仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<寺社油被害>防犯カメラの不審者 長谷寺の映像にも似た男
寺社に油のような液体が相次いで掛けられた事件で、被害を受けた奈良県平群町の信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)の防犯カメラに映っていた不審な男と似た人物が、同じ奈良県内の岡寺(明日香村)と長谷寺(桜井市)のカメラ映像でも確認されていたことが捜査関係者への取材で分かった。
【写真特集】液体被害 各地の寺社で相次ぐ
この3寺を含む県内の8寺社で検出された液体の成分が、同一の可能性があることが分かっており、県警は映像の分析を進めている。
捜査関係者によると、朝護孫子寺の防犯カメラには3月下旬の夕方、フード付きの上着姿で首から一眼レフとみられるカメラを下げている男が映っていた。男は液体の跡があった本堂のさい銭箱近くにかがみ、手をかざして液体をまくような仕草をしていた。
3月下旬~4月初めに被害が判明した岡寺、長谷寺の防犯カメラの映像にも、似た服装の男が映っていたという。【小坂剛志、芝村侑美、塩路佳子】
Submit Comment