の瞬間、田川は希一の手を離す。田川は希一の昔の知り合いだったのだ。
高校時代、キー坊こと希一は悪ガキ仲間とともに、当時対立していた田川率いるグループにケンカを吹っかけた。果たし合いは6人対100人の無謀な戦いとなるはずだった…が、決戦の日、希一は現場に現れなかった。ゆえに希一は地元で「最強の“ヘタレ”」という不名誉な伝説を残していたのだ。その後、希一は大学に進み、東京で就職。仲間とも疎遠になっていたが、転勤で10年ぶりに地元に戻ってきていたのだ。田川は希一を昔のよしみで放免してやる。
と、そのとき、ヤクザたちが一人の少女(桜田ひより)を連れて入ってきた。…
【プロ野球】オリックス今シーズン初の連勝…ディクソンが9回1失点の好投
4月18日のオリックス対西武戦は、先発ブランドン・ディクソンが西武打線を9回1失点に抑え5-1でオリックスが勝利した。16日の試合で連敗を止めたオリックスが、今シーズン初の連勝。 ようやく期待された通りの試合運びができた。試合は序盤からディクソンが的を絞らせず、安定した投球で西武のバッターを打ち取っていく。打撃陣は二回、2アウト一塁から粘り満塁にすると伊藤光の2点適時打で先制した。その後もオリックス打線はコンスタントに得点を積み重ね、西武をじりじりと突き放した。 ディクソンは九回に浅村栄斗のセンター前適時打で1点を失ったが、最後は中村剛也を三振に切って取り9回4安打1失点9奪三振、四死球1の内容で完投。ようやく今シーズン初勝利を挙げた。 9回を投げ抜いたディクソンだが球数は117球の省エネ投球。「打たせて取ることを心掛けた」と言う言葉からも、会心のピッチングだったことが伝わる。 徐々に打線も当たりを取り戻し、打つべき人が打ち始めたオリックス。今シーズン初の連勝にファンは「この波に乗っていって欲しい」「選手の自分も自分も繋ぎたいという強い想いが試合に出ました。その気持ちをこれからも持ち続けみんなで頑張りましょう!」「ナイスゲーム!少しずつ良くなってきてますね」「今シーズン一番の勝ち方でしたね!」「少しずつですが、調子上げってきましたね」など、ようやくチームが上向いてきたと喜んだ。 離脱者が多かったリリーフ陣も近く岸田護、平野佳寿が戻ってくる見込み。期待された戦力が揃いオリックスの逆襲が始まるか。