仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トランスコスモスの元契約社員がコールセンターからベネッセの顧客情報を持ち出した疑い
トランスコスモスの元契約社員が、同社内コールセンター施設から、業務を委託されている企業の顧客情報23名分を外部に持ち出した可能性がある、とトランスコスモスが17日に発表している。
業務を委託した企業とはベネッセコーポレーションのことだ。
トランスコスモスでは企業のカスタマーサポート業務をベネッセから委託されているが、元契約社員は、その業務でオペレータを担当していた。2014年2月から勤務していたが、2015年1月28日に懲戒解雇されている。
元契約社員は、顧客情報持ち出しではなく別件で逮捕されたが、警察の捜査が進むうちに、元契約社員のスマートフォンから、ベネッセの顧客情報と思われる記録が見つかった。
その記録を調査したところ、2014年3月ころから8月ころにかけ、ベネッセの顧客情報の一部を業務時に閲覧、23名分を紙に書き写し、自身のスマートフォンに登録した。
持ち出された情報は、顧客の名字、電話番号などで、一部は名前、住所、生年月日も含まれるが、口座番号などの決済情報は含まれていない。また、現時点では、第三者にこれらの情報が渡った事実はない。
一方、経済産業省は同日、トランスコスモスに対し、同社の顧客情報漏えいについて、個人情報保護法に基づく報告を求めた。
ベネッセは、2014年7月の顧客情報大量流出で、プライバシーマークを取り消されている。
「Apple Watchはいらない」「買うなら1万円まで」――女子大生がウェアラブル端末への本音を激白
3月17日、渋谷のテックラボパークで、「女子による女子のための新型ウェアラブル端末」の発表会が開催された。リクルートテクノロジーズが2014年6月に開発した女性向けウェアラブル端末「Lily(リリー)」をベースに、現役女子大生10人がデザインを担当。それぞれ女性がアクセサリー感覚で身に付けることができ、日常生活にも役立つウェアラブル端末を考え、同社がデモンストレーションを実施できるレベルまで開発を進めた。
イベントの狙いについて、リクルートテクノロジーズ執行役員 米谷修氏は「これまでウェアラブル端末は男性向けのデザインが多く、女性が日常生活で使えるものが少なかった。ウェアラブル端末の新しい利活用を考え、リクルートとして成功パターンを見つけたい」と説明。若い女性にアプローチする上で、アクセサリー型端末なら活路があるのではないかと考え、実際にターゲットとなる女子大生自身にデザインを考えてもらうことになった。現時点で製品化は考えておらず、あくまでウェアラブル端末の新しいあり方を模索する企画の1つと考えているという。
●女子大生がウェアラブル端末に“女子力”を吹き込む
先述したように、今回発表された端末はいずれもLilyをベースとしており、内蔵モジュールや機能はいずれも共通している。スマートデバイスとBluetoothでペアリングし、アラーム機能やタイマー設定機能、GPS情報を利用した位置情報の通知機能などを利用できる。端末には6個のLEDが搭載されており、端末への通知方法は音、光、振動の3種。光の色や光らせ方、どの通知方法を採用するかなどは各端末で調整している。早速、女子大生がデザインした端末を見ていこう。
さまざまなサイズのラインストーンをあしらった「スパイラル型ブレスレット」は、「かわいすぎないデザイン」を意識したとのこと。女性好みなピンクゴールドカラーを採用している。
「タイル型バングル」は、ブルー、グリーン、オレンジという3種のカラーを用意した。シンプルながらもグラデーションを採用したカラーデザインがおしゃれな印象を与える。
「ファーブレスレット」は、バンド部分にふさふさのファーを採用したデザイン。「スマホアクセサリーっぽくない、これまでにない女性らしい見た目」にこだわった。
本体部分がゴールドカラーの「べっ甲バングル」は、「シンプルな服装にも合う」もので、「やや大柄なので手首をきゃしゃに見せることができる」とアピール。…
マジで!防衛省、スマホゲーム『自衛隊コレクション(Jコレ)』配信開始
防衛省が3月18日から、スマートフォン向けゲームアプリ『自衛隊コレクション(Jコレ)』の配信を開始した。
このゲームは「自衛官が職業対象として広く意識されることを目的とした活動の一環」として作られた物。
陸海空自衛隊の21の職種職域が実装されており、ゲームを通じ「疑似体験」が行える。2015年3月から6月まで1か月ごとに更新され、計4つのミッションが登場し、全部で21のステージが予定されている。
部屋に飾ってあるはずの「自衛官フィギュア」が、家人が留守中の一軒家で動き出すところからストーリーが始まり、「家庭菜園をカラスから守る」など、プレーヤーには「留守中の一軒家を守る」ためのミッションが課されるそうだ。プレイヤーは自衛官フィギュアを操って、ミッションをクリアすることで家の平和を守っていく。
ステージをクリアすると「装備品画像」をコレクションできる作りとなっており、実際に使用されている制服や車両などのほか、アプリ画面内の様々な場所で入手できる隠しコレクションなども登場する。 他にも、プレーヤーに適した職種をオリジナルキャラクターとともに紹介する「今日の適職診断」というコンテンツも用意されている。
アプリ配信に関連し、自衛官募集ホームページ上では、アプリ紹介動画「いま、守るとき」篇も公開。陸海空の現役自衛隊員および、装備(10式戦車、F-2戦闘機など)が登場しアプリを紹介。さらに、海上自衛隊バージョンでは“海自の歌姫”としても知られる三宅由佳莉隊員も出演している。
