セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JA全中、安倍政権に潰され完全服従 傲慢な改革反対運動の代償 農業改革骨抜き懸念も

JA全中、安倍政権に潰され完全服従 傲慢な改革反対運動の代償 農業改革骨抜き懸念も

 

 全国各地の農協組織を束ねるJA全中(全国農業協同組合中央会)の万歳章会長が、先週9日の定例記者会見で突然、辞任の決意を表明し、永田町、霞が関の政策関係者の話題をさらった。肝心の辞任理由について万歳氏自身は、「ひとつの区切り」と曖昧にしか語らなかったという。

 しかし、この辞任には、農協法改正をめぐって政府・自民党と激しく対立したJAグループが、戦略を一転して服従の姿勢を打ち出すことによって、政府・自民党との間に生じた深くて大きな溝の解消を目指す意図が見え隠れする。仮に万歳氏の狙い通りに両者の蜜月関係が復活すれば、入り口に立ったばかりの農業改革にピリオドが打たれ、懸案の農業再生がうやむやになりかねない。一般国民にとっては、高い農産品の価格引き下げが遠のくリスクが膨らむ“事件”である。

 万歳氏は9日の会見で、まず、今回の農協法、農業委員会法、農地法の関連3法の改正に言及し、「これまでに経験したことのない組織の大転換が提起され、現場から多くの不安の声が上がる中で、極めて重い決断をした」と胸を張った。そして、「決断が『農業者の所得拡大』と『地域の活性化』に結びつくよう、総力を挙げてJAグループの自己改革に取り組む所存です」と殊勝に語ったという。これまでの徹底抗戦の姿勢を一変して、政府・自民党に従っていく姿勢を見せたのである。

 その上で、最後に自身の進退に話題を移し、「農協法の改正法案が閣議決定されたことなどをひとつの区切りとして、また、今後の自己改革を実践していくために、新しい会長のもとで流れをつくっていきたい」と辞任の考えを明らかにしたのだった。

 万歳氏の本来の任期は、17年8月までだ。新会長の選出は今年8月になる見通しで、昨年8月に再任されたばかりの万歳氏が2年余りの任期を残してサプライズ辞任することになったのである。

 常識的に見れば、万歳氏の辞任はJA全中の弱体化策をのまされたことに対する引責辞任だろう。後述するが、今回の農業改革はまだ序の口で、全体としては骨抜きの感が強い。規制改革会議が14年5月にまとめた政府の当初案と比べると、抜け落ちたものが多いからだ。ただ、JA全中に限ると、話は違った様相を呈してくる。

●政府・自民党に詫び

 例えば、都道府県レベルのJA中央会などが株式会社化を含む改革を自主判断に委ねられて、今まで通り独禁法の適用除外の存在として存続できることになったのに対し、JA全中は設立根拠を農協法から削除され、強制的に一般社団法人に移行することが決まった。加えて、下部組織の農協を締め付ける強力なツールだった「全中による会見監査の義務付け」も廃止される。これにより、JA全中はJAグループの政治活動の司令塔の立場を奪われるとみられている。こうした政府主導の改革に対して、万歳会長が居座ったままでは、組織内のけじめがつかないのは明らかだ。

 一方、抵抗を続けてきたJA全中がついに政府の軍門に下ったとの見方も有力だ。万歳氏自身は記者会見で、保守分裂選挙となった佐賀県知事選以来、亀裂が決定的だった安倍晋三政権に対する恨み言を封印。今後は「お互いに力を合わせてがんばる」と、両者の関係修復に強い意欲を見せた。それゆえ、責任者である万歳氏本人がサプライズ辞任をして、政府・自民党に詫びを入れたという見方を呼んでいる。

●傲慢な農業改革反対運動

 振り返れば、安倍首相もJA全中の傲慢な農業改革反対運動に振り回されてきた。万歳氏の2代前の会長だった宮田勇氏は、第1次安倍政権下の2006年12月、オーストラリアとのEPA(経済連携協定)交渉に反対する全国規模の集会で挨拶。「重要農産品の例外扱いが明確にならない限り、交渉入りは絶対すべきでない」と徹底抗戦を唱えた。この演説は、自民党農水族の首相官邸離れを促し、1期目の安倍政権が短命に終わる一因になったとされる。また、第2次安倍政権が参加の決断を下したTPP(環太平洋経済連携協定)交渉でも、JA全中は執拗な反対運動を展開してきた。

