仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19歳の岡村恭香がシングルス4強、ダブルス決勝へ [亜細亜大学国際女子]
東京都西多摩郡の亜細亜大学日の出キャンパスで開催されている「亜細亜大学国際女子オープン」(本戦3月24~29日/賞金総額 1万ドル/ハードコート)の本戦4日目は、シングルス準々決勝4試合とダブルス準決勝2試合が行われた。
シングルスは第2シードのスー・チンウェイ(台湾)、第5シードの岡村恭香(橋本総業)、井上明里(レスポートサックジャパン)、学生対決を制した久次米夏海(山梨学院大学)の4人が準決勝に駒を進めた。
シード勢同士の対戦となったダブルスは、第1シードの岡村恭香/米村明子(橋本総業/島津製作所)と第2シードの久見香奈恵/高畑寿弥(フリー/橋本総業)が決勝進出を決めている。
詳しい結果は以下の通り。(※名前の左に付いている数字はドロー番号)
この大会は今年14大会開催される、国際テニス連盟(ITF)公認大会の第2戦で、2週連続で大学が舞台となる「大学シリーズ(山梨学院大学、亜細亜大学)」の一つ。
3月28日(土)は11時00分から、シングルス準決勝2試合とダブルス決勝が行われる予定。
【シングルス準々決勝】
○8岡村恭香(橋本総業)[5] 6-1 6-4 ●1宮村美紀(フリー)[1]
○13井上明里(レスポートサックジャパン)6-4 7-6(8) ●11秋田史帆(フリー)
○22久次米夏海(山梨学院大学)[Q] 3-6 6-3 6-4 ●19宮地真知香(早稲田大学)[Q]
○32スー・チンウェイ(台湾)[2] 6-3 6-0 ●25高畑寿弥(橋本総業)[6]
【ダブルス準決勝】
○1岡村恭香/米村明子(橋本総業/島津製作所)[1] 1-6 6-4 [10-5] ●5布目千尋/山本みどり(北日本物産/フリー)[4]
○久見香奈恵/高畑寿弥(フリー/橋本総業)[2] 6-4 7-5 ●12宮村美紀/吉冨愛子(フリー/早稲田大学)[3]
※[ ]数字はシード順位、Qは予選勝ち上がり
※写真は単複ともに勝ち上がった岡村恭香写真提供◎亜細亜大学テニス部
(テニスマガジン/Tennis Magazine)