仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「スッピンを見せられるか問題」から、結婚や同棲がうまくいく方法を考える
2月に放送された『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)にて、タレントの鈴木奈々さんの夫が彼女への不満を記した手紙が公開されたのですが、そこには「結婚当初は家にいる時でもメイクをし、かわいい部屋着を着ていたのに、いまではボサボサ頭にノーメイクで部屋着はジャージ」「このままでは女として見れなくなってしまいそうなのでもうちょっと気を遣ってほしい」とありました。スタジオにいた鈴木