 極め付きが今年1月11日に行われた佐賀県知事選だ。あろうことか、与党推薦候補が農協の支援した候補に敗れたのである。当時、菅義偉官房長官が自民党議員に対して「選挙活動ばかりやっている農協の改革は徹底的にやったほうがいい」と怒りをあらわにしたと報じられている。いくら有力な支持団体であり強力な集票マシーンであるといっても、これでは議員もたまらない。自民党農水族議員の多くが、まるで蜘蛛の子を散らすかのようにJA全中と距離を置き、与党内での支援活動を手控えた。

 安倍首相は自ら、今通常国会の施政方針演説で、JA全中に「脇役に徹してほしい」と言い渡し、「60年ぶりの農協改革を断行し、農協法に基づく中央会制度を廃止」すると宣言するほど、JA全中潰しに傾注した。

●農業改革ではなくJA全中改革

 その結果、今月3日に閣議決定されたのが、農協法、農業委員会法、農地法の関連3法の改正法案だ。農協法の改正では、JA全中を農協の意見の総合調整などを行う一般社団法人に移行させ、農協に対する全中監査の義務付けも廃止した。代わりに公認会計士監査を義務付けることにしたのである。これによって、JA全中は下部組織との強固なつながりをたたれ、約700の農協に課していた賦課金(年間約80億円)を徴収する道を失う可能性が大きいという。

 このほか、農協法改正では、農協の経営目的として農業所得の最大化を盛り込んだ。さらに、組合員に経営指導や物資の運搬、販売、金融サービスといった農協事業の利用の強制を禁じることも明記した。農業委員会法の改正では、形骸化批判を受けて、委員の選出方法を公選制から市町村長の任命制に変えると規定した。農地法の改正では、企業の農業生産法人に対する出資規制を現行の「25%以下」から「50%未満」に緩和する規定を盛り込んだ。

 とはいえ、客観的に見ると、改革のポイントが絞り込まれ、農業改革ではなくJA全中改革に終始した感は否めない。というのは、農業への新規参入の促進や企業の農地所有の解禁、農地の転売規制の見直し、農家への補助金制度の見直し、競争力のある農産物開発など、重要な改革でほとんど抜本策が盛り込まれなかったからだ。そういった意味では、これまで改革の障害になっていた抵抗勢力のJA全中叩きには成功したものの、農業全体の抜本改革には手をつけられなかったのが、今回の改革の特色だ。

 農業は戦後70年の間に、就業人口が8分の1の200万人に減り、従事者の平均年齢が66歳を超える高齢化に直面している。その一方で、消費者は高い国産米など国内産品の消費を強要されてきた。コメは「ミニマムアクセス(最低輸入量)」を年間77万トンに限定し、これを上回る部分には778%の高関税をかけて、輸入を制限してきた。最近でいえば、スーパーの陳列棚で欠品が目立つのに、なかなか十分な輸入が行われなかったバターの問題もある。農業と農政にいら立ちを感じている消費者は多いはずだ。

 万歳氏の辞任を機に、政府・自民党がJAグループの懐柔に動き、改革を疎かにするようでは、国民は浮かばれない。
(文=町田徹/経済ジャーナリスト)

PR

ジダン氏がベイル残留を明言「再び素晴らしいプレーすると信じる」

 ジダン氏がベイル残留を明言「再び素晴らしいプレーすると信じる」

 

 レアル・マドリード・カスティージャの助監督を務めるジダン氏 [写真]=Getty Images

  レアル・マドリード・カスティージャ(Bチーム)の助監督を務める元フランス代表MFジネディーヌ・ジダン氏が、13日付のイギリス紙『デイリーミラー』のインタビューに応え、同クラブに所属するウェールズ代表MFガレス・ベイルについてコメントしている。
 
  現在25歳のベイルには、これまでにマンチェスター・Uとチェルシーが興味を示していると報じられてきた。しかし3月30日のスペイン紙『マルカ』によると、レアル・マドリードのフロレンティーノ・ペレス会長は、ベイル移籍の噂を否定している。
 
  ジダン氏は「レアル・マドリードは、世界中のベストプレーヤーたちを買う。そして、その選手たちを手放さない。もちろん、他のクラブがベイルに関心をもつだろう。世界中のどんなチームでも、彼が入れば進歩すると思う。しかし会長が売らないと言ったね。ということは、彼は非売品なんだよ。それが、マンチェスター・Uを始め、彼を欲しがるクラブへの答えだ」と、同選手の残留を明言した。
 
  また同氏は、「ベイルは昨シーズン、我々の成功に大きく貢献した。特にチャンピオンズリーグだ。そのタイトルを守るために、彼が再び素晴らしいプレーをすると信じている」と、ベイルへの信頼を口にしている。
 
 

