仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うっかり「マニアのコミュニティ」に紛れ込んでしまったときの対処法
アイドルにプロレス、果ては歴史ネタからネット論壇まで、「訳知り顔」で語る知識が物をいうコミュニティがある。
そんな聞きなれぬ用語が飛び交う「通」たちの群れにまったくの素人、もしくは半可通のまま入らざるを得なくなった時。意味がわからぬ用語が飛び交い、適当な浅い知識を語ろうものなら凍てつく視線を浴びせかけられかねない……。そんな時、人はどう対処すべきか。
「大人力検定」などで知られ、さまざまなシチュエーションでの「大人の振る舞い」に詳しいコラムニストの石原壮一郎氏は語る。
「まず、なんとなく聞き覚えのある言葉だけど、詳しいことを知らない。そんなときは『それ、最近盛り上がってますよね』『あれ、どうなんでしょうね?』などと返して、『その言葉は知っている』という雰囲気を出しつつ、詳しい説明は相手にまかせてしまうのがスマートですね」
ただ、ともすればまったく聞き覚えのない言葉でもし突っ込まれたらヤバイときはどうすればいいのか? まったく未知の言葉に直面した場合は、「知らなかった」と率直に言うのが一番だとか。
「あるいは、『それって、おいしいですよね!』『食べられますか?』とかあえて的外れなことを言って、『自分はその言葉を知らない』ということをアピールしつつ、笑い話にしてしまうのもいいですね」
半可通な知識をアピールするより、むしろ先んじて「ネタ」化するほうが得策だということか。
そう、一番やってはいけないのが、中途半端に知ったかぶりすることなのだと石原氏は続ける。
「業界の専門用語やオタク用語をやたらと使いたがる人は、『自分は通だ』とアピールしたいだけ。本当に知識が豊かな人たちは、あえて難しい用語を使ったりしないものです。これだけ情報があふれかえっている時代なので、誰でも知らないことがあるのは当たり前。知識を競おうと必死になって言い返すほうがカッコ悪いですよ。専門用語を過度に使いたがる人がいても萎縮せず、『あぁ、この人は虚勢をはりたいんだろうな』と大人の視線で見守るのがベストですね」
知らないことは恥ではない。むしろ、「わからない言葉で話すほうが悪い」と大きく構えればいいのだ。
3/3発売の週刊SPA!「マニア間では“知ってて当然”な用語の基礎知識」では、さまざまなカテゴリーでの訳知り顔の自称「通」が「知ってて当然」だと思われる用語をリサーチ。「知ってて当然」と馬鹿にされるレベルから、一目置かれる用語までをレベルごとに紹介。うろ覚えでも「訳知り顔」コミュニティでなんとかわたっていけるように活用していただきたい。<取材・文/週刊SPA!編集部>
妻子捨て初恋の女性と不倫の男
動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 中国深圳市で妻子を捨てる決意をする男性と、妻がバトルを繰り広げたと台湾のメディアなどが2月27日までに報じている。
男性と妻は子どもができたものの、だんだんと男性が家に帰らなくなったという。その理由とは……。
八王子ナンペイ射殺事件で浮上した“指紋一致男”の3つの不可解
’95年に東京・八王子のスーパー『ナンペイ』で発生した強盗殺人事件が、注目を集めている。同事件ではアルバイトの女子高生ら3人が銃殺されたが、ここにきて現場に残された粘着テープから検出された指紋が、ある男性のものと酷似していることが判明したのだ。
「この男性は当時多摩地域に居住し、約10年前に60代で病死したが、警視庁が最新技術でテープの指紋を採取し、約1000万人のデータと照合したところ重要人物に浮上したのです。通常、指紋は12点の特徴点の一致で判定されるが、男性の場合は8点が一致。その確率は約1万分の1といわれているのです」(警視庁詰め記者)
ちなみに、この男性は生前運送業に従事していたが、盆栽窃盗容疑で逮捕され、指紋を採取されていたという。また『ナンペイ事件』では、付近で目撃された車と同じ車種を所有していたことから、事情聴取を受けた経歴も持っているのだ。
そのため、警視庁は再捜査を進める方針だが、男性の事件への関与には不可解な点もあるという。
「その一つがアリバイです。当時の勤務記録によれば、事件時に男性は八王子とは別の場所にいたことが判明している。また、現場に残された汗とタバコの吸い殻から採取されたDNAが、男性の親族から提供されたものと一致しない。それゆえ、男性が触れたテープが何らかの原因で使用された可能性も高く、周辺人物の犯行説も浮上しているのです」(捜査関係者)
また、社会部記者が言う。
「最大の謎は拳銃です。使用された銃は38口径の回転式で、米・コルト社製かフィリピン製の模造銃スカイヤーズ・ビンガム・コマンチと見られている。3人とも至近距離から脳幹を撃ち抜かれており、明らかに銃の扱いに手慣れた者の仕業なのです。警察は男性の渡航歴などを再度調べているが、今のところこれに結び付くものは見つかっていない。この謎が捜査関係者を焦らせているのです」
これまでも、さまざまな犯人説が浮かんでは消えた未解決事件に、終止符が打たれるかが見モノだ。
レディー・ガガが“セルフィー会見”の動画を『YouTube』で公開 5月オンエアの資生堂CMを予告
2015年の正月、新聞50紙に50パターンのセルフィー(自撮り)写真を披露して話題になったレディー・ガガ。今度はセルフィーで『YouTube ライブ』による生放送の制作会見を実施、その模様に日本語字幕を付けた動画が公開され話題になっています。
関連記事:
レディー・ガガのセルフィー写真が新聞50紙に登場で『Twitter』はプチ“ガガ祭”に
http://getnews.jp/archives/756103
奇抜なメークながらも、楽屋と思われる場所でリラックスした表情を見せるガガ。「日本のみなさん レディー・ガガです」と呼びかけ、ニューヨークのスタジオで資生堂の新CMの撮影を終えて「本当に最高の気分です」と心境を語ります。
画面下の方を見ると、左手で“自撮り棒”を持って撮影しているようです。セルフィーで会見を実施、さらにそれを生放送するというのはなかなか新しいスタイルですね。
メークを楽しみ祝福しながら、“美しさ”の意味を革新していくと語るガガ。その顔は晴れ晴れとして、撮影の出来には手ごたえを感じている様子。5月からのオンエアが楽しみです。
[字幕版] Lady Gaga レディー・ガガ セルフィー会見|資生堂
http://youtu.be/4KSQ307Jwis( http://j.mp/1AT2jbo )
画像:『YouTube』より引用
-ガジェット通信
ウッズ禁止薬物使用騒動 PGAが「事実無根」 “告発”した元プロも「個人的な意見」
米ゴルフのタイガー・ウッズ(39)が「禁止薬物使用で出場停止処分を受けたことがある」と元プロゴルファーのダン・オルセン氏がラジオ番組で発言した騒動で、PGAツアーは2日(日本時間3日)、事実無根だと完全否定した。
2011年までPGAツアーでプレーしていたオルセン氏は先週末、ラジオのトーク番組に出演。「信頼できる人からの情報だが、ウッズは禁止薬物で1カ月の出場停止処分を受けた上、スポンサーのナイキから規定違反のボールを与えられていた」と“告発”した。
しかし、ウッズの代理人、PGAツアー、ナイキは一斉に完全否定。結局、オルセン氏は直後に「伝聞ではなく私の個人的な意見だった」として謝罪した。発言の真意は不明だが、ニューヨーク・ポスト紙は「オルセンはたった1回のラジオ出演で現役時代以上に有名になった」と皮肉った。