仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恥ずかしがり屋が多い!? 男性が「公共の場所でいちゃいちゃしてもいいと思う境界線」
公共の場で激しくスキンシップしているカップルいますよね。そんな人を見ると「やりすぎでは……?」「恥ずかしくないの?」なんて思ってしまいませんか? そこで今回は社会人男性に「公共の場所でいちゃいちゃしてもいいと思う境界線」を聞いてみました! 異性からみて「これくらいまでは許せる」と思うのは、どんなスキンシップ?
●第1位/「手をつなぐ」……32.4%
○第2位/「腕を組んで歩く」……15.2%
●第3位/「男性が女性の肩を抱く」……10.5%
○第3位/「ぴったりくっついて座る」……10.5%
●第5位/「頭をポンポンする」……6.7%
○第6位/「ごはんを『あーん』と食べさせる」……3.8%
●第6位/「男性が女性の腰に手を回す」……3.8%
○第8位/「お互い抱きしめ合う」……2.9%
●第8位/「女性が抱きつく」……2.9%
○第8位/「男性が抱きつく」……2.9%
●第8位/「ディープキス」……2.9%
※第12位以下は略。
第1位は32.4%で「手をつなぐ」でした! 人前で手をつなぐのが、いちゃいちゃの限界だと答える男性がとても多いことが判明。それ以上、体が密着するのは恥ずかしいみたい。
第2位は15.2%で「腕を組んで歩く」。手をつなぐより2人の距離が近くなる腕組み。でも、カップルならわりとしている行動ですよね。これくらいならいいだろうと考える男性も少なくないよう。
第3位は10.5%で「男性が女性の肩を抱く」と「ぴったりくっついて座る」がランクイン。同じようなシュチュエーションの「男性が女性の腰に手を回す」は6位であることを考えると、あまりセクシャルな雰囲気を出すのはNGなんですね。また、座るときに密着するくらいなら許容範囲だという男性も。
キスやハグがOKと答えた人をすべて合わせても、その数はわずか1割ほど。ほとんどの男性が「外ではあまりいちゃいちゃするのはちょっと……」と考えていることがわかりました。暖かくなってきて、外デートも増えるこの時期。うっかり人前でいちゃいちゃするとまわりから「はしたない……!」なんて思われるかも! ラブラブなのはいいことですが、スキンシップするなら2人っきりの場所でするようにしましょう。(渡辺理絵)
※画像は本文と関係ありません。
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数105件。22歳~34歳の社会人男性)。
「結婚が遠のく女性」がやってしまいがちな行動と具体的な理由4つ
恋愛経験を積むと、多くのことを知り、自分が求める理想の男性をきちんと描けるようになってきます。それゆえに、男性に対して年々理想の条件を数多く挙げるようになってきます。
ただ恋多き女性であればあるほど、結婚をしづらくなっているという事実はあるようです。
どうして結婚しづらくなってしまうのか、理由を探っていきたいと思います。
■あなたが描いている条件を全て叶える男性は、実在しない
例えば、結婚するなら“高収入”なひとがいい! と女子会で話題に上がることはしばしばありますよね。なぜなら美味しいお店に沢山連れていってくれて、ごちそうしてくれるから。
結婚後、自分は働かなくてもよくて楽ができるから。
それでいて、もちろん“いつでも自分のことを1番に大切にしてくれる人”がいい! と話せば話すほど夢見心地になっていきます。ただ、そうして理想を際限なく膨らませていくと、結婚は遠のいてしまうのではないでしょうか。
なぜなら、全てを叶える男性はまず実在しません。それは、相反する条件が並んでいることが多いからです。
高収入なひとは、若いうちはとんでもなく忙しいです。高収入であればあるほど、仕事が1番大事である男性は多いので、“高収入でかつ、いつでも自分のことを1番大切にしてくれる人”というように、条件を全て叶えてくれる男性は、残念ながらいないに等しいのです。
■条件が揃っていても、満足しないことが多い
先ほど挙げたような、矛盾しているともいえる条件を、万が一満たしている男性がいたとします。
例えばですが、先程の“高収入でかつ、いつでも自分のことを1番大切にしてくれる人”がいたならば、それを実現するために重要な仕事に手を抜いたり、他人に丸投げしてあなたに時間を費やしている可能性があります。そういう人は、あまり魅力的ではありませんよね。
また、“イケメンで、頭もよく、話も面白いひとがいい”という理想を叶えている男性が存在していると、女性からかなりの人気があるはずです。様々なところから声がかかり、引っ張りだこの彼の、浮気の可能性に毎日悩まないといけないかもしれません。