 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。

グアルディオラ監督はポルトを警戒「彼らのレベルに驚いている」

 グアルディオラ監督はポルトを警戒「彼らのレベルに驚いている」

 

 ポルトガルでの前日練習を見守るグアルディオラ監督 [写真]=Getty Images

  15日に行われるチャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグで、バイエルンはポルトと対戦する。14日、バイエルンを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督が前日会見に臨み、同クラブ公式HPがコメントを伝えている。
 
  グアルディオラ監督は「チャンピオンズリーグ準々決勝に進出するチーム。これはつまり、相手のレベルの高さを意味する。ポルトはトップチームだ。彼らのレベルに私は驚いている。対戦相手の99パーセントは、我々に対してロングボールで対応してくるが、ポルトは違う。彼らは自分たちでボールを保持したいはずだ」と対戦相手を分析し、「彼らはいいプレッシングをしてくるし、攻守の切り替えも速い。ゲームもよくコントロールしているし、1対1において卓越したクオリティーを備えている。守備の組織もいいし、個々の力もある」と、称賛した。
 
  バイエルンは、ドイツ代表MFバスティアン・シュヴァインシュタイガー、元フランス代表MFフランク・リベリー、オランダ代表MFアルイェン・ロッベン、オーストリア代表DFダヴィド・アラバなど、多くの選手を欠いた状態でこの試合に臨む。それでも同監督は「ここにいる選手たちでベストを尽くす」と前向きに語っている。
 
 

 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。

チームメートに感謝するメッシ「ゴールするため、皆に頼っている」

 チームメートに感謝するメッシ「ゴールするため、皆に頼っている」

 

 11日のセビージャ戦でも得点を挙げたメッシ [写真]=Getty Images

  バルセロナに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、同クラブ特別雑誌のインタビューを受けた。14日、バルセロナ公式HPがコメントを伝えている。
 
  昨シーズン、メッシは負傷などが影響しリーガ・エスパニョーラ全38試合中、31試合の出場に留まっていた。しかし今シーズンは第31節終了時点でその全試合に出場し、34得点を挙げている。
 
  同選手は「昨シーズンはよくなかった。けがで何試合か欠場してしまったし、復帰しても調子は上がらなかった。ベストな状態に戻るため、そのことはすぐに忘れようとしたよ。いつも通りにハードワークして、笑って、努力した結果、幸いにも今はとてもいい気分だ」と、語っている。
 
  また、メッシはハットトリックを記録する度に、チームメートがサインしたボールを持ち帰っているという。これに関しては「いつもサインを貰うのは、ハットトリックがチーム全体のものだと信じているからだよ。チームメートがいなければ、これまで達成したことも無理だったと思う。僕はゴールするため、皆に頼っている。だから、その記念に皆からサインを貰っているんだ。ボールはトロフィーと一緒に家に置いてあるよ」と、チームメイトへの感謝を口にした。
 
  一方で、全てのハットトリックを覚えているか問われると「覚えてないよ。もう一度ゴールを見直すか、誰か覚えてる人に教えてもらわなきゃね」と、明かしている。
 
  バルセロナは、15日に行われるチャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグで、パリ・サンジェルマンと対戦する。
 
 

 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。

CLバルサ戦に自信のブラン監督「我々は彼らから3得点を挙げた」

 CLバルサ戦に自信のブラン監督「我々は彼らから3得点を挙げた」

 

 11日、リーグ杯決勝に臨んだブラン監督 [写真]=Getty Images

  パリ・サンジェルマンは、15日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝ファーストレグで、バルセロナと対戦する。14日、パリ・サンジェルマンを率いるローラン・ブラン監督が前日会見に臨み、同クラブ公式HPがコメントを伝えている。
 
  今シーズン、CLのグループステージで対戦した両チーム。初戦はパリSGがホームで3-2の勝利を挙げるも、第2戦はバルセロナが3-1で勝利し、意地を見せている。
 
  ブラン監督は「我々は今シーズン、バルセロナから1試合で3得点を挙げた数少ないチームの1つだ」と語り、自信を伺わせた。一方で「バルサを前にすると、たくさんのチームがゴールを許さないよう、守備を固めている。それでも結局、彼らは得点してしまう。グループステージの第2戦で敗退した時、それを目の当たりにした。もっとしっかり守らないといけなかったんだ」と、バルセロナの攻撃力を警戒した。
 
  また、同監督は「(リオネル)メッシは世界最高の選手の1人だが、彼1人に集中するわけにはいかない。相手にスペースを与えず、素早い攻撃をするよう努めるよ」と語り、試合を見据えている。
 
 

 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe