セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[7125]  [7124]  [7123]  [7122]  [7121]  [7120]  [7119]  [7118]  [7117]  [7116]  [7115

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3Dプリントならぬ、3Dラテアートに挑戦!フワフワの泡でキュートなカフェタイム

3Dプリントならぬ、3Dラテアートに挑戦!フワフワの泡でキュートなカフェタイム 

カフェで飲むコーヒーの定番といえば、カフェラテ。お店によってはアートっぽい絵が描いてあるものも見かける。「自分でやってみたい」と思っている方が、どんな形のラテアートを作りたいと思っているのか、『おしトピ by 教えて!goo』で聞いてみたところ、動物や有名キャラの顔などさまざまな回答が集まった。

そこで、そんなラテアートを簡単に立体的に作れるアイテム「3Dラテメーカー アワタチーノ」(タカラトミーアーツ)があるので実際に試してみることにした。

泡の材料は無調整豆乳または無脂肪牛乳。今回は無調整豆乳を使い、70度前後まで温め、「3Dラテメーカー アワタチーノ」にセット。ふたを閉め、スイッチをオン。1分ほど攪拌し、2~3分置いたら準備完了。盛り付ける前に液体部分で土台を作り、いよいよコーヒーの入ったカップにラテを盛り付けだ。

土台となる部分から始めて、頭、鼻、耳、手を盛り付けていくと、立体的な動物らしい形の出来上がりだ。続いて目や鼻を描くのだが、使うのはコーヒーやココアなど。今回は竹串にコーヒーをつけ、目、鼻、口を順番に描いてみた。クマを作ろうとしたが、完成品は……タヌキ!?

アイデア次第で様々な立体ラテアートを作ることができるので、ぜひ皆さんも挑戦してみては?

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe