仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【話題】魚住昭氏「樋口さんはヘイトの根底は〈在日を汚辱の歴史と共に抹殺したい欲望〉と言う、この言葉を噛みしめたい」★2[03/08]
面白い論文を読んだ。徳島大准教授・樋口直人さんの『日本型排外主義』(名古屋大学出版会刊)だ。樋口さんはNHK「クローズ
アップ現代」のヘイトスピーチ特集に登場した社会学者である。
私が彼の著作をひもといた理由はただ一つ。今の日本を覆う薄気味悪い空気の正体を突き止める手掛かりを得たかったからだ。
論文の核になっているのは彼が2年がかりで行った聞き取り調査である。対象者は「在日特権を許さない市民の会」(在特会)を
中心にしたヘイト・デモの活動家34人。彼らが運動に加わった経緯について直接インタビューし、その結果を分析している。
ヘイト・デモのように恐ろしい現象はなぜ起きるか。彼らはどうして「在日特権」という明白な嘘を信じ込むのか。樋口さんは自ら
集めたデータをもとに精緻な論を展開し、その謎に迫っていく。
見逃せないのは冒頭の一文だ。彼は世に流布する〈紋切り型の言葉に頼る解釈〉に疑問を投げかける。非正規雇用の増大など
〈高度経済成長期の安定的な社会構造を喪失〉し〈寄る辺なき不安を抱えた若者たちは、それを他者に対する憎悪へと変換させ、
外国人排斥を訴えて街を練り歩く〉との通説に異議を唱える。〈本当にそうした説明でよいのか〉と。
たしかに現実に起きていることは通説では説明できない。若者の不安が原因なら、ヘイト・デモの主体は若者でなければならぬ。
だが、私が見たヘイト・デモの参加者の大半は中年男性だった。それと同一視するわけにいかないが、嫌韓・嫌中のヘイト本を
買い漁る人も50代以上が目立つ。
では、年代の問題とは別に、経済的不遇が在日コリアンへの憎悪に転じるという見方は正しいだろうか。樋口さんは聞き取り調査
した活動家の学歴・職業・雇用形態の内訳を明らかにしている。
それによると、34人のうち高卒7人、専門学校3人、大学24人(中退、在学を含む)で、全体として学歴は決して低くない。
職業もブルーカラー6人、自営4人、大学生2人を除く22人はホワイトカラーである。雇用形態も非正規雇用は2人だけで、34人中
30人が正規雇用だった。
こうしたことからヘイトスピーチは〈階層の低い者が主たる担い手となった運動とはいえず、不遇状況を運動参加者の共通項とみる
のは間違いだろう〉と彼は言う。
とすれば、彼らが憎悪に凝り固まる理由は何か。在日コリアンとの接触でネガティブな意識を抱いたと答えた者は1人しかいない。
圧倒的多数が在日コリアンに関心を持っていなかったらしい。
それが急転換するきっかけはさまざまだ。共通項を探すと、中国・韓国・北朝鮮との関係に苛立ったから(19人)という答えが最も多い。
具体的には拉致問題、尖閣問題、中国の反日デモ、日韓ワールドカップ、慰安婦問題などだ。
その他は、右翼への憧れなどをきっかけに挙げている。つまり彼らの大多数は在日コリアンとは無関係の問題から入って、後で
「あっ」と言って「在日特権」を発見する過程をたどっている。
ソース:現代ビジネス 2015年03月08日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42267
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42267?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42267?page=3
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/1/600/img_21eb39a9914f313943724694593a1b1956332.jpg
前スレ
【話題】魚住昭氏「樋口さんはヘイトの根底は〈在日を汚辱の歴史と共に抹殺したい欲望〉と言う、この言葉を噛みしめたい」[03/08]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425780031/
1が立った時間 2015/03/08(日) 11:00:31.47
続きます
【サッカー】張本勲氏がサッカー日本監督に内定したハリルホジッチ氏に喝「そんなにお金があるなら、寄付してもらいたいわね」
8日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)で、野球評論家の張本勲氏が、サッカー日本代表の次期監督に内定したバヒド・ハリルホジッチ氏の契約金に食ってかかる場面があった。
番組では、日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長がハリルホジッチ氏と代表監督の契約をめぐって基本合意に達したと発表する様子をVTRで紹介した。
VTR後、張本氏は「喝だ!」とスタジオで声を張り上げた。そして「まだ、決まってないから言うけどね。サッカー協会、そんなにお金あるの?」と契約金の高さを指摘したのだ。
