仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さまぁ~ずが提案 「エスプレッソ de 尾山台」に続く新メニューとは?
チャーリーズカフェ
3月1日放送の「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京系、毎週日曜午後6時30分)で「セレブに人気の住みやすい街 二子玉川周辺を裏ぶらり散歩」と題して、お笑いコンビ「さまぁ~ず」の大竹一樹さんと三村マサカズさん、アナウンサーの狩野恵里さんが「チャーリーズカフェ」(東京都世田谷区)を訪れた。
同店は「尾山台いちば」内に2年前にオープンした。名物になる物を作りたいという思いで、店を営む宮島夫妻が考えに考えたのが「エスプレッソ de 尾山台」だ。エスプレッソを炭酸で割ったもので、さっぱりとした口当たりが特徴だという。店長の多美子さんは炭酸で割った理由を「開店が夏だったので」と話した。まずそのまま飲んで、次にガムシロップを入れるのがおすすめという。大竹さんは「ハイボールと似てるね、味」とコメントした。お酒は入っていない。
三村さんは「『なんとか de 尾山台』をこれから押し出していったほうがいい」とコメントし、大竹さんがココアを炭酸で割ったメニューを提案。三村さんが駄じゃれで「ココア尾山台」と名付けた。試作してみるとその味に宮島夫妻も納得。早速メニューに書き加えられた。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ペンギンプールが飴で一杯に!? 東京都・すみだ水族館で新展示開始
すみだ水族館(東京都墨田区)は5月22日に開業3周年を迎える。これを記念し、2つの新展示をスタートする。
プロジェクションマッピング「Penguin Candy」
ペンギンプールでプロジェクションマッピング
ひとつ目の新展示はペンギンプールで実施する。プールでは全面で常時光の演出を行い、47羽のペンギンたちの生態本来の動きを引き出す新しい手法の行動展示を行う。
「Penguin Candy」に接近すると
また、3月21日~7月17日にかけて、1日4回にわたり、映像と音楽を使用したプロジェクションマッピング「Penguin Candy」を実施する。映像のラストでは5,000個のカラフルなキャンディを模した光が、ペンギンプールを満たす演出を行う。
開催時間は、12時~12時10分、14時~14時10分、16時~16時10分、18時~18時10分。いきものの体調等により開催しない場合もあり。
「Edorium」
4月25日には、日本が誇る江戸文化を水族館として表現した新ゾーン「Edorium」がオープンする。2メートルの円柱水槽には、金魚(ランチュウ・エドニシキ・ワキン)やアナゴ、ナマズなど約2,000匹の水生生物を展示。「雅」と「粋」をテーマとした二つの異なるエリアで構成し、懐かしく新しい水族館での体験を提案する。
杉村太蔵も大興奮の回転寿司! フォアグラとキャビアが乗った軍艦巻き
ぴんとこな 六本木ヒルズ店
3月1日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系、毎週日曜午前10時)「週刊タイゾー」のコーナーでは「進化する回転寿司」と題し、タレントの杉村太蔵さんとアナウンサーの吉田明世さんが「ぴんとこな 六本木ヒルズ店」(東京都港区)を訪れた。
同店は六本木ヒルズ内にある回転寿司店で、回転寿司の新しい楽しみ方をいち早く取り入れている。店内には靴を脱いで上がる和風の半個室もあり、その中でレーンが回っている。吉田さんは「ザ・プライベートレーンですね!」と大喜び。プライベートな使い方が可能なので、宴会やデートに最適だ。また六本木という土地柄、外国人の来店客も多いということで「フォアグラ」がのった軍艦巻きも考案した。
「フォアグラ」を食した杉村さんは「うまいコレ! フォアグラがトロ~としてキャビアの塩味と。うまいね! コレ!」と大興奮。吉田さんも「フォアグラと酢飯って合うんですね」と称賛した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
東京都・銀座の資生堂パーラー、「こだわりの苺フェア」第3弾を開催
資生堂パーラーは31日まで、銀座本店 サロン・ド・カフェで「2015 こだわりの”苺”フェア」第3弾を開催している。
左「福岡県産やよい姫のストロベリーパフェ」(1,830円・税込)、右「岐阜県産美濃娘のプレミアムストロベリーパフェ」(3,240円・税込)
産地直送の苺「福岡県産やよい姫」と「岐阜県産美濃娘」が登場
同カフェでは、1月6日より同フェアをスタート。今回はその第3弾で、最終期となる。
今回は、「福岡県産やよい姫」と「岐阜県産美濃娘」が登場。第1弾(1月開催)の「福岡県産あまおう」「山口県産四星」、第2弾(2月開催)の「和歌山県産まりひめ」「岐阜県産濃姫」同様、どの苺もこだわりの逸品で、それぞれの苺で作った特製ストロベリーソースは、自家製のアイスクリームとの相性も抜群だという。
「福岡県産やよい姫のストロベリーパフェ」の苺は、しっかりとした食感で酸味が控えめ、糖度が高く甘みがとても感じられる、自家製アイスクリームともマッチするという。価格は1,830円(税込)。
「岐阜県産美濃娘のプレミアムストロベリーパフェ」は、大粒(4L)サイズで希少な苺を使用。ぎゅっと詰まった白い果肉で、甘みと酸味の絶妙なバランスが、口の中に余韻として広がる仕上がりにしたとのこと。数量限定で、価格は3,240円(税込)。なお、苺の入荷状況により内容が変わる場合がある。
販売期間は、3月3日~31日。販売場所は、資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ(東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 3階)。営業時間は、火~土曜日 11時30分~21時(L.O.20時30分)。日曜日・祝日 11時30分~20時(L.O.19時30分)。定休日は月曜日(祝日の場合は営業)。3月30日は営業する。
※情報は掲載時のもの
ホンダ「シビック タイプR」ジュネーブモーターショーに! NSXも
本田技研工業(ホンダ)は3日、ジュネーブモーターショーにて欧州向け新型「シビック TYPE R」を発表した。「歴代最高のシビック TYPE R」をめざし、レーシングカーのような高い走行性能を発揮するモデルとして開発されたという。
ジュネーブモーターショーで披露される欧州向け新型「シビック TYPE R」
新型「シビック TYPE R」のエクステリアは、欧州向け「シビック」(5ドア)をベースに、スポーツモデルらしい魅力と性能を兼ね備えたデザインをめざした。ダウンフォースを高めながらドラッグ(空気抵抗)を減らすエアロダイナミクス性能を徹底して追求し、日本国内や欧州のさまざまなコースでのテスト走行を通じて開発が進められた。
パワートレインに新開発の直列4気筒エンジン「2.0L VTEC TURBOエンジン」を初採用。ホンダ独創のVTECに直噴技術とターボチャージャーを組み合わせ、最高出力310馬力、最大トルク400N・mという歴代「TYPE R」モデル最高の性能を発揮する。6速マニュアルトランスミッションとの組み合わせにより、FFハッチバックモデルでトップレベルの走行性能も実現。0-100km/h加速5.7秒、最高速度は時速270kmとされた(数値はいずれもホンダ測定値)。
その他、19インチの大径アルミホイール&タイヤ、ブレンボ社製ブレーキキャリパー&350mm径ブレーキディスクローターなど、高い動力性能を生み出すさまざまな機能も採用。欧州向け新型「シビック TYPE R」は2015年夏、欧州各国で販売開始される予定だ。
ジュネーブモーターショーはプレスデーが3月4日まで、一般公開日は3月5~15日とされている。ホンダは欧州向け新型「シビック TYPE R」のほか、欧州初出展となる新型「NSX」、新型燃料電池自動車のコンセプトモデル「Honda FCV CONCEPT」、F1世界選手権に参戦するマクラーレン・ホンダ新型マシン「MP4-30」の出展も予定している。
新型「シビック TYPE R」
新型「NSX」も欧州初出展