■アプリケーション概要 タイトル:自衛隊コレクション(Jコレ) 公開日 :2015年3月18日(水) ※iOS版については公開が遅れる可能性あり。 利用料:無料 ※ダウンロードや利用の際に発生する通信料は利用者負担となります。 対応OS:・iOS 6.0以降:動作保証/・Android OS ver2.3.x以降 / Android OS ver4.x(推奨) ※一部端末のみ動作保証 配信:App Store /Google Play 発信元:防衛省・自衛隊
無料でオウンドメディアを制作できる「Ameba Ownd」
無料でオウンドメディアを制作できる「Ameba Ownd」
「Ameba Ownd」
URL:https://www.amebaownd.com/
株式会社サイバーエージェントは、容易な操作でWebサイトを制作できるサービス「Ameba Ownd」の提供を開始した(URL:https://www.amebaownd.com/)。一般ユーザーのほか、著名人/アーティスト/クリエイターによる情報発信拠点として、また企業/店舗におけるオウンドメディアとして幅広く活用が可能。パソコンからの操作に対応するほか、iOS 7.0以降/Android 4.0.3以降を搭載する端末でWebサイトの制作/更新/閲覧を行える専用アプリも、それぞれApp Store/Google Playにて公開が開始されている(アプリからの操作には一部機能制限あり)。
本サービスでは、Webサイト作成/ページ追加/編集/デザイン変更/投稿などの基本機能が全て無料。広告の非表示/独自ドメインなど一部の機能は、有料オプションにて利用できる。あらかじめ100種以上のテンプレートやフレームが用意されており、それらを選択してレイアウトを実行。画像や動画といったコンテンツのアップロードなどを行いながら、ブログのような気軽さでデザイン性の高いWebサイトを公開できる。作成されたWebサイトは、自動的にスマートフォン表示にも対応。アメーバブログ/Facebook/Twitter/Instagramなどとの連携により、アカウントを本サービスに集約させて自身のWebサイトとして同期表示も行えるほか、独自機能によるアクセス解析やGoogle Analyticsとのツール連携も実現できる。
「Ameba Ownd」を用いたWebサイトの第一弾として、「スターバックスコーヒー」や「SHIMA」がオウンドメディアを開設しているほか、クリエイティブ・ディレクターのNIGO氏、ディレクターの夏木マリ氏、俳優の水嶋ヒロ氏、ミュージシャンの「Zebra」「MISIA」「ゲスの極み乙女。」などが新たな情報発信拠点を開設。今後も多くの著名人により続々と開設が予定されている。また、さらなる機能面での充実化も引き続き実施。オウンドメディア内での広告収益の還元が2015年7月、EC機能およびオウンドメディア内での有料コンテンツの配信機能が2015年8月、iOS/Android向けのアプリ制作機能が2015年内に実装予定となっている。…
セガハード3DSテーマ「SG-1000」「ドリームキャスト」登場!懐かしのパッケージやサウンドを再現
セガは、ニンテンドー3DS専用テーマ「セガハードシリーズ」第4弾として「SG-1000」と「ドリームキャスト」を配信開始しました。
ニンテンドー3DSソフト『セガ3D復刻アーカイブス』の発売とあわせて展開してきたニンテンドー3DS専用テーマ「セガハードシリーズ」です。
これまで「メガドライブ」「ゲームセンター・ハイテクセガ」「セガ・マークIII」「セガサターン」「マスターシステム」「ゲームギア」の6種類を配信してきた同シリーズの最後を飾る第4弾として「SG-1000」と「ドリームキャスト」の2種類が加わりました。
◆セガハードシリーズ SG-1000■配信日:2015年3月18日(好評配信中)
■価格:200円(税込)
1983年に発売された、セガ初めての家庭用TVゲーム機「SG-1000」をモチーフにしたテーマです。初期のカートリッジやパッケージをモチーフにしたデザインと、当時発売された懐かしいゲームのBGMをメドレー形式で楽しめます。
■壁紙:上画面 ノーマル壁紙 / 下画面 うごく壁紙
■効果音:あり
■BGM:あり 「SG-1000メドレー」(ガールズガーデン、ロレッタの肖像ほか)
■紹介動画:https://youtu.be/G6ksHQiUMUg
【SG-1000とは?】
1983年に発売されたセガ初めての家庭用ゲーム機です。アーケードの人気タイトルを家庭でも楽しめるハードとして人気を呼びました。家庭用オリジナルのゲームも徐々に発売され、その後のセガ歴代ハードへ続く基礎を築いたハードです。
◆セガハードシリーズ ドリームキャスト■配信日:2015年3月18日(好評配信中)
■価格:200円(税込)
1998年に発売された、セガの7番目にして最後の家庭用TVゲーム機「ドリームキャスト」をモチーフにしたテーマです。ソフトのパッケージをイメージした上画面と、システム画面をイメージした下画面で構成。懐かしい効果音なども楽しめます。
■壁紙:上画面 ノーマル壁紙 / 下画面 うごく壁紙
■効果音:あり
■BGM:あり 「ドリームパスポートメドレー」
■紹介動画:https://youtu.be/yNh_phH91DI
【ドリームキャストとは?】
1998年に発売したゲーム機で、インターネット接続機能を標準搭載するなど画期的な機能を多数持ったハードです。これ以降セガは独自の家庭用ゲーム機を発売していないので、セガによる最後のハードとなっています。…