仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【政治】消費税増税11カ月 値上げ連続 凍える消費 3月以降の主な食品の値上げリスト
消費税増税11カ月 値上げ連続 凍える消費
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-01/2015030101_04_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-01/2015030101_04_1b.jpg
2014年4月に消費税が8%に増税されて1日で11カ月。身近な商品の値上げもあいまって、庶民の暮らしを圧迫しています。(川田博子)
茨城県日立市に住む松井優子さん(仮名、30歳)は夫と1歳の娘との3人家族です。「住宅ローンの返済に加え、何を買ってもとられる消費税。やりくりが大変です」と話します。
最近、デスクパソコン、娘の成長記録用のデジタルカメラを購入。消費税8%の重みをさらに痛感しました。
「最近、牛乳やトイレットペーパーが値上がりした」という田中麗さん(仮名、32歳)も、出費の抑制に頭を悩ませます。「2人の息子に安全でおいしい物を」と
食品添加物や農薬の少ない物を購入するため、食費はなかなか削れません。
それでも、特売の肉類をまとめ買いし小分けして冷凍保存、夫と自分の保険の掛け金を減額するなど、「ささやかな節約を積み重ねています」。
アサヒグループホールディングスの研究所が今年2月に行った節約についての意識調査(回答1419人)で、
「節約を意識している」と答えた人は9割。節約目的(複数回答)にそれぞれ4割が「消費税増税」「長引く経済・産業不況」
「老後の生活不安」をあげました。「増税のため、買い物するときには必要な物しか買わなくなった」(女性、20代)などの声が寄せられ、
「税負担が家計をひっ迫させる一番の負担になっている」と指摘しています。
「円安」による原材料費や包装資材費の高騰を理由に、昨年は、ハムやソーセージ、バターやチーズ、ちくわ、コピー用紙、キッチンペーパーなどが値上げされました。
1月以降も、即席麺や食用油、スパゲティ、カレールーなどが値上げされ、今後も続きます(表参照)。
総務省発表の15年1月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は28万9847円、
物価変動の影響を除く実質で前年同月比5・1%の減少でした。10カ月連続のマイナスです。
庶民は財布のひもをますます固く締め、日本経済・産業は冷え込み続けています。
【芸能】グラドル&女優の山地まり(20)「有吉さんが好き。処女を捧げたい」
グラビアアイドルで女優の山地まり(20)が1日、都内で初の写真・漫画・動画集「処女」(集英社)発売記念の握手会を行った。
撮影はバリ島で行われ、今回はたわわなFカップ、87センチのバストだけでなく、ヒップのショットも沢山あるといい
「お尻も見てほしい」と山地。
タイトル通り「処女」の山地は、週刊プレイボーイから「認定書」を受け取り「雨の日も風の日も守り通してきたのでうれしいです」とニッコリ。
「結婚するまで守りたい。結婚は30代かな」と今後10年は守り通す意志を見せた。
高1の時以来彼氏はいないと言うが、好きなタイプは有吉弘行(40)と明かす。
「大人な人がいいですね。有吉さんの毒を吐いた後の笑顔が好き」と笑顔。
処女を捧げる相手は有吉でいいのか?という質問にも「ぜひ、私で良ければ」とメロメロな様子だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/03/01/kiji/K20150301009896680.html
関連記事
大胆な表紙が目に刺さる初写真・漫画・動画集『処女』発売の山地まり、タイトルの秘密 「私、本当にそうなんです」
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/02/25/44132/2/
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2015/02/b9f4a25bbeac2a843c204e24fdd5faf6_6aa4111909eb766df2a172c37af34371-700×525.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2015/02/c39f106bfd8fc8c85c9664b0e087995a_5ad384e426edcd45d8eef4185e35ead3-700×525.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2015/02/c401c80644b51792f2b4b27fc710b0aa_26698b38c0830bc47d49b848b1334e28-700×525.jpg
【川崎中1殺害】18歳少年が事件前、酒に酔って「人を殺したい」などと周囲に話す
川崎市川崎区の多摩川河川敷で同区の中学1年、上村(うえむら)遼太さん(13)が遺体で見つかった事件で、殺人容疑で逮捕された
少年3人のうち、17歳の少年の1人が「18歳の少年が上村さんを刺した」と供述していることが28日、捜査関係者への取材で分かった。
18歳の少年は「今は話さない」と供述している。神奈川県警川崎署捜査本部は3人の供述を突き合わせ、慎重に裏付けを進めている。
捜査関係者によると、3人は否認している。無職の17歳の少年は「現場で上村さんが血を流して倒れているのを見た」と説明している。
職業不詳の17歳の少年は「現場近くにいたが、現場に向かったのは(逮捕された)18歳と17歳の少年、上村さんの3人で、
何があったか俺は知らない」と供述しているという。
一方、18歳の少年が事件前、酒に酔って「人を殺したい」などと周囲に話していたことが、上村さんや少年らを知る友人女性の証言で分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000539-san-soci
【芸能】関ジャニ∞の横山裕、仕事無い時期はパチンコに明け暮れてた 「言うな言われてるんですけど」
関ジャニ∞の横山裕(33歳)が、2月28日に放送されたトーク番組「サワコの朝」(TBS系)に出演。
仕事がない時代、パチンコに明け暮れていたことを告白した。
横山はジャニーズJr.の頃、当時、Jr.の中でトップクラスの人気を誇っていた滝沢秀明(32歳)に引っ張られる形で、
Jr.関連のテレビ番組、しかもゴールデンのレギュラーが2本あったそう。
しかし、その状況に「オレら人気になってきた」と勘違いし始めたとき、滝沢がデビュー、突然番組も終わってしまった。
そして「何もなくなった」という、仕事のない時期に突入。
そのときのことを「ホンマね、(仕事ないとき)何してましたかと言われたら、パチンコしてましたね」と振り返る横山だが、
この話は「言うないわれてるんですけど」と、ジャニーズ的にあまり公にしたことのない話だったようだ。
パチンコ漬けの日々だった20?21歳、当時の横山は「焦ってましたよ、めちゃくちゃ。20歳超えてジャニーズJr.と
言われているのもちょっと恥ずかしかった」そう。後輩も次々と出てきて「アカン…もう終わった…」と思っていたという。
ただ、自らジャニーズを辞めようとは思っていなかったとのこと。「変な自信だけはあったんですよね。
オレらのことに気付いてないのは世間が悪い、ってどこか思ってた」と、根拠のない自信を胸に、活動を続けていたそうだ。
http://www.narinari.com/Nd/20150330331.html
【川崎・中1殺害】離婚、生活保護相談、捜索願は出さず…被害少年の家庭の事情★4
ソース 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-239593-storytopic-1.html
★1の時間 2015/03/01(日) 02:46:34.19
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425172252/
川崎市川崎区の多摩川河川敷で同区の中学1年、上村(うえむら)遼太さん(13)が刺殺体で見つかった事件。
学校は約3カ月前から大好きだったバスケットボール部の練習に出なくなるなど上村さんの「異変」のサインに接していた。
家族や同級生らは、自宅に寄りつかず、顔に青あざをつくるなど交友関係の変化に気づいていた。
誰からも慕われたその命を救う手立てはなかったのか。
浮かない表情で一人壁にもたれ、年上の少年ら数人がレーシングゲームを楽しむ様子をぼんやりと見つめていた。
昨年12月のある夕方。「ゲームを楽しむというより連れ回されている感じだった」。
上村さんを中学近くのアミューズメント施設で見かけたときの様子を男子生徒(14)はそう振り返った。
「明るくて優しくていつも笑顔」(同級生)。小学6年時に島根・西ノ島から転居し、
「かみそん」「うえりょー」のあだ名で周りから親しまれた上村さんに、変化が目立ち始めるのは現在のアパートに引っ越した昨年秋以降のことだ。
短かった髪が長くなり、携帯電話の無料通信アプリ「LINE(ライン)」のアカウントを何度か変え、
同級生のグループには書き込みをしなくなった。バスケ部の練習にも来なくなったが、学校は動かなかった。
「生活態度の乱れや校則を破るような行為がなかった」(校長)
11月以降、上村さん宅前には自転車や原付きバイクの少年ら数人が頻繁にたむろし、
深夜の公園などで一緒にいる姿が目撃されるようになった。関係者によると、母親はこのころ、
地元福祉事務所に生活保護の相談に訪れている。母親は上村さんが小3の進級時に離婚し、
以降は看護助手として生計を支えていたが生活は苦しかったとみられる。
面倒をみてくれていた近くに住む祖父母は、祖父が病気で倒れたことで、祖母が介護にかかりきりになっていた。
住民は上村さんが深夜に妹を連れてスーパーに買い物に向かう姿を覚えている。
事件を指揮した捜査幹部は「家庭環境の変化など自分の力ではどうしようもないことがある。
息抜きにゲームセンターなどで遊ぶうち、同じように疎外感を感じている少年らと打ち解けて取り込まれていく。
嫌なのに抜けられず、どんどん落ちていく。あんないい子をどうして救ってあげられなかったのか、悔やまれてならない」と話す。
学校は12月ごろ、上村さんが問題のある他中学の生徒らと付き合っていることをようやく把握した。
しかし学校間で情報交換をしただけで具体的なアプローチはしていない。
1月8日。始業式を欠席した上村さんはそのまま姿を見せなくなった。
校長は担任教諭に「少なくとも2週間に1度は顔を見るように」と指示したが、会うことはかなわなかった。
電話で「本人と会っていない」と答える母親に対し、担任は行方が分からない場合は捜索願を出すよう提案したという。
だが、母親が警察に相談することはなかった。
このころ、上村さんは逮捕された少年らの暴力の餌食になっていた。 (毎日新聞)