セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【山口】バス来たり来なかったり…運転手判断で18年間

【山口】バス来たり来なかったり…運転手判断で18年間

バス来たり来なかったり…運転手判断で18年間
読売新聞2015年02月28日 08時48分

山口県岩国市は27日、市の第3セクター・錦川鉄道に委託して同市錦町で運行する生活交通バスの一部路線で、乗客がいない場合にはバスを終点まで運行せず、途中で打ち切っていたと発表した。

運転手の判断で少なくとも1997年以降の18年間、慣習的に続けられていたといい、市は26日、中国運輸局と県に報告した。

同社の清水晃一社長と松藤幾治・市錦総合支所長が市役所で記者会見し、明らかにした。
運行を打ち切っていたのは、同市錦町の錦中学校前を出発し、寂地じゃくち登山口に至る路線(34・5キロ)。
乗客がいない時には終点の最大6・7キロ手前のバス停で運行を取りやめ、車庫に引き返していた。
終点までにはまだ、バス停が最大で九つあるという。

今月9日、地元の住民から「バスが来たり来なかったりしているようだ」と市に連絡があり、発覚。
同線の運転手8人全員が関わっており、同社の聞き取りに対し、「見習いの時に教育係から『客がいなければ自己責任で(運行打ち切りを)判断して良い』と言われた」などと話しているという。

運行の打ち切りは、同社が委託を受けた98年4月以前の旧錦町営バス時代から行われていたとみられる。
清水社長は「利用者に大変なご迷惑をおかけし、おわび申し上げます。運転手への指導を徹底し、再発防止に努めたい」と陳謝した。

市は同社に委託料(今年度は約5600万円)の一部返還を求める方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150227-OYT1T50160.html

PR

【♪田舎のバスは】乗客いないから終点まで行かずに打ち切るっちゃ運転、叱られたので18年の歴史に幕

【♪田舎のバスは】乗客いないから終点まで行かずに打ち切るっちゃ運転、叱られたので18年の歴史に幕

“乗客いない”運行打ち切る

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065777001.html?t=1425086459000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

岩国市の山あいの地域で運行されている市の路線バスが、少なくとも18年間にわたり
乗客がいないときに終点まで行かず、途中で運行を打ち切っていたことがわかりました。

運行が途中で打ち切られていたのは、「岩国市生活交通バス」のうち
市の北部の錦町で運行されている「寂地線」で、錦川鉄道に運行が委託されています。

市によりますと、今月9日、住民から
「バスが来たり来なかったりしている」
と通報があったのを受け市が運行記録などを調べました。

その結果、少なくとも平成9年からの18年間にわたり、錦中学校前から
寂地登山口までのおよそ36キロの路線のうち、終点近くの区間で
車内に乗客がいなくなった時には終点まで行かず、
途中で運行を打ち切っていたことがわかったということです。

これについてこの区間を運転する50代から60代の8人の運転手全員が
運行の打ち切りを認めているということです。

きょう岩国市役所で開かれた会見で市の錦総合支所の松藤幾治所長と錦川鉄道の清水晃一社長は
「市民生活に迷惑をかけ、さらに信頼を裏切る行為を見抜けなかったことをお詫びします」
と謝罪しました。

市は、運行の打ち切りによって生じた損害などを錦川鉄道に請求する方針で、
錦川鉄道も、運転手全員の処分を検討しているということです。

02月27日 19時13分

元特攻隊員「靖国はクソ。A級は分祀しろ。あいつらはカス!」

元特攻隊員「靖国はクソ。A級は分祀しろ。あいつらはカス!」

「神風」「人間魚雷」の元隊員、90歳超え語る平和への想い (1)
2015/02/27
元神風特攻隊員の手塚久四(ひさし)さん(93)が出撃命令を受けたのは終戦2日前。爆装された特攻機が待つ最前線基地へと向かう途中で玉音放送を聞き、日本は負けたのだと知った。
「死ぬために来たのに、死ななくて済むのか。そう思い至るまで時間がかかった」。出撃に当たり、北海道の千歳基地から特攻の訓練地である香川県の観音寺基地まで陸路で移動したが、途中で列車が何度も止まった。
空路なら終戦前に到着し、実際に出撃していたかもしれない。「運命の分かれ道だ」と手塚さんは語る。

海の特攻と言われる人間魚雷「回天」の部隊に配属された岩井忠正さん(94)は、結核の診断を受けて隊を異動。その後回復し、広島県呉市沖合の情島(なさけじま)にあった基地で敗戦を迎えた。
屋内から原爆を目撃した瞬間を、「空が奇麗に白く光った。何だ何だと言っているうちにドカーンという大きな音が聞こえた。それで間もなく敗戦だ」と話す。
入隊前から「どうせ自分は戦争で死ぬ」と思い続けてきた岩井さん。玉音放送は部隊の仲間と直立不動になって聞いた。
「負けることは分かっていた。ただ、自分が生きているうちに負けたことが意外だった」と振り返る。~

靖国神社の在り方にも疑問を持っている。手塚さんは「A級戦犯は分祀すべきだ。国のために亡くなった人に尊崇の念を払うと安倍さんは堂々と言うけれど、戦争犯罪人だ。戦争を起こした張本人だ」と指摘。
岩井さんも、「あれは追悼施設ではない。侵略戦争で死んだ人を称えている。私はあの前を何度も通ったけど、お辞儀したことは一度もない」と話した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJNBCA6JIJV601.html
http://www.bloomberg.com/image/iElm0fXE77oY.jpg

【政治】安倍首相「(補助金交付を)知らなければ違法でない」 望月環境相と上川法相の補助金企業寄付について

【政治】安倍首相「(補助金交付を)知らなければ違法でない」 望月環境相と上川法相の補助金企業寄付について

「知らなければ違法でない」…首相、問題視せず

2015年02月28日 08時34分

 安倍首相は27日の衆院予算委員会の集中審議で、望月環境相と上川法相がそれぞれ代表を務める政党支部が国の補助金交付企業から寄付を受けていたことについて、
「(補助金交付を)知らなければ違法行為ではないということは法律に明記されており、違法行為ではないということは明らかだ」と述べ、問題視しない考えを示した。

 集中審議では、野党側が両氏に対する寄付について、補助金交付企業の献金問題で辞職した西川公也前農相と同じケースだとして追及した。
これに対し、望月氏は「(補助金交付は)承知していなかった。適法だと思っている」と述べ、
上川氏も「全く承知していなかった。しっかりと調査をして説明責任を果たしたい」と違法性を否定した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150227-OYT1T50138.html

【地震】震度2 M4.2 釧路沖 2015-02-28 09:40:00

【地震】震度2 M4.2 釧路沖 2015-02-28 09:40:00

釧路沖 28日09時40分ころ、地震がありました。

最大震度 2
M4.2
この地震による津波の心配はありません。

+42.7+144.4-100000/(42.7025567366,144.3960827682)
http://maps.google.co.jp/maps?q=loc:42.7025567366,144.3960827682&ll=42.7025567366,144.3960827682&z=7
北緯42.7度 東経144.4度 深さ100km

http://xml.kishou.go.jp/data/9a53e29e-442e-314c-90d6-a64577602fac.xml

強震モニター
http://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe