仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岡田准一解任!? 大阪・ひらかたパークで超ひらパー兄さん園長去就発表会
京阪レジャーサービスは3月7日、同社の運営する遊園地「ひらかたパーク」(大阪府枚方市) にて「超ひらパー兄さん園長去就発表会」を開催する。
「ひらかたパーク」の「超(スーパー)ひらパー兄さん園長」こと岡田准一さんの去就が決まる(画像は公式サイトより)
同園では2013年4月より「超(スーパー)ひらパー兄さん」として俳優・タレントの岡田准一さんを起用しており、2014年からはさらに「園長」という肩書のついた「超ひらパー兄さん園長」として岡田さんを任命していた。
同時に岡田さんには、「2014年3月1日~2015年3月1日の年間来園者数が100万人を達成しなければ解任」という条件も与えられていた。今回の発表会では、1月12日より非公開となっていた年間来園者数が発表される。また、VTRを通して岡田さんからの重大発表もあるとのこと。
当日、同発表会に訪れた来園者には、全員が”おまポーズ”をとって写真撮影するフォトセッションに参加できる特典を用意している。同発表会の開催時間は18時~18時45分で、入場待機列の整理は15時から開始する。発表会への参加は無料だが、「ひらかたパーク」への入園料が必要となる。なお、岡田さんの来園予定はない。
連日行列の大人気! 釜炊きの絶品ご飯が味わえる小料理店
といろ
2月27日放送の「ぴったんこカン★カン」(TBS系、毎週金曜午後7時56分)では「大人気!東方神起ツアー」と題し、男性デュオ「東方神起」のチャンミンさんとユンホさん、女優の賀来千香子さん、お笑いトリオ「森三中」の黒沢かずこさん、アナウンサーの安住紳一郎さんが「といろ」(東京都目黒区)を訪れた。
同店はお昼のみの営業で連日行列ができる人気店。メインのおかずと小鉢を選び、自分だけの定食を作れる。軟らかく仕上げた「さばの塩麹(こうじ)焼き」、勝浦産の分厚い本マグロを使った「まぐろの造り」、12時間寝かせてとても味が染み込んだ「とり大根」「銀むつの西京焼」など優しい味付けのおかずはご飯が進む物ばかり。お米は時期ごとに厳選する。一行が食したご飯は北海道産の「おぼろづき」を羽釜で炊き上げたもの。
ご飯を食べたチャンミンさんは「あ~おいしい!!」とコメント。安住さんも「お米おいしいですね。一つ一つちょっと粒立っていて、コシのあるお米ですね」と評した。「さばの塩麹焼き」を食べたユンホさんは「ん~おいしいね! 軟らかくて。しょっぱいさばもあるけど、ここのさばはおいしいです」とコメントした。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
創業以来の味 京都発お取り寄せ鰹節でいただく「お好み焼き」
喜多由
2月28日放送の「ぶらぶらサタデー」(フジテレビ系、毎週土曜午後0時)で「有吉くんの正直さんぽ 自由が丘で老舗パンケーキ&オリジナル香辛料を満喫」と題して、お笑い芸人の有吉弘行さん、お笑いコンビ「TIM」のレッド吉田さん、ゴルゴ松本さん、アナウンサーの生野陽子さんが、「喜多由」(東京都目黒区)を訪れた。
同店は、多くの著名人がお忍びで訪れる鉄板焼きの名店。壁一面に有名人の色紙が貼られている。お好み焼きのベースは、創業以来、京都から取り寄せているという鰹節、贅沢な風味が生地の決め手だ。さらにソースはオリジナルソースを使用し、お好み焼きだけで約40種類もある。
一行は、昔ながらのお好み焼きとして「豚玉」と、鉄板焼きから「シーフード盛り合せ」をオーダー。魚介は鮮度にこだわり、産地直送で頼んでいるという。鉄板全体に広がるシーフードをみて、レッド吉田さんは「すごい、これは豪華!」とコメント。食した生野さんは「うーん! 美味しい」と称賛した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
しょこたん大興奮! 江戸前寿司と創作日本料理にウチくるメンバーが舌鼓!
鮨 くりや川
3月1日放送の「ウチくる!?」(フジテレビ系、毎週日曜午後0時)では「高岡早紀と行く心と体が美しくなる源グルメ」と題して、番組司会でタレントの中山秀征さん、中川翔子さん、女優の高岡早紀さんが「鮨 くりや川」(東京都渋谷区)を訪れた。
同店は恵比寿駅から徒歩7分ほどの場所にあり、高岡さんが家族でよく訪れるという寿司店。一行は、江戸前寿司と創作日本料理のコースメニュー「おまかせ」を注文した。出された料理を前に中川さんは「もうアートのよう、美しい! おいしそう!」と拍手をしながらコメント。
まず車エビを口にした中山さんは「エビがすごいな」とコメントし、続いて手で煮アワビを掴み食すと「あーうまいなこれ! うん、これはうまいわ」とその味を堪能した。中心にある卵の黄身を崩し「アワビ肝焼寿司」を食した中川さんは「これ大事件です! 今年ナンバーワン、キタコレ! おいしい!」と感嘆した。一行は江戸前寿司を心ゆくまで味わった。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ラーメン×鮎の一夜干し 意外な組み合わせの意外なうまさにさまぁ~ずもびっくり!
鮎ラーメン
3月1日放送の「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京系、毎週日曜午後6時30分)で、お笑いコンビ「さまぁ~ず」の三村マサカズさん、大竹一樹さん、アナウンサーの狩野恵里さんが「鮎ラーメン」(東京都世田谷区)を訪れた。
ラーメンと鮎という珍しい組み合わせに興味を示した一行は、店内へと足を運んだ。2002年に開店した同店は、創業者の出身地が岐阜県だったことから地元の名物を使ったラーメンを作りたいという思いで「鮎ラーメン」を生み出したという。3人はラーメンの上に鮎の一夜干しが丸ごと1尾のった「鮎○ゴトラーメン」と、トッピングで「鮎の一夜干し」を2尾、そして「焼きおにぎり」を注文した。店主の斎藤さん曰く「焼きおにぎり」は、最後スープに入れて食べるととてもおいしいのだそう。
ラーメンの上にのった鮎の一夜干しを頭からかぶりついた三村さんは「あっ、うまい! 背中の骨がバリバリって」とコメント。狩野さんも「すごい、おいしい! バリバリ感がたまらないですね」と食感の良さに驚いた様子だった。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。