仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、ファナックが値上がり寄与トップ
*12:19JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、ファナックが値上がり寄与トップ
12日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり173銘柄、値下がり42銘柄、変わらず10銘柄となった。
日経平均は大幅続伸。前日比205.14円高の18928.66円(出来高概算10億株)で前場の取引を終えた。利上げへの警戒感などから11日の米国株式市場は小幅安となったが、ドル・円が強含みになっていることや年金買い期待などを受けて日経平均は買い先行でスタート。寄り付き後には明日の先物・オプション特別清算指数(SQ)算出を控え、換金売りへの警戒感などから上げ幅を縮小する場面もあった。ただ、先物主導で切り返し上げ幅を広げる展開となり、前場後半には18900円台を回復した。
値上がり寄与トップはファナック<6954>となり、日経平均を約25円押し上げた。寄り付き後に一時マイナスに転じる場面もあったが、その後右肩上がりに上昇し、前引け時点では2.8%高となった。3位のエーザイは5%近い上昇となり、売買代金上位でも上げが目立った。その他、ファーストリテ<9983>、ソフトバンク<9984>、KDDI<9433>などが堅調だった。
一方、値下がり寄与トップはトレンド<4704>となった。利益確定売りが優勢となり、1.8%の下落に。ユニーGHD<8270>は2.8%安と続落。その他、アサヒ<2502>、JT<2914>、アドバンテス<6857>などが軟調だった。
*11:30現在
日経平均株価 18928.66(+205.14)
値上がり銘柄数 173(寄与度+220.47)
値下がり銘柄数 42(寄与度-15.33)
変わらず銘柄数 10
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6954> ファナック 23840 645 +25.32
<9983> ファーストリテイ 45375 455 +17.86
<4523> エーザイ 7453 341 +13.39
<9984> ソフトバンク 7012 94 +11.07
<9433> KDDI 7986 125 +9.81
<4503> アステラス薬 2007 43 +8.44
<4519> 中外薬 3900 160 +6.28
<3382> 7&I−HD 4798 141.5 +5.55
<6762> TDK 8690 140 +5.50
<4507> 塩野義 4020 125 +4.91
<7951> ヤマハ 2214 105 +4.12
<6971> 京セラ 6013 48 +3.77
<4543> テルモ 3265 45 +3.53
<2801> キッコーマン 3590 80 +3.14
<9613> NTTデータ 5000 80 +3.14
<8766> 東京海上 4392.5 158 +3.10
<7267> ホンダ 4086 39.5 +3.10
<7203> トヨタ 8229 71 +2.79
<8035> 東エレク 8764 69 +2.71
<6367> ダイキン 7761 68 +2.67
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4704> トレンド 4065 -75 -2.94
<2502> アサヒ 3668 -45.5 -1.79
<2914> JT 3722 -34 -1.33
<6857> アドテスト 1529 -13 -1.02
<8252> 丸井G 1417 -24 -0.94
<9766> コナミ 2261 -22 -0.86
<8270> ユニー 691 -20 -0.79
<1721> コムシスHD 1449 -15 -0.59
<1963> 日揮 2411.5 -13.5 -0.53
<5002> 昭和シェル 1125 -11 -0.43
<4568> 第一三共 1925.5 -11 -0.43
<8058> 三菱商 2420.5 -9.5 -0.37
<7261> マツダ 2383 -43.5 -0.34
<5802> 住友電 1568 -7.5 -0.29
<5020> JX 478.5 -5.7 -0.22
<7752> リコー 1211.5 -5.5 -0.22
<4911> 資生堂 2189.5 -5.5 -0.22
<6113> アマダ 1112 -5 -0.20
<6479> ミネベア 1819 -5 -0.20
<4502> 武田 6440 -5 -0.20
《FA》