仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイソンが空気清浄機付ファン「Dyson Pure Cool」発表 目に見えない粒子の99.95%をカットするただひとつの空気清浄機
ダイソンの「羽のない扇風機」に空気清浄機能がついたファン「Dyson Pure Cool」が発表されました。4月28日発売予定で、カラーは「ホワイト/シルバー」「アイアン/サテンブルー」の2色。店頭参考価格はそれぞれ6万4800円(税別)。
空気中には排気ガス、タバコの煙、花粉、有害な有機化合物など目に見えない超微小粒子状物質が浮遊しており、粒子が細かいほどアレルギー反応や炎症の原因となり得ます。Dyson Pure Coolは独自の「360°グラスHEPAフィルター」を搭載しており、一般的な空気清浄機では捕らえきれないPM0.1レベルの超微小粒子状物質を99.95%除去することが可能。フィルターは1日12時間の使用で1年間使用でき、1分足らずで交換可能です。
本体からはきれいになった空気が送り出され、部屋の中を循環。夏は扇風機として、冬は清浄した空気を循環させるサーキュレーターとして1年間を通して使用できます。
また、ダイソンは4月17日午前11時に世界初の旗艦店「Dyson 表参道」を東京・表参道にオープン。ダイソンの世界観や新しい技術の体験を提供するスペースとなる予定で、創業者のジェームズ・ダイソンは「日本は世界で最も技術をリスペクトする人々や環境が存在する国です。私は、ダイソンストアの構想を始めた時から、日本こそが最初の場所になるべきだと思っていました」とコメントしています。
「ラブプラス」「ときメモ」シリーズは継続 コナミ発表
コナミデジタルエンタテインメントは3月18日、「ラブプラス」「ときめきメモリアル」シリーズは「今後も制作・提供を続けて参りますので、ご期待ください」という告知をWebサイトに掲載した。
最近、制作を担当した内田明理さん、ミノ☆タローさん(現在は「箕星太朗」さん)が退社したことが明らかになり、ファンからはシリーズの今後を不安視する声も上がっていた。
同社は両シリーズについて「お客さまから長年愛され続けている大切なコンテンツ」だとして、「引き続き同シリーズをご愛顧賜りますようお願い申し上げます」としている。
メガネっ娘かわいすぎるぞ! JAFの交通安全情報サイトにて「道野安心」ちゃんがドライバーのモヤモヤを解決
JAFの早期ヘッドライト点灯キャンペーンサイトにて、萌えキャラ「道野安心(みちのあこ)」ちゃんが登場しています。健康的なスタイル、タイトスカートのメガネっ娘! ありがとう!
「道野安心」ちゃんはJAFの新人インストラクター。自動車ユーザーに向けて交通の安全を伝えるべく日々勉強中で、車社会の安心と安全の支えになるのが目標とのこと。少しだけ失敗をやらかすこともありますが、元気さとポジティブシンキングで頑張っているそうですよ。ドジっこ属性もあるだなんて最強だった。
サイト上では安心ちゃんと一緒にヘッドライトを点灯する時間帯や、ヘッドライトにまつわるさまざまな疑問などについて学ぶことができます。車を運転する上で日頃見落としがちな注意点について勉強すればするほど、安心ちゃんの表情の豊かさに心が奪われていく……。驚いたり、むくれたり、大人びた顔でキリリと解説する姿がとてもかわいらしいです。
ヘッドライトの早期点灯を推進しているJAF。サイトのトップページでは毎日おすすめのライト点灯時刻をお知らせしてくれています。今日もがんばる新人インストラクター道野安心ちゃんのためにも交通安全に関心を持って日々の運転を行いたいものですね。
「絵師100人展」5回目のテーマは「絵師の世界」 いとうのいぢ、樋上いたる、蒼樹うめ等参加
人気イラストレーター100人の描き下ろし作品を一堂に展示するイベント「絵師100人展 05」が4月29日から5月6日までAKIBA_SQUARE(東京・秋葉原)で開催される。
ポップカルチャーの第一線で活躍するイラストレーターの作品展として、2011年より年1回行われている「絵師100人展」。第5回目となる今回のテーマは「絵師の世界」。イラストレーターを志すきっかけとなった「世界」、自分の中にある創造の「世界」、今後描いていきたいもの、好きなものや大事にしているものなど、イラストレーターが自分を取り巻く「世界」を独自の視点で描くという。
参加者は、ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの挿絵を手がけたいとうのいぢさんや、ゲーム「CLANNAD」の原画を担当した樋上いたるさん、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクターデザインを務めた蒼樹うめさんなど、あらゆるジャンルの人気絵師が作品を展示する。
開場時間は午前10時から午後8時まで(入場は閉場30分前まで)。入場料は高校生以上1000円、中学生以下は無料。3月20日に発売される前売り券(1000円)はデザインが5種類で、いとうのいぢさん、KeGさん、しらたまさん、樋上いたるさん、べっかんこうさんの描き下ろし作品がそれぞれにあしらわれている。前売り券を取り扱い店舗で購入すると、先着特典として公式キャラ・百ちゃんの卓上カレンダーももらえるので記念に入手しておきたいところ。取り扱い店舗は公式サイトで公開中。
ヤフーとCCCの情報連携、4月1日開始 「Tポイント」ユーザーの購入履歴や広告閲覧履歴を相互提供
ヤフーとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は4月1日から、「Tポイント」ユーザーの購買履歴や広告閲覧履歴の相互提供を始める。個人を特定できない形で加工した情報を相互に提供し、両社のサービス向上に生かす。
対象は、Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザー。情報の相互提供を望まない場合はオプトアウトの手続きも可能だ。
CCCは、ユーザーが購入した商品や利用したサービス履歴、Tポイントを利用履歴に関する情報や顧客傾向データを、個人を識別できないよう加工した上でヤフーに提供。ヤフーはこのデータを、行動ターゲティング広告の配信の精度を高めるために利用する。
またヤフーは、特定のクライアントが出稿した広告の閲覧履歴を、個人を識別できないよう加工した上でCCCに提供し、CCCは特定の商品の購入履歴データを、個人を識別できないよう加工してヤフーに提供。両社は、自社の媒体でクライアントがどのように広告出稿するのが効果的かを分析した統計リポートを作成し、それぞれのクライアントに提供する。