仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妻が不倫をした!しかし悪いのは妻だけ?
結婚生活も長くなってくると、付き合い始めのようなドキドキ感も薄れていきます。結婚してから5年もたてばセックスレス状態となり倦怠期突入なんてこともよくある話、そんな時に妻の浮気が発覚!なんてことも。
人生を棒に振らないために…狙ったあの娘は「ヤバい女」診断
■結婚後、夫とのセックスは拒否する妻が、裏ではこっそりと不倫!
結婚後3年もすれば倦怠期になり、妻の機嫌をとってまでセックスするのも面倒だということでセックスレス状態の夫婦。しかし女性だって同じように不満を持っていたりします。そんな心に隙のある時に男性から食事に誘われてしまい、そのまま成り行きでホテルに行き不倫関係に。
男性と女性の最大の違いは、女性は男性より、相手の心の機微を見抜く能力に長けており、男性と違い平気でうそをつくことができます。そういった能力の違い(この能力があるからこそ、子供のウソなども見抜けるわけです)で、男性の浮気は発覚するが、女性の浮気は発覚しづらくなり、長期にわたり不倫関係が続いたりするわけです。
■妻の不倫に気づいた頃には、すでに手遅れ状態!
ほとんど場合、妻の浮気は発覚せずに浮気が進行していくと思います。相手の行動に不審を抱いた場合、女性は男性の携帯電話の着信履歴や発信履歴、メールやラインのやり取りまで、罪悪感もなくチェックします。また、男性の身なりの変化や、帰りが遅い時の日付などもきちんとチェックしていますし、男性に話をふって、そのときの男性の様子でも探ることができます。
しかし男性は、女性の行動が怪しいと思ってもそこまで追求したり、詮索したりしないんですよね。ただでさえ、ごまかすのが女性は上手なのに、これでは旦那が妻の浮気をわかるはずもありません。よほど長期に不倫関係が継続しているなら、発覚することもありますが、それだけ深い関係なら、もう妻の心は不倫相手のものになっていることが多いでしょう。
■不倫発覚とその後の展開夫が妻に浮気について話をしても物的証拠がなければ、ほとんどはとぼけて終わりでしょう。
きっちり証拠固めできている場合は興信所を使ってる場合がほとんどだと思います。物的証拠が揃っていると、妻の有責を追及しやすく、慰謝料請求や離婚もスムーズです。しかし待ってください。多額の慰謝料をもらって離婚しようと再構築したとしても、誰得なんだよ?って思います。
男女問わず、浮気をするほとんどの原因は寂しさから来るものです。
結婚後倦怠期になり、心のすれ違い状態になったりしますが、せっかく縁あって一緒になったんです。不満を持っているのは自分だけではない。もう一度相手を見つめ尊重しあい、思いやりを持って接し、良好な夫婦関係を続けて欲しいと思います。
ジュエリーフォト (63) 田崎のぞみ
2015.03.12田崎のぞみさん(22) アパレル
この指輪のエピソード
ペアリングを自分で買って無くしました(笑)
GARNI
有
本記事は「マイナビウエディング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
“男性は耳で恋をする”?モテる声の特徴5つ
【モデルプレス】じつは声の魅力は、男性にとって大きいもの。男性は耳で恋をするというくらい、声は恋愛に関わりの深いことなんです。
【他の写真を見る】“男性は耳で恋をする”?モテる声の特徴5つ
一説によると、人に与える印象は見た目が55%、口調や話し方が38%、話の内容が7%とも言われています。どんな話をするかより、どんな声で話せば好感を持たれるかの方が重要なのかもしれません。
今回は20~30代の男性に、どんな声を魅力的に感じるかリサーチしてみました。
◆ちょっとだけ高い声
「やっぱり女子なんだなぁって感じるのは、ちょっと高めの声かな。でも、アイドル追いかけてるときみたいなキャーキャーいう声は耳が痛くなるだけだからやめてほしい。ちょっと高めの声で朝とかに挨拶されると、1日のパワーになることもあるよ」(Tさん/26歳)
男性と女性の声の違いは、やっぱり高さですよね。女性らしさを考えるとちょっと高めの方がいいようです。ただし、高すぎるのは要注意。煩い子だなと思われない程度にしましょう。
◆年上の低めの声
「前に声でドキッとしたことがあります。職場の上司の女性だったんですが、お酒を飲みながらちょっと低めの声でゆったりと話すんです。包容力があるというか、大人な女性だなぁと思いました」(Sさん/31歳)
声も年上か年下かによって好みが変わるのかもしれません。年下をせめる場合にはちょっと低めで、年上男性にはちょっと高めの声でアプローチするといいでしょう。
◆甘えた声
「やっぱり女の子から甘えるような声を聞くとドキドキしますよね。酔うと特に甘えた声になる女性がいますが、あれは反則ですよ」(Fさん/34歳)
甘えん坊はやっぱりモテるようですね。自分のキャラクターとして、甘える感じがないとしても、お酒に酔ったフリをすればギャップ効果を狙えます。甘えた声を出しながら、相手にボディタッチなどをすれば更に効果的でしょう。
◆嬉しそうな声
「声質は人それぞれ違うから何ともいえないですけど、元気で嬉しそうに話をしてくれると、自分まで幸せな気持ちになって気分が上がります。そういう子とは、付き合ったら楽しいだろうなぁって考えちゃいます」(Tさん/25歳)
確かに、どんなに明るい話題でも、声のトーンで暗い話に聞こえてしまうこともあります。男性は女性の笑顔が大好きなので、元気いっぱいで嬉しそうな声を聞きたいようですよ。
◆ハキハキした声
「たまに何を言っているのかわからないしゃべり方をする人っていますよね。そういう女性には魅力を感じません。逆になんでもハキハキとしっかり聞こえるように話してくれると、好意を抱きやすいです」(Iさん/29歳)
好きな男性の前に出ると恥ずかしくてなかなか言いたいことが言えないという人も多いでしょう。ですが、何を言っているのかわからないくらいにボソボソとしゃべってしまうと、マイナスの印象を与えてしまいます。ハッキリと相手に聞こえる声を出せるよう意識しましょう。
いかがでしょうか?男性陣の女性の声に対する意見は様々でしたが、話を聞いていて感じたのは、全体的に高めで明るい声が好印象なんだということ。自分の声や話の内容に自信がなかったとしても、とにかく明るく話すように心がけるとモテ力もステップアップできそうです。(modelpress編集部)
見ているこっちが辛いですっ!「俺おもしれ~」激サム男子の特徴3つ
みなさんの周りに、サムい男子はいませんか?
つまらないだけならまだしも、一体なにをどう間違ったのか、自分が面白いと思ってしまっている男性は最高にサムいですよね。
自分を面白いと思っているものだから、積極的にウケを取ろうとしてきて、それがなにしろウザい……。
今回は、恋愛コラムニストの塚田牧夫さんに“自分を面白いと思っている激サム男子の特徴”について聞いてみました。
■1:「面白い女が好き!」と言う
「よく、“俺のタイプはひとことでいうと面白い女だな”なんて言う男性がいますが、こういう人はたいてい面白く無いです。そもそも、この発言自体がそうとう痛いというか、いかにもつまらない男性が言いそうですよね?
周りからお世辞で“面白い人”と言われたり愛想笑いをされたりすることで、自分は面白い人と思い込んでしまったことが原因ですが、そうなるそもそもの原因は、周りの人がきちんと“あんたつまらん”と言ってあげなかったことなのですが…….。
ちなみに今まで“面白い女が好き”な男性の彼女で、面白い女性は皆無でした。常識がない人はいましたけどね。そこ、はきちがえてはいけないところです」
■2:ダジャレを連発
「つまらない人に限って、とにかくダジャレを言いまくります。
たしかに、驚くほど面白いダジャレをいう人もいますが、そんなのはごくまれ。たいていのダジャラーが、勘違いさんたちです。
そもそも、ダジャレなんてばかり言っているからつまらないのか、つまらないからこそダジャレばかり言うのかは謎です。鶏か卵か、の話に似ていますが、みなさんはどう思われますか?」
■3:自分のキャラがわかっていない
「もう少しで面白くなれそうなのに、あと一歩でつまらない人に転落してしまっている人の特徴として、自分のキャラがわかっていないというのがありますね。
よくいるのが、“イジられていれば一番面白いのに、頑張ってイジりに回ろうして滑ってしまっている人”です。
まあこういう人は、対面でいくらつまらなくても、裏で散々イジられて、たくさんの人に笑いを提供している可能性はあるのですが……」
いかがでしたか?
みなさんの周りにも、こういった勘違い激サム男子がいたら、なるべくすぐに「つまんねぇよ」と言ってあげてください。なぜなら一番かわいそうなのは、気を遣われながら生きているその男性。
誰かが悪役を買ってでないと、嘲笑されながら生きていくカレの運命を止められません……。
最近フラフラする~…がイイ!? 「貧血女子」がモテる理由とは
「いつも元気に振る舞っているのに、なぜモテない」とお悩みの女性、いませんか?
元キャバクラ嬢のあかねさんによると、「たまには病気のフリをしてみたらどう? キャバクラでは、病気のフリをするサービスが定番なの。一番高く売れるのは貧血よ」とのこと。
今回は、そのことについて教えていただきました。
■1:貧血女子は“食事に誘われやすい”
「まず、けだるい顔をして、ため息をつき、“あ、ごめんなさい。最近、貧血気味で。元気の出るもの、食べたいなあ”と言うの。こうすると、お客様たちは、大喜びで同伴に誘ってくれるのよ。
キャバクラだけじゃなく、プライベートでも同じよ。イケメンの男性から“じゃあ、焼肉でも食べて、力をつけようよ”と誘われちゃうの」
■2:鬱病女子もモテる
「鬱もお客様から歓迎される病気の一つ。“最近、ちょっと鬱っぽいんです。単調な生活が続いているからかな。人生って、刺激がないとダメなのかもしれない”と言うと、“そうか。よし、今度、気分転換に食事にでも行くか”と、同伴に誘ってくれるものよ。
これはプライベートでも使えるわよ。素敵な男性から“カラオケに行こうよ。大声を出せば元気になるよ”と誘われること間違いなしよ」
■3:売れない病気もある
「ただし、売れない病気もあるの。それはずばり、口内炎と腰痛。
“最近、口の中にブツブツがあって”や“腰が痛くて立てない”なんて言うと、男性は“へ、へえ、そうなんだあ”と引いてしまうのよ。
男性って不思議よねえ。いったい、何を想像しているのかしら?」
いかがでしたか?
貧血女子を演じるか、鬱病女子を演じるか、迷ってしまいますよね!
ただし、本当に調子が悪い人は、モテを狙う前に病院に行きましょう。