ハリルホジッチ氏に提示された契約条件は、年俸200万ユーロ(約2億7000万円)、Wカップアジア最終予選が終了するまでの2年半といわれている。
張本氏は「莫大な金が外国に流れるのよ。どうして協会の人は外国ばかりに顔を向けるのかね」と指摘し、日本国内にもふさわしい人材はいると主張した。
また、「そんなにお金があるなら、被災地、恵まれない子どもたちが日本にいくらでもいるんだよ。ホント、それに寄付してもらいたいわね」と注文。
さらにスポーツジャーナリストの中西哲生氏による、ハリルホジッチ氏への肯定的なコメントが紹介されるも、張本氏は「歯の浮いたようなことばっかり言わないで。欠点も言ってくれないと」と語っている。
一方で、張本氏は「頑固だと聞いてますから。頑固がよいように出ればいいんだけど」と漏らし、ハリルホジッチ氏の手腕に期待する様子もみせた。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/4/4471ad281bf5893ad419e2cda9b394bb.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9864311/
【福井】 動く恐竜がお出迎え JR福井駅前に原寸大モニュメント [朝日新聞]
2015年3月7日20時59分
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150307002611_comm.jpg
14日の北陸新幹線開業を前に、福井市のJR福井駅前に7日、動く恐竜のモニュメント3体が登場した。
新幹線の福井県への延伸は2022年度の予定だが、多くの化石が見つかっている「恐竜王国」をPRし、観光客の呼び込みを図る。
3体は、草食恐竜のフクイティタン(全長10メートル)とフクイサウルス(同4・7メートル)、肉食恐竜のフクイラプトル(同4・2メートル)。
原寸大で、県立恐竜博物館が監修した。いずれも福井県勝山市の1億2千万年前の地層から骨格化石が見つかっている。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH37416JH37PGJB003.html
ヨーロッパの建築物を見ればヨーロッパ人が世界を征服したのも納得できる気がする
ベルサイユ宮殿
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/34/18/src_10341814.jpg
姫路城
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/g/o/m/gomacat/081122_Himejijyo_075.jpg
【韓国】アメリカ大使館前で大使の治療を祈願、太鼓を叩きながら躍りまくる (画像あり)
「共に進みましょう」メッセージに広がる好感、11日ごろ退院へ
ソウルで襲われ顔を約80針縫う大けがをしたリッパート駐韓米国大使(42)について、
大使が入院中のソウル市内の病院関係者は7日、大使は順調に回復しており、11日ごろには退院できるとの見通しを示した。
大使は5日朝に襲われ負傷したが、同日夕にはツイッターで
「私は大丈夫。米韓同盟を進めるためできる限り早く復帰する」と英語で書き込んだのに続き、ハングルで「カッチ・カプシダ(共に進みましょう)」
と書き、韓国社会への変わらない親近感を強調した。米韓関係への悪影響を最小限に抑えようとする大使の姿勢に、韓国の保守派を中心に好感が広がっている。
大使は昨年10月赴任後、韓国語を学び、今年1月に生まれた息子に「セジュン」という韓国風のミドルネームを付けた。
事件の後、「セジュンのパパ、頑張って」などの書き込みがインターネットで相次いでいる。保守系紙は、大使が米韓の「血盟の象徴」だと持ち上げている。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/150307/wor1503070033-n1.html
7日、ソウルの米大使館近くでリッパート大使の早期回復を祈る集会に参加したクリスチャン女性ら(AP)
http://www.sankei.com/images/news/150307/wor1503070033-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150307/wor1503070033-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150307/wor1503070033-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150307/wor1503070033-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150307/wor1503070033-p5.jpg