仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジェスチャーだけでモノを操れてしまう魔法の指輪「Ring ZERO」
2015年3月16日、ログバー社は米国テキサス州オースティンで開催されている音楽・映画・インタラクティブの祭典『SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)』で指輪型ウェアラブルデバイス『Ring』の最新版『Ring ZERO』を発表し、同日にAmazonで先行予約を開始した。
『Ring ZERO』は初代に比べて、格段にジェスチャー認識の精度が向上したという。
■ 初代『Ring』から性能がアップした指輪型ウェアラブル
『Ring ZERO』は、人差し指にはめる指輪型ウェアラブルデバイスだ。
指を動かすジェスチャーだけで、Bluetooth接続されたスマートフォンのアプリをリモートコントロールできる。指のジェスチャーというのは、空中に絵文字やアルファベット、数字を描く動作であり、この動きを『Ring ZERO』に内蔵されたセンサーが認識してスマートフォンに送信する。
その結果として、照明やテレビなど家電品のスイッチを入れたり、スマートフォンで音楽を再生したり、SNSへ写真をアップロードしたりするなど、事前に登録しておいた様々な遠隔操作を可能にする。
また、『Ring ZERO』のユーザー同士であれば、指先を向け合って動かすだけで連絡先の交換などができる。事前に動作と操作内容を登録したりカスタマイズしたりするには、スマートフォンの専用アプリを使用する。対応しているスマートフォンは、iPhone 6、iPhone6 Plus、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4sとなっている。
『Ring ZERO』にはジェスチャー認識エンジン『Maestro』が搭載されており、旧モデルに比べてジェスチャーの認識率が300%向上し、反応速度も10倍高速になったため、より簡単に操作できるようになったとしている。
■ 初代『Ring』のリベンジ成るか
『Ring ZERO』が初代『Ring』から進化したのはジェスチャーの認識率といった性能だけでなく、重量も約3分の1に軽量化されている。色はShiny WhiteとMatte Blackの2色で、サイズはS(内径19.0mm、重量4.6g)、M(内径20.6mm、重量5.0g)、L(内径22.2mm、重量5.4g)の3種類となっている。
発売されるパッケージには『Ring ZERO』本体の他に、バッテリーチャージャー、USBケーブル、サイズ調整器具が同梱される。
すでにAmazonで予約販売されているが、発送開始は2015年4月30日の予定だ。初代『Ring』はデザイン変更や出荷の遅延、また、サイズが大きすぎたことやジェスチャーの認識率の低さで批判を浴びた経緯があるが、『Ring ZERO』ではリベンジと成るだろうか。
【
簡易充電器、ケーブルなど5つの機能を備えた極小アイテム『WonderCube』!
画像元:Indiegogo
今回ご紹介するのは多機能で便利なスマホグッズ『WonderCube』。3月11日にIndiegogoでプロジェクトを開始し、1週間で目標の5万ドルを達成し注目されているんです♪
この小ささでどんな機能が使えるのか、ご説明していきますね^^
1.モバイルバッテリー画像元:Indiegogo
まずはモバイルバッテリー。上部を開けて9Vのバッテリーを差し込んで使用します。
2.スマホスタンド画像元:Indiegogo
下部についている吸盤プレートをスマホの背面にピタッと貼りつけるとスマホスタンドに早変わり。
3.USBメモリ画像元:Indiegogo
すぐ容量がいっぱいになってしまう方のために、スマホのデータを一時的に管理するメモリとしても活躍。(現在はAndroidのみ対応。今後iOSにも対応する)
4.ケーブル画像元:Indiegogo
データを保管するだけでなく、パソコンとスマホを繋ぎスムーズに同期させるケーブルとしての役目も果たします。
5.LEDライト画像元:Indiegogo
万が一の暗闇でも安心なLEDライト機能。
画像元:Indiegogo
こんなに便利な機能を搭載しているのに、『WonderCube』は手のひらよりも圧倒的に小さくキーリングがついているので、キーホルダーのように鞄につけて持ち運べます。
ベースカラーがブラックとシルバーで、少し値段があがるのがキャンディーブルーとグリーンです。価格は59ドル(約7千円)~89ドル(約1万円)まで、メモリ容量によって違います。
▼WonderCube
プロジェクトは4月半ばまでですが、既に目標金額を上回っているので遅かれ早かれ製品化する気がします。
『WonderCube』は、スマホ以外はどうしてもスマートではなくなってしまうという今の状況を劇的に変えてくれる、スマホアイテム界の救世主のようですね!
参照元:indiegogo/WonderCube
「簡易充電器、ケーブルなど5つの機能を備えた極小アイテム『WonderCube』!」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ
コナミと小島プロダクションの内部動向が噂に ― 公式サイト上に変化も
■コナミと小島プロダクションの内部動向が噂に―公式サイト上に変化も
シリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』を全世界で9月2日に発売すると発表した、小島プロダクションとコナミ。両社の内部で何らかの動きがあったとして、海外メディアを中心に複数の噂が報じられ、大きな関心を寄せています。
これは、『METAL GEAR SOLID』の公式サイト上から、小島プロダクションのロゴイメージが削除されているのが見つかったのが発端。加えて、小島プロダクション公式サイトにアクセスすると、メタルギア公式サイトにリダイレクトするように変わっています。
時を同じくして、小島プロダクションのTwitterアカウントがメタルギア公式Twitterアカウントに移行することも伝えられており、コジプロのブランドがコナミのサイト上から姿を消しつつあるとも見られています。
これを受け、海外メディアやファンの間では、小島秀夫監督やコジプロに関する様々な情報が飛び交い、内部関係者を名乗る人物の発言なども報じられていますが、日本のコナミから公式見解や発表は今のところ出ておらず、全て噂や憶測の域を出ていない状況です。
一方、海外サイトVideoGamerには、海外コナミ担当者から得たというコメントが掲載。「小島秀夫を含むコナミデジタルエンタテインメントはメタルギア製品の開発とサポートを今後も続けていきます。将来の発表をお待ちください」と述べられています。
『P4D』花村陽介のダンスムービー公開! ジュネスの王子がエプロン姿に
アトラスは、PS Vitaソフト『ペルソナ4 ダンシングオールナイト』の公式サイトを更新し、花村陽介のダンスムービーを公開しました。
ゲームのみならずTVアニメも好評を博した『ペルソナ4』に登場した主人公(鳴上悠)とその仲間たちが、新たな事件に巻き込まれていく『ペルソナ4 ダンシングオールナイト』。本作は、ペルソナサウンドによるリズムゲームを楽しむ内容となっており、悠たちが曲に合わせて華麗なダンスを披露してくれます。
これまでもダンスシーンを紹介する数多くのムービーが公開されてきましたが、このたび新たに「ジュネス王子」こと花村陽介がキレのあるダンスを繰り出す映像がお披露目となりました。
アレンジCD「ネバー・モア -「ペルソナ4」輪廻転生-」に収録されている『ペルソナ4』の楽曲「Your Affection」に合わせ、いつもの制服姿はもちろんのこと「ジュネスエプロン」を身に纏った姿も露わとしています。また公式サイトでは、自由に変更しダンスゲームを楽しめる「コスチューム」も公開。そちらでもエプロン姿を確認できるので、合わせてチェックしてみてください。
YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/embed/HlFVXkKrMII
『ペルソナ4 ダンシングオールナイト』は、2015年6月25日発売予定。価格は、通常版が6,980円(税抜)、「クレイジー・バリューパッ」が9,980円(税抜)、「プレミアム・クレイジーボックス」が28,980円(税抜)です。
(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
ネット広告に対し広告であることや広告主の明示を求めるガイドラインが発表される
最近、ネットでは「ネイティブ広告」と呼ばれる、「広告のように見えない広告記事や広告投稿」が増えているようだが、そういった広告に対する運用ガイドラインが作成された(NHK)。
ガイドラインを策定したのは、一般社団法人「インターネット広告推進協議会」(同協議会の発表、インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドラインPDF、ネイティブ広告に関する推奨規定PDF)。広告であることが読者に分かるようにし、かつ広告主が誰であるか分かるように明示する、といったものが含まれている。
スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | 広告