このように、難しい条件を万が一クリアしていても、他の部分でズレが生じていることが多いのです。“好き”を越える、受け入れられない部分が出てくる可能性が高いのです。
■嫌いなところも含めて好きだと思える人と付き合えた方が愛情は深く、長続きする
もし、自身が思う完璧なひとと付き合えたとしたらどうなるでしょうか。緊張して、素を出せないお付き合いになり、楽しくないかもしれません。相手が完璧であればあるほど、自分もそれに合わせようとする心理は、大なり小なり出てきます。
背伸びできる恋愛は成長できてよい、と初めのうちは思うかもしれませんが、ずっとだと疲れてしまうかもしれません。それよりも、嫌いなところがあっても、それも含めて好きになれる方が、愛情も深く、長続きするのではないでしょうか。ずっと付き合うなら、完璧すぎる人より、短所もあるけれど長所もあって愛せる、人間くさい付き合いができる方がよいのではないでしょうか。
■付き合っているひとは、自分の鏡
付き合っているひとは自分の鏡ともいいます。「こんなひと嫌だ」と思って愚痴ばかり言っているかもしれませんが、それはあなたがそのレベルにいるということです。
「こんな人がいい」と思うような人は、同じようなレベルの人がパートナーにいます。
相手の理想の条件を高めるなら、自分自身をまず高めましょう。
いかがでしたでしょうか。
経験値があがると、蓄えられた知識を使って、男性を条件で判断してしまいがちですが、
条件にとらわれない、本当に心が震える方との恋愛をしてみませんか。
人と人とのお付き合いなので、感じたことを大切にすると、本当に大事なことが見えてくるかもしれません。それが、意外に結婚への近道になったりするかもしれませんよね。
「ザイガニック効果」という相手を惹きつける魔法が、世の中にはあって
この記事のタイトルのように、「世の中にはあって」と途中で文章が途切れていると、ついつい続きが気になってクリックしてしまいませんか? 今回はこの「続きが気になる……!」の心理がテーマです。
この手法、マーケティングの分野では広く活用されてきました。「このサプリを飲んだ人は……」「実はこのミステリーの犯人は……」など、“言い切らない”広告文句は、誰しも目にしたことがあると思います。
テレビCMの世界でも同様です。少し前にはやった「続きはWebで!」なんてCMが、まさにそうですし、最近だとソフトバンクの白戸家やTOYOTAのトヨタウンなど、連続ドラマ仕立てのCMも増えてきました。これらは、毎回新しいキャラクターが登場し、次々と新展開を迎え、謎を残したまま終わります。なかなか完結しないので、つい続きが気になってしまいますよね。
実はこれ、心理学の分野ではザイガニック効果(あるいはツァイガルニク効果)と呼ばれている現象で、つまり、人は完成されたものより、未完のものの方が印象に残りやすく、興味を引かれてしまう傾向があるのです。
旧ソ連の心理学者ブルーマ・ツァイガルニクは、実験によってこの効果を実証しました。実験グループを二つに分け、簡単な課題をいくつか解かせます。ここで片方のグループは普通に最後まで課題を解かせるのですが、もう一方のグループの方は、課題を解ききる前に強制終了させ、次の課題に移らせます。
全ての課題が終わった後に、どんな課題があったか尋ね、その記憶度合いを比べるという実験です。勘のいい方はもうおわかりでしょうが、後者のグループの方が、明らかに多くの課題を記憶していたのです。自分で解きあげて答えを導き出したものよりも、途中で回答を打ち切られてしまったものの方が記憶に残りやすいということ。学生時代、試験が終わったあと、解けなかった問題ばかり思い返されて悔しい思いをしたことがありますよね? これも全く同じ効果から来るものです。
そもそも人は、未完成のものを見ると完成させたくなるという自然な欲求を持ちます。途切れた文章を見れば後に言葉を続けたくなるし、ストーリーが中途半端なところで終わってしまえば結末を補完しようとします。だからこそ、完成していないものを見ると関心を引かれるのです。
人間関係においても、似たような現象が見られます。恋人にするなら完璧な人じゃなくてどこかに欠点があった方がいい、という話はよく聞きますし、「出来の悪い子ほどかわいい」なんてことも言われます。…
彼は疑い深い? or 負けず嫌い?相手の目から「人間性」を読む方法【恋占ニュース】
「目は口ほどにものを言う」ということわざもありますが、目にはその人の本当の気持ちが表れるもの。言葉で取り繕っても、目つきを見れば心理状態がバレてしまうというのだから怖いですよね。
男ウケがいいのは左右どっち?髪の分け目で手軽に印象チェンジ!
例えば人は、何かを見て興味を持つと目の瞳孔が開くそうです。
つまり、気になる男子と話しているとき、相手の瞳孔が開いていれば、あなたとの会話が楽しいと思っているから。反対に瞳孔が開いていないなら、話の内容が退屈だと思っている、またはあなたと一緒にいること自体、つまらないと感じている可能性があります。
そんなときは、すぐに話題を彼が好きそうなことに変えて、話すことが楽しい⇒あなたと一緒にいるのが楽しいと思わせる、という方向にシフトしたほうがいいかもしれません。
“池袋の母”として知られる人気占い師の渚犂帆(なぎさりほ)さんいわく、目を見ると「相手の心の傾向」もわかるのだとか。目つきや目の形から、「彼の心」を手軽に判断する方法を7種類ご紹介します。
—————————————————————–
■“池袋の母”に聞く、目を見て「相手の心」を読む方法
・目を細めている/目が細い
疑っているときは、相手の気持ちや物事をよく見定めようとするので目を細めますね。これは心の扉を少ししか開いていない状態ということ。目が細い人は基本的に慎重派だと考えられます。
・目を見開いている/目が大きい
目を細めている場合とは反対で、率直に心を表現しているとき、人は目を大きく見開きます。目が大きな人は基本的に開けっ広げな性質だと言えます。
・三白眼
切れ者の証。冷静なやり手の人には三白眼がよく見られます。
(大辞泉によると「黒目が上方にかたよって、左右と下部の三方に白目のある目」のこと)
・切れ長の吊り目
こういう目の持ち主は、たいていの場合、負けず嫌いで自分に自信を持っています。
・一重まぶた
弱腰ではあっても粘り強い人が多いようです。
・二重まぶた
情熱的で明るい心の持ち主が多いようです。
・目の大きさが違う
左右の目の大きさが違う場合は、直感的で感性が細やかです。
—————————————————————–
女性だと、実際は一重だったり、左右の目の大きさが違ったりしても、メイクでカバーする場合もあるため、本心を読み取るのは難しそう。でも、男子でばっちりアイメイクをしている人はまだまだ少数派だと思うので、パッと見で判断できるのではないでしょうか。
その他には
・会話中、視線がさまよう…内向的で、人と仲良くなるまでに時間がかかるタイプ
・目に力がない…一見、生気が感じられないけれど、実は内面に独自の世界を築いている人
・目つきが鋭い…敵対心を抱いているように見えますが、本当はコミュニケーションを欲している可能性大
といったことも読み取れるそうです。初対面のときや、気になる人と会話するとき、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(文=Kawauso)
恋にも使える“バイスティックの7原則”。相手があなたに望むことはたった7つだけ
バイスティックの7原則とは、バイスティックさんという社会福祉学者が考え出した、もともと社会福祉学や心理学などで使われるコミュニケーション術(考えかた)です。なんだか難しそうな話に思えますが、そんなことはありません。
相手があなたに望んでいることはたった7つ。
これを恋愛や人間関係に応用することで、きっと何かに気付くはず。そして、大好きな人と、かけがえのない絆を作ることができるのです。
■1・個人として対応してほしい(個別化の原則)
その人はこの世にたったひとりしかいません。簡単に言えば十人十色。どの人もそれぞれ自分の意見や価値観があり、考えかたがあるということです。でもそこで、ひとまとめに考えようとしてしまうことが多いと思います。例えば「だからA型の男って……」とか、「だから関西人は……」などと、ステレオタイプに人を区別して決めてしまう。きちんとその人ひとりを、見てあげてください。その人にしかないものがあるはず。相手は自分を見て、そして個人として認めてほしいと願っています。今の恋人に、元恋人と似ている部分を見つけても、その先に同じ結果が待っていると思わないでください。つい、過去の恋愛と重ねてしまいがちですが、今は今なんです。目の前にいる恋人との恋を楽しみましょうね。
■2・気持ちを伝えたい(意図的な感情表現の原則)
あなたが大切に思っている人は、伝えたいことがあればきっと言葉で伝えてくるでしょう。でも、その言葉がすべてではないと知ってください。言葉にしたのは、気持ちのほんの先っぽだけ。もっともっと言いたいことはあるんですよね。でも言えない。言いたくても、言えないんです。だからあなたが遠慮なく何でも言える状況を作ってあげること。先っぽだけ見せた気持ちを、スルスルと引き出してあげることが重要です。別れを告げた恋人は、その理由をあなたに述べたはず。でもその理由だけが、真実でしょうか? 本当はもっと言いたいことがあったと思います。愛の告白も、未来への約束も、日常、恋人と話している会話の中に、たくさん隠れているかもしれません。「愛されていない」と嘆く前に、相手の言葉を思い返してみましょう。相手は常に「伝えたい」と思っていることを、忘れないでください。そして引き出すために、こちらから、もっと問いかけてみてください。
■3・共感してほしい(統制された情緒的関与の原則)
あなたが自分の気持ちに共感してほしいと思うように、相手も心からそう思っています。…