仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国民食カレー! 食べるといいこと、たくさんある?!
2015年3月6日
インフルエンサーワイヤー事務局
国民食カレー! 食べるといいこと、たくさんある?!
■Keyword/スパイス・香辛料
Red Hot Chili Peppers(カリフォルニア出身のロックバンド)、赤坂ナツメグ・シナモン(村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」の登場人物)、周利槃特(茗荷を食べると物忘れが激しくなる、のエピソードのあるお釈迦様の弟子)、慣用表現の「スパイスを利かす」などなど食を超えて、音楽・文学・宗教から日常生活にまで浸透したスパイス・香辛料。今回のテーマは日本におけるスパイスと香辛料の代表選手「カレー」です。
(インフルエンサーワイヤー事務局)
【注目のFact】
■ 一回食べるだけで効果が出たのか?畏るべしカレーのスパイスの力
■ 血管内皮機能改善だけでない、ほかにも一食で変わる体調の変化、どんなものがあるか?
■ カレーに関するツイートあれこれ
――――――――――――――――――――――――
Fact1. 一回食べるだけで効果が出たのか?畏るべしカレーのスパイスの力
カレーの可能性をさまざまな角度から検証しているハウス食品から、昨年7月に「カレーの血管内皮機能改善効果を確認 カレー摂取による、動脈硬化予防の可能性」とのリリースが出ている。
https://housefoods-group.com/kenkyu/development/pdf/newsrelease140703.pdf
このリリース、その後テレビをはじめとする一部メディアでも取り上げられたので、もしかしたらご存じの方もいるかもしれない。今回注目したのは、このリリースに含まれるこの調査結果。
「カレーの単回摂取が血管内皮機能に及ぼす影響」とあり、カレーと比較用でスパイスを含まない食品(比較実験の際この手のものを「コントロール」と呼ぶそうです)を食べた際の血管内皮機能の調査のようで、なんと単回、つまり1回食べるだけで効果が出たとのこと。最近健康効果を謳う食品・飲料などは多いが、一回摂取するだけで効果が出るもの、というのはあまり目にしないのではないだろうか?血管内皮まではさすがに体感できないものの、確かにカレーは1回食べるだけで、体調になんらか変化をきたす、というのは実感できる。
[参考画像1]
――――――――――――――――――――――――
Fact2. 血管内皮機能改善だけでない、ほかにも一食で変わる体調の変化、どんなものがあるか?
本インフルエンサーワイヤーなるサービスは主にブロガーの方々への情報提供を主眼に置いている。…