仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のあなたの運勢は? 3月10日の12星座占い
あなたの今日の運勢は何位? あなたのまわりの気になる人の運勢は? 毎日更新の総合運・恋愛運・金運・仕事運をさっそくチェックしてみましょう。
第1位
水瓶座
総合運…目上の人を立てると思わぬラッキーが!
恋愛運…慌てず本当に良い出会いがあるまで待ちましょう。
金運…日頃の行いが評価されて思わぬ臨時収入がありそう。
仕事運…スケジュールには余裕を持たせるように気を付けて。
第2位
魚座
総合運…ツキがアップして身近な希望が叶いそうな日。
恋愛運…相手の感情に振り回されないでマイペースを守ること。
金運…予算オーバーでも欲しいと感じたら即ゲットして吉。
仕事運…今までの頑張りが認められて、昇進の道が開けるかも!
第3位
牡牛座
総合運…やればやっただけ実になる日。集中する事が鍵。
恋愛運…外見や第一印象にこだわり過ぎて出会いのチャンスを逃しそう。
金運…手入れを怠ると修理代ばかりがかさみそう。
仕事運…周りのムードに流されない事。勤務中は仕事に集中して吉。
第4位
獅子座
総合運…人気運がアップ!味方や協力者がサポートしてくれそう。
恋愛運…相手の話はきちんと最後まで聞いてから返答して。
金運…一円を笑うものは一円で泣くという言葉をお忘れなく。
仕事運…周囲があなたの味方をしてくれるかも。
第5位
射手座
総合運…時間をかけて取り組めば何事も良い方向に進みそう。
恋愛運…恋の相手の欠点ばかりが目についてしまいがち。
金運…サプライズプレゼントがありそう。感謝の気持ちを表現して。
仕事運…少しお疲れ気味。睡眠や栄養をたっぷり取るようにして。
ほかの星座の今日の運勢を見る
とにかく●●をいじればいい!? 男性が好きな女性のしぐさ
「ネクタイをゆるめる姿にキュンとする!」「やっぱり腕まくりが一番だよね」「いやいや、車をバックで止めるときでしょ」ガールズトークのなかで盛り上がりをみせる話題といえば、思わず胸キュンする男性のしぐさ。メジャーなものからマニアックなものまでいろいろとありますが、みなさんはどんなしぐさにキュンとくるでしょうか?
上目づかいでもアヒル口でもない!? 男性がグッとくる「ネギジョ」の仕草とは?
一方で、男性が女性のどんなしぐさにキュンとするのかも知っておきたいところです。というわけで、10~30代の男性に「女性の好きなしぐさ」を聞いてみました!
◇ 髪の毛を耳にかける
・「王道だけど、髪の毛を耳にかけている仕草は女性らしくて好き」(30代/男性)
・「電車で本を読んでいる女の子がふと髪の毛を耳にかけていたのを見てキュンとした」(20代/男性)
▽ 勉強をするときや仕事をするときなどに、髪の毛を耳にかける仕草にグッとくるというコメントが多く寄せられました。ポイントは両耳でなく片方の耳だけ髪の毛をかけること。ショートヘアの女性でも髪の毛を耳にかけるだけでぐっと可愛らしくなるそうです。
◇ 髪の毛をひとつに結ぶ
・「自分の髪が短いから、女性が髪を結ぶのは女っぽいなって思う」(20代/男性)
・「体育祭のときに髪の毛をささっとひとつにくくっている女子が可愛いと思った」(10代/男性)
▽ ささっと手早く髪の毛を結ぶ姿が「女性らしい!」と好評。また、両手をあげて髪の毛をアップにすることで身体のラインも見えるため、色っぽいと支持されています。髪の毛を結うといった男性にはなかなか経験できないところも、女性らしさのひとつに感じられるのかもしれません。
◇ 髪の毛をほどく
・「ポニーテールをほどく姿にキュンとする」(20代/男性)
・「髪の毛をほどいたあとの無造作ヘアが色っぽい」(30代/男性)
▽ 髪の毛をひとつに結ぶ仕草があれば、反対にほどく仕草もウケるようです。ひとつにまとまっていた髪の毛をほどくことで、シャンプーの香りが漂ってきてクラッとするという意見も。髪の毛を耳にかけたあとにひとつに結び、しばらくしてからほどけばこれまでの一連のモテしぐさを制覇できますね!
◇ 髪の毛をかきあげる
・「髪の毛を前から後ろにかきあげる女性が大人ぽくて好みです」(10代/男性)
・「ふとしたときに髪の毛をかきあげている女性。あんまり見かけないので見ると得した気持ちになる」(30代/女性)
▽ 特に前髪の長い女性がこれをやると「女っぽい!」と好まれるそう。気だるい感じが大人の女性を彷彿させます。
◇ 結論:とにかく髪の毛をいじればいい
というわけで、こうやってまとめてみると髪の毛をいじる姿が好きという男性がかなり多いのが印象的ですね。「電話をかけているときに指で髪の毛をもてあそぶ仕草が好き」(20代/男性)・「前髪の位置をなおしている姿が好き」(10代/男性)という声もありました。男性を胸キュンさせたいなら、とりあえず髪の毛をいじってみてはいかがでしょうか?
3ヶ月デートしても手を出してこない「超奥手男子」を落とすコツ
男性=リードしてくれるもの、といった思い込みは、現代では捨てたほうが幸せになれるのかもしれません。恋に消極的な男性は少なからず存在します。中には何ヶ月デートを重ねていても、一向に手を出してこない・・・といった紳士、いや奥手すぎる男性も。そんな男性を落とすコツをアラサー女性に聞きました。
■「もう1軒行きたい」と提案する
「妹の話ですが、3ヶ月近く週1くらいで会っているのに、いつも食事だけでおしまいという男性がいたそう。まったく誘ってこない彼にしびれを切らした妹が『もう1軒行きたいな』とつぶやいて、そっと手をつないだら、やっと行動に移してくれたのだとか。2軒目のバーで『付き合ってくれないかな』と言われたと聞きましたが、そこまでしないと思いきってくれないんですね・・・」(35歳/出版)
「もっと一緒にいたい」「今日は帰りたくない」などの「決まり文句」も、この手の超奥手男子には有効そうです。わかりやすいセリフを使いましょう。
■「一緒にいると落ち着く」と伝える
「男性とは3回くらいデートをすれば、なんとなくいい感じになるものだと思っていましたが、そうではないタイプもいるみたいですね。今の彼はかなり奥手だったので、このままだと友達のままだと思い、直接『●●くんといると落ち着くなぁ。●●くんはどう』と聞きました。暗に『好きなんです』と伝えた形ですが。それでやっと重い腰を上げるかのように、告白されたのを覚えています(笑)」(33歳/福祉)
交際相手との結婚を多少なりとも意識する、大人男女の恋愛には「落ち着き感」は欠かせない要素。「落ち着く」は絶大な褒め言葉で、男性に「いける」と思わせる効果もあるのです。
■「家に行きたい」と迫る
「夜道を一緒に歩いていて、今がチャンスだと思ったときに『今日あなたの家に行きたい』と言いました。彼は突然のことに驚いたようで、一瞬、間がありましたが『いいよ。もちろん』と言われ、そのまま彼の家へ。真面目で奥手な人ほど、1回してそこそこ合えば『付き合おう』となりますから」(29歳/IT)
女性側から迫らない限り、超奥手男子は誘ってくることもなさそうです。流れを変えたいなら、自分からアクションする必要があります。
■行動で好意を示す
「黙って手をつないだり、隣り合って座っているときに、頭を肩にもたせかけたり・・・言葉よりも行動のほうが効くような気がします。もちろん言葉も使ってダブルで『私あなたと付き合いたい』オーラを出すのがベストだと思いますが、私は言葉にするのが照れちゃうタイプなので、もっぱら行動に頼る派です」(30歳/人材)
上の3人とは違い、行動でのアプローチを中心に行う人も。それでも言葉と同様「いかにも好意を持っている」ことが伝わる行動が効き目抜群です。
奥手男子の心にピンポイントで刺さる言葉と行動を組み合わせて、アプローチをしてみてはいかがでしょうか。
(梅田マトン/東京独女スタイル)
彼が「結婚後に豹変する男」かどうか見分ける方法とは?
『些細なことですぐに怒りだす短気な男の脳みそを解明!』では、男性は脳の構造上、女性よりもずっとキレやすいということをお伝えしました。
ただ、男性でも自分の衝動をコントロールするのがうまく、めったなことでは怒らないという人もいますよね。もしかすると、「あー私の彼は穏やかな人でよかったー」というかたもいらっしゃるかもしれません。
ただ、どんな男性であっても、ある状況においては、まるで人が変わったかのようにイライラと怒りっぽくなってしまうということが医学博士ローアン・ブリゼンディーン氏の、『男脳がつくるオトコの行動54の秘密』に紹介されています。
■社会的地位がおびやかされると攻撃的に!
ブリゼンディーン博士によると、男性は自分の社会的地位がおびやかせると、攻撃性を増すとのこと。
社会的地位の不安定の最たるものといえば失業ですが、それ以外にも、社内の出世競争が激化したときやリストラの噂が広まった場合などが挙げられます。
このほか、気の合う上司のもとで働いていた人が、異動でソリの合わない上司につくことになったケースなども当てはまるでしょう。
自分の地位が不安なことを察知すると、男性の脳内で攻撃性の源となるホルモンのテストステロンが急上昇するのです。この状況においては、どんなに穏やかな人でも、イライラ人間に豹変してしまいます。
さらには、自分の地位を守ったり、他の人間を出し抜くための策略が四六時中、頭から離れなくなって安眠できなくなるという人もいます。
進化生物学者らによると、こうした頭のはたらきは、オスとしての本能的なもので、習慣や文化にかかわらず、世界中の男性に見られるのだそうです。
■結婚前は彼のココをチェック!
あなたと交際中の彼が、今はどんなに穏やかであっても、結婚後もずっとそれが続くとは限りません。その点を見極めるためには、彼の職業に注目です。
競争やリストラといった要素がなかったり、身内のみのまったりした職場環境だったりすればセーフ。一方で、歩合制のセールスマン、外資系のトレーダーなど、自分の力量次第で地位や収入が変動するような職業だと、危険度が高いです。
交際中は、仕事モードとデートモードと切り替えることが可能なので、彼はあなたに穏やかな面だけを見せることができるかもしれません。ただ、結婚した場合には、家庭でまで仮面をかぶり続けることはムリでしょう。
また、一般企業のサラリーマンの場合、若いうちこそ同期が横一線であっても、年齢を経るにつれて次第に序列が出来てくることが多いです。このため、二十代のうちはのほほんとしている男性でも、いつのまにか怒りっぽくなるという可能性があります。
いかがでしたか? 男性は、職場でのポジションによって、感情が左右されがちです。もし、彼が怒りっぽくなっているときには、あなたまでそれに煽られず、『彼が悩んでいるとき「彼女がかけてあげるべき」言葉3つ』などを参考に、そっと支えてあげてくださいね。
【参考】
※ ローアン・ブリゼンディーン/早野依子(2010)『男脳がつくるオトコの行動54の秘密』 PHP研究所
どん底からの復活!失恋から立ち直る方法
●失恋の落ち込んだ気持から脱出するには
誰もが出来れば経験したくはない「失恋」。この世の終わりかと思うくらい辛く、何も手につかなくて普段の生活に支障をきたす人も少なくないのでは?
愛すれば愛するほど、急に別れを告げられる? 「束縛女」度診断
その辛い地獄のような日々からいち早く脱出する方法をご紹介します。
1.初期・自分のペースに無理をしない
悲しい時程外に出たほうがいいと言われますが、誰かと会うと悲しい顔を見せてはいけないと相手に気を使いすぎてしまいます。
泣く事は悪い事ではなく、ストレス発散にはとてもプラスにはたらくので仕事やご飯を食べるなど、最低限のルーティーン意外の泣く・寝る・落ち込むは自分のペースでできる状態を掴み、時間の経過を待ちましょう。
2.中期・仲の良い友達に慰めてもらう
少し気持ちが落ち着いたら、仲の良い友達に慰めてもらうと更に気持ちが楽になります。
その時のポイントは「絶対に彼を悪く言わない人」に聞いてもらう事。
大切に思ってくれている友達だからこそ「あんな人最低!」「もっといい男いるよ!」と言ってくれますが、真に冷静でない今はそんな事わかっていようが理屈ではないので、受け入れがたいですよね。
ただ、辛い気持ちを聞いて欲しいという意思を伝えましょう。
3.後期・今後の計画をたてる
物事を前向きに考えられる用になれば、今の気持ちを紙に書き出して彼とまだやって行きたいのか、次は他の人と恋愛をしたいのかを整理し、彼とまだやっていく場合は、彼の好みを徹底的に研究し、自分磨きをしたり距離感を計り直すための冷却期間を決める。
もし、後者の彼以外の人と恋愛をしたいと思うなら、理想のタイプ(身長、職業、中身の特徴)を細かく書き出し、自分のコネクションの中で理想のタイプと繋がっていそうな知人に紹介してもらう。
いかがでしたでしょうか?
辛い時期は自分を否定する事は絶対にタブーで、今後の計画を考えることで今の自分ではない将来の事を考えるうちに気持ちが前向きになっていきます。
今の思考回路をグルグルと巡らせるから、いつまでも辛い気持ちがより一層悪い流れになっていますので、少しでも先を見据える事をオススメします。
私のYouTube動画「失恋の痛みから立ち直る方法 パート1」でも解説していますので、是非そちらも合わせて参考にしてみてくださいね!