仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知らなかった! 他人に指摘されてはじめて気づいたクセ「足音がうるさい」「嘘をつくとき右上を見る」
「なくて七癖」という言葉がありますが、誰しもクセはあるものですよね。自分で気づいているならよいのですが、完全に無意識でやっている場合も。他人から指摘されるまで、全然知らなかったー! そんなクセはありますか? 社会人の皆さんに聞いてみました。
■勝手に口から出ちゃう
・「何かと『だから』と言ってしまう」(男性/33歳/金融・証券)
・「話しだすときに『なんか……』と話し始めることが多い」(女性/28歳/学校・教育関連)
・「緊張すると、『えーっ』という言葉を連発してしまう」(男性/49歳/通信)
自分では気づいていない口ぐせは、たくさんありそうですね。
■心理学的に……
・「気づくと髪の毛をさわっているとよく言われる」(男性/44歳/情報・IT)
・「緊張すると髪の毛をいじっていること」(女性/32歳/医療・福祉)
髪を触るのは不安の表れ。緊張したときや、好きな人の前でもしてしまいますよね。
■環境が変われば……
・「歩くときの足音がうるさい。田舎の戸建暮らしだったので普通だったが、マンションに住む知人宅で指摘された。今では、気配を消すぐらい静かに歩いている」
(女性/41歳/金融・証券)
知らないままだったら、あやうく近隣トラブルを起こすところだったかも!?
■バレバレですよ
・「嘘をつくとき右上を見る」(男性/36歳/機械・精密機器)
・「嘘をつくとき目を合わせない」(女性/31歳/アパレル・繊維)
嘘をすぐに見破られていたのは、こういうカラクリがあったんですね。
■感情がダダ漏れ!?
・「怒ると声のトーンが低くなってゆっくりとしゃべるようになると、複数の人から指摘された。自分ではまったく意識していなかったので驚いた」(男性/50歳/学校・教育関連)
・「自分では笑っているつもりですが、イラッとしたときに顔にでやすいらしいです」(女性/31歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
感情を抑えないほうが、ストレスもたまりにくいですよ。
■表情でわかる
・「自信がない時に視線を落とす」(女性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント内定)
目線の位置が、自信のバロメーターなんですね。
■うるさいわけではないけれど
・「ハイハイと2回連続していう」(女性/28歳/電機)
単なるクセなんです、といっても、知らない人が聞いたら感じが悪いかも!
ここまでは自分のクセにまつわるお話。続いては、思わず笑ってしまうような友達や家族のクセを教えてもらいました。…