仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チャットモンチー ニューシングル『ときめき / 隣の女』インタビュー<中編>
■チャットモンチー インタビュー
今年の11月にデビュー10周年を迎えるチャットモンチー。再始動第2弾となる通算17枚目のシングル『ときめき/隣の女』は、サポートメンバーに女性を迎え、通称“乙女団”という新編成でのレコーディングを敢行した。チャットモンチーとしては久しぶりのラブソングで、スケール感の大きいロックバラード「ときめき」と、グルーヴィーなバンドサウンドにクールな歌声が響く「隣の女」。この2曲の根底に流れるのは、女性という生き物の怖さと畏れ、ホラー感であり、それはデビュー当時のチャットが本質的に抱えていたものであった。また、カップリングには、7年前の武道館公演後にリリースした初のセルフプロデュース曲「Last Love Letter」のKoji Nakamuraによるリミックスが収録され、5月にはアルバム、11月には7年ぶり2度目となる日本武道館公演も決定している。様々な企画が続々と用意されているが、今回は2つめの新体制となる乙女団結成のいきさつに話を絞って聞いた。
(取材・文/永堀アツオ)
◆歌詞が引き寄せるものが乙女団に似合うと思うんです
――あはははは(笑)。憧れマイレージが減ってるの?
橋本:そう。でも、ツネさんは貯めようとしてて。ちょっとしたことで、「あ、いま、減りました」って言うんですけど。
福岡:それが、超おもしろいんですよね。ツネさんが意外といつも気にしてて。「いまのマイレージどう?」みたいな。
橋本:そういうやりとりができるようになってきたんですよね。
福岡:男子は男子で和気あいあいとしてるけど、女子はもうキャッキャしてるよね。今回の初回限定盤のDVDにレコーディングのドキュメンタリーが入ってるんですけど、ほぼしゃべってる。えっちゃんが真面目に歌ってるシーンのあとに、生命線を見てたりするっていう。「あ、結婚線出てるやーん」って(笑)。
橋本:あはははは(笑)。やばい。女子校みたいやね。
福岡:ミュージシャンってこんなか~って思うかな。
橋本:楽しそうって思うんじゃない?
福岡:ただ、なにより二人とも録る前に「めっちゃ、ええ曲やん」って言ってくれるな。
橋本:それが嬉しくて。チャットモンチーが好きで、一緒にやれて嬉しいよ、ほんとにいい曲だねっていう気持ちがあふれた現場やったなと思います。
――本作は両A面仕様ですが、2曲とも福岡さん作詞の曲になってます。
福岡:偶然やよな? たまたまで。…