仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
料理に掃除にヘアケアに。あのハーブの意外な使い道
神聖な植物として、アーユルヴェーダ発祥の地インドでとても大切にされているハーブが「トゥルシー(Tulsi)」です。別名をホーリーバジルといい、約5千年まえからインドの伝承医学に取りいれられてきました。
トゥルシー(別称:英名 ホーリーバジル、和名 神目箒 カミノメボウキ)
トゥルシーの働きは一般的には下記のように言われています。
- 呼吸器系疾患の予防、緩和風邪の予防、症状の緩和抗酸化作用による老化や生活習慣病等の予防免疫機能の向上新陳代謝の向上放射線障害の予防高血糖値、高血圧の緩和精神の安定とストレス性疾患の緩和肝機能障害の予防、緩和殺菌作用鎮痛作用
(「うちうみハーブ園」より引用)
日本ではハーブティーとして親しまれる機会の多いトゥルシーですが、ハーブティー以外の使い方を発見。宮崎県にある「うちうみハーブ園」を運営する加藤さん夫妻は、無農薬・無肥料の自然栽培でトゥルシーを育て、さまざまなトゥルシーの商品を生みだしています。
「うちうみハーブ園」のハーブ畑。美しい水と人々によって大切に守られている自然の中にあります。
トゥルシーをつかった消臭・除菌スプレー
Tulsi Hydrosol トゥルシー・ハーブウォーター100ml
「トゥルシー・ハーブウォーター」は、トゥルシーから水蒸気蒸留法で抽出した芳香蒸留水です。除菌・消臭スプレーとして、衣類・ソファーや寝具にシュッとスプレー。トゥルシーの香りが実感でき、さまざまなシーンに役立ちそうです。
保存料や香料、アルコール等が一切添加されていないので、気管支から吸いこんでしまったらどうしよう……という心配もありません。加湿器に入れて使用することもできます。トゥルシーはストレスを緩和する働きがあるそうで、空間にシュッとスプレーするだけでも気持ちが落ち着きそうです。
インドに在住経験もあるうちうみハーブ園の加藤さん曰く、トゥルシーはインドで魔除けなどのお守りとしても生活に用いられてきたのだとか。
空間を浄化するというイメージでスプレーを使うというのも、神聖な心持ちになってなんだか良さそうです。
料理はもちろん、洗濯や掃除にも使える
Tulsi Vinegar トゥルシー・ビネガー200ml
「トゥルシー・ビネガー」は白ワインビネガーにトゥルシーを漬けこんだハーブ酢です。爽やかな口当たりで、サラダドレッシングやマリネなどに大活躍。…