仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兵庫県神戸市に、フェリシモ商品が買える「フェリシモサーカス」オープン
フェリシモは3月7日、兵庫県神戸市の三井アウトレットパーク マリンピア神戸店に、同社の商品を店頭で購入できる「FelissimoCircus(フェリシモサーカス)」を関西初出店する。
「FelissimoCircus(フェリシモサーカス)」ロゴ
ユーモア雑貨の販売も予定
同店は、「ワクワクとドキドキを届けるサーカス団のように、毎日が楽しくなるようなハッピーをお届けするショップ」をコンセプトに、同社のブランド「SUNNY CLOUDS」「リブ イン コンフォート」などのアイテムに加え、オリジナル雑貨をセレクトして紹介する実店舗。「ビッグパンクッション」やユーモア雑貨の販売も予定している。
2014年にオープンした「FelissimoCircus レイクタウンアウトレット店(埼玉県)」「FelissimoCircus 那須ガーデンアウトレット店(栃木県)」「FelissimoCircus ヴィーナスフォート店(東京都)」に続いてのオープンで、同店が関西初出店となる。
場所は兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト2F。営業時間は10時~20時。
どの範囲までOK!? 日常生活の中で、他人と「シェアできる」と思うものは?
どの範囲までOK!? 日常生活の中で、他人と「シェアできる」と思うものは?
家族、恋人、友達など、いくら気心の知れた間柄でも日常生活で使うものを全て共有することには抵抗がある人が多いはず。ひとつ屋根の下での共同生活「ルームシェア」ではどうでしょうか? あなたにとって“シェア”できるものは何ですか? 今回マイナビ賃貸ではマイナビニュース会員300人を対象に、シェアハウスの日常生活で「シェアできる」と思うものを調査しました。
■共有スペースで使用するものが多数
Q 日常生活で「シェアできる」と思うものを選んでください。(複数回答可)
自転車……:45.7%
クルマ(カーシェア)……:41.3%
傘……:40.7%
ソファー……:38.0%
ゲーム機……:25.7%
オフィス……:24.0%
住宅……:16.0%
カメラ……:14.7%
コンピュータ……:13.0%
バッグ……:12.3%
装飾品……:11.3%
衣類……:10.3%
カップ・グラス……:10.0%
ベッド……:4.7%
タオル……:4.0%
歯ブラシ:1.0%
上位には、移動手段となる「自転車」や「クルマ(カーシェア)」が挙げられました。「自転車」は「レンタサイクルだと思えば問題ない」(35歳/女性/機械・精密機器)、「クルマ(カーシェア)」は「1人で使うと高価なものはシェアするのもアリだと思う」(37歳/男性/通信)といった回答が寄せられました。その他には、「ゲーム機は一緒に遊べるし、話のネタになる」(32歳/男性/学校・教育関連)、「衣類・装飾品はシェアすることで楽しみが増えそう」(50歳以上/女性/機械・精密機器)という声が寄せられ、日常生活で「シェアできるもの」は、共有スペースで使用するものが多い結果になりました。
一方、「シェアできないもの」について聞いたところ、最も多かったのは「衛生面に関わるもの」で歯ブラシなど「自分の体に触れるものはシェアしにくい」(36歳/女性/その他)という回答でした。また、「PCは個人情報の塊なので、シェアできない」(30歳/女性/小売店)、「大事にしているものは無理」(36歳/男性/不動産)、「高級品は壊してしまった場合などの補償が不安」(31歳/女性/学校・教育関連)など、プライバシーに関わるものや高価なものも抵抗があるという声が多数。「よく知っていて信用できる人でないとシェアする気になれない」(28歳/女性/その他)という人も。
今回の調査で、シェアハウスの日常生活で「シェアできる」と思うものは「自転車」が最も多い結果になりました。全体的に共有スペースで使用するものが多く、「シェアできないもの」との違いは、それが「肌に触れるものか」「プライバシーに関わるものか」「こだわりがあるものか」であることがわかりました。シェアハウスは様々な価値観の人が集まる場所。ルームメイトと良好な関係を築くためにも、「シェアできるもの」を確認することは大切かもしれませんね。
★『シェアハウス』のプロに聞く!シェアハウス最新事情★
古くは(最近全く見かけなくなりましたが)、公衆電話はシェアの代表でしたよね。携帯電話が普及してよりパーソナルな形となり姿を消しました。つまり「シェア」すること自体は特別意識しなくても周りに多くあったと思います。今は「パーソナル」が当たり前だったものがシェアすることで見直されていると思います。家、車、服、アイデアなど。多様化する価値観や働き方が進み、その合理的さだけではなく、シェアすることで「何かあたらしいもの」が生まれるのだと思います。
(監修者・株式会社オークハウス 横山雄一)
監修者プロフィール
株式会社オークハウス 横山雄一
東京を中心に神奈川、埼玉、千葉で約180ヶ所3500室のシェハウスを運営管理する株式会社オークハウスに勤務。マーケティング担当。
【アンケート対象】
調査時期:2014年11月7日~8日
調査対象:マイナビニュース会員
調査対象数:社会人男女300人
調査方法: 回答者限定ログインアンケート
本記事は「マイナビ賃貸」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
都バス大塚車庫の廃止記念イベントを開催。グッズ先行販売も
都バス大塚車庫の廃止記念イベントを開催。グッズ先行販売も
東京都交通局は、都営バス営業所の中で最も古い歴史を持つ「巣鴨自動車営業所大塚支所(大塚車庫)」が廃止されることから、都営バスファン向けイベント「大塚車庫の記憶」を3月7日に開催する。時間は8時~12時。入場は無料で雨天でも実施される。
同イベントは、昭和3年(1928年)に開設し今年87年目を迎えた「巣鴨自動車営業所大塚支所(大塚車庫)」が、3月29日(日)をもって巣鴨自動車営業所へ統合され長い歴史の幕を閉じることとなったことから企画されたもの。大塚車庫の記憶をいつまでもとどめてもらうため、都営バスファン向けのさまざまなイベントが行われる。
当日は、戦前に築造された格納庫を公開し、現在では希少性の高い幕車(H代)を複数台展示する「格納庫公開・バス車両展示」を実施。また、方向幕を含めた都営バス部品(数量限定)や現在発売中の都営バス・みんくるグッズや、都電・都営地下鉄などのグッズを販売するほか、3月9日発売の「1/80スケールサウンド付きダイキャストモデル H代幕車(いすゞエルガ)」、「方向幕タオル(大塚車庫)」を先行販売するという。
さらに、このダイキャストモデルを購入した人の中から抽選で26名を、当日展示されるバスでかつての大塚支所管内を巡るツアーに招待する。運行は10時30分から2時間程度で、大塚車庫到着後に解散。コースの詳細は乗車するまで秘密となる。
なお、これまで運行していた「都02系統(大塚駅~錦糸町駅)」、「上60系統(池袋駅東口~上野公園)」は、引き続き従来通りの経路を運行。また、都02系統「大塚車庫前」停留所は、「窪町小学校」停留所へ名称を変更する予定となっている。詳細は、公式ページ(http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2015/02/21p2p100.htm)を参照のこと。
本記事は「マイナビ賃貸」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
無印良品天神大名で「藍色」に染め直したリサイクル衣類を限定販売
無印良品を展開する良品計画は、3月5日にオープンする九州最大面積の店舗「無印良品天神大名」で、回収した衣料品を染め直して再販するリサイクルの取り組み「re‐muji」をスタートする。
先人の知恵を生かして染め直し
同社は2010年より、衣料を中心とした繊維製品を店頭で回収し、資源としてエネルギーにかえていく「FUKU-FUKUプロジェクト」に参加。全国の約350店舗で回収を行い、2014年までに約60トンの繊維製品をエネルギーに再生させている。
天神大名店で実施する「re-muji」では、リサイクル品として回収した衣類のうち、着用可能な状態の衣料を染め直し販売。染め直しには、藍色を採用した。同社によると、江戸時代の頃には「紺屋(こうや)」と呼ばれる藍染め専門の染物屋があったほど、日本人に身近に親しまれてきた色だという。
商品を藍色に染め直して販売する
「re-muji」では、現代の染めの技術を取り入れ化学染料を使用することで、色落ちの不安を解消した製品に。同じ「藍色」でも3種の濃さを用意し、選択する楽しみも加えられているとのこと。
同社は「日本では古くから、着古して色のあせた服を染め直したり、破れた部分は刺し子をして補強したりすることで大切に扱う技術、文化があります。無印良品ではその先人の知恵を生かし、色を染め直し、世界でひとつだけの新たな衣料として生まれ変わらせました」とコメントしている。
「re-muji」の商品は紳士用カットソー・シャツ・ボトム、婦人用カットソー・シャツ・ボトム、雑貨など。全て、無印良品の使用済み衣料を回収し染め直した、1点ものとなる。価格は2,900円(税込)。無印良品天神大名限定で販売予定。