セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[24823]  [24822]  [24821]  [24820]  [24819]  [24818]  [24817]  [24816]  [24815]  [24814]  [24813

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CSSを使ってアルファベットを“描く” Webの進化も見える「CSS SANS」

 CSSを使ってアルファベットを“描く” Webの進化も見える「CSS SANS」

 AからZまでのフォントを、「CSS」だけを使って制作したプロジェクト「CSS SANS」を見つけました。その意外性から、はてなブックマークでも話題を集めています。企画・制作は巣籠悠輔さんと各務将成さんです。

 「CSSを使ってフォントを制作 」の写真・リンク付きの記事

 ▽ CSS SANS

 本来CSSは、Webページのレイアウトや文字間の調整に使われるもので、文字のデザインはできませんでした。そこで、CSSで使えるさまざまな要素を組み合わせることで、文字のデザインを試みたそうです。

 ブラウザのバージョンによってCSSのバージョンが違うので、表示されるWebページの見た目が異なります。古いバージョンのCSSでフォントを描こうとしても、繊細な表現ができずに文字がつぶれます。新しいバージョンになるにつれて複雑な表現ができるようになり、文字をきれいに表示できます。その新旧の差をフォントとして見せることで、Webの歴史を視覚化しているそうです。

 さまざまなブラウザでCSS SANSを表示したときの形をアウトライン化した、フォントデータも制作。それぞれのブラウザ名がフォントファミリーになっており、インストールして使えます。ソースコードもダウンロードでき、他のWebサイトでも利用できます。

 はてなブックマークのコメント欄には、「がんばったなw」「形が単純なアルファベットだから作れたのかも?」「これは凄い。業が深い… 」「変態としか言えない(褒めてる」などの感想が集まっています。

 ▽ CSS SANS – YouTube

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe