セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[22511]  [22510]  [22509]  [22508]  [22507]  [22506]  [22505]  [22504]  [22503]  [22502]  [22501

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原石がごろり。石の表情に見惚れるジュエリー

 原石がごろり。石の表情に見惚れるジュエリー

 

 世界を旅し、石を集め、アクセサリーをつくる。言葉にするのは簡単でも、それを実践できる女性が果たして何人いるでしょうか。「bororo」は、デザイナーの赤地明子さんが世界中を歩き、自ら集めた天然石でつくるアクセサリーブランド。

 そのひとつひとつはどれも生き生きとしていて、まるで命が吹き込まれたよう。赤地さんは石に何を感じ、何を伝えようとしているのでしょうか。宝石好きになったきっかけから現在の活動にいたるまで、素敵なお話を伺いました。

世界を旅して見つけたもの

 宝石が好きだった祖母からの影響が大きいですね。本棚には、宝石や鉱物の本が並んでいて、幼いときからよく眺めてました。祖母はもう亡くなってしまったのですが、節目の年にプレゼントされたジュエリーは今でも大切にしています。

 大学卒業後はOLをしていたという赤地さん。やりがいのある仕事に就き、毎日が充実していたものの、大好きな宝石を生業にできないかと模索しはじめます。アメリカ留学という道を選んだのは、日本国内には宝石鑑定士などの国家資格が存在しておらず、欧米の資格が代用されていることを知ったからだそう。

 より実践的な資格が身につけられる、アメリカの鑑定機関がおこなうGIA(Gemological Institute of America)というプログラムを受けることにしました。日本にも分校がありましたが、せっかくなら本場アメリカで宝石学を学びたいと、留学を決意しました。

 宝石学とは、地球上にある4400種ほどある鉱物のうち、宝石と呼ばれる150種ほどの石を対象に鑑別し評価する学問のことです。宝石には天然石のほかに、人工でつくった合成石やイミテーションがあり、それらを科学的に分析して判別する方法を学びました。ダイヤモンドのグレーディング方法も勉強しました。

 宝石を扱うデザイナーという枠におさまらず、旅をしながら石を集めるという、ともすると無謀とも思われそうな大胆なスタイル。そのきっかけになったのは夫婦での世界旅行だったといいます。

 わたしが宝石の資格を取得し帰国した後、夫に世界旅行に誘われました。夫は映像作家で、世界中の人びとを記録して作品をつくりたいという夢が。わたしにも各地の宝石鉱山やマーケットなどを直接訪れたいという思いがあり、ふたりで旅をすることになりました。

 勉強はしたものの、鉱山にツテがあるわけではありません。旅先ではとにかく街の人びとに情報を聞き回り、まるでドラクエのよう。…

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe