セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[19646]  [19645]  [19644]  [19643]  [19642]  [19641]  [19640]  [19639]  [19638]  [19637]  [19636

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心躍るミュージカル……だけどブラックな展開も 『イントゥ・ザ・ウッズ』はまだ子供には早いおとぎ話[映画レビュー]

 心躍るミュージカル……だけどブラックな展開も 『イントゥ・ザ・ウッズ』はまだ子供には早いおとぎ話[映画レビュー]

 

 3月14日(土)より公開の『イントゥ・ザ・ウッズ』を一足お先に鑑賞しました。ディズニーのミュージカル映画ということで、鑑賞後はテンションがマックス! というつもりだったのですが、ちょっと胸がざわついています。

 

 いや、映画自体はめちゃくちゃ面白かったし、“おとぎ話版アベンジャーズ”とでも言いましょうか、知っているキャラクターたちが一堂に会すというだけで個人的には大満足。さらに、彼らがミュージカルまで繰り広げてくれるというオマケ付きです。この時点で一定の面白さが確約されているのはみなさんも納得のはず。だけど、本作はただの生ぬるいメルヘンじゃなかったんです。ネタバレなしで見どころなどを紹介します。

 

 <ストーリー>
 
 「子を授かりたければ、4つのアイテムを森から持ち帰るのだ」――魔女にかけられた呪いを解きたいパン屋の夫婦は、彼女に命令されて森へと向かう。持ち帰るべきは“赤いずきん”“黄色い髪”“白い牛”“黄金の靴”。そして、時を同じくして、赤ずきんが、ラプンツェルが、ジャック(ジャックと豆の木)が、シンデレラが、それぞれの願いをかなえるために、森へとやって来る。それぞれが出逢い、願いをかなえ、すべてがハッピーエンドを迎えたかと思った次の瞬間、運命は彼らに思いもよらない難題をつきつける……。

 ハッピーな世界観に漂う不穏な空気
 

 
 映画の前半は、別々に存在していたはずのおとぎ話の登場人物たちが複雑に絡み合い、みんながハッピーとなるまでの物語。オオカミの腹の中から赤ずきんを救った人物は? ジャックの牝牛と交換に魔法の豆を渡したのは? ラプンツェル出生の秘密と育ての母の正体は? キャラクター設定や物語の改変が実に見事で、グイグイとストーリーに引き込まれます。“wish=願い”をテーマに明るい希望を歌ったミュージカル・ソングが続き、気分は上がりまくり!

 

 しかしこの時点から何かが引っ掛かる……。全編に渡って暗いトーンの美術デザインと小出しにされるブラックなストーリー展開が不穏な空気を漂わせているのです。

 

 
 そして悪い予感が的中したかのように、後半は一転してダークな雰囲気に。ブラックな展開は勢いを増して、脈絡もなくストーリーから脱落していく登場人物たち。これまでのディズニー映画であれば、悪いことをすると罰せられるというのがお決まりでした。しかし、そんなルールは通用せず、ちょっと心の置き所に困る場面も……。これは大人になってしまった我々への試練なのか?

 シンデレラストーリーはもう古い?
 

 
 憧れの王子様との結婚ではなく、女性同士の和解をゴールに据えてプリンセスストーリーのテーマ性を再定義した(ように思えた)『アナと雪の女王』。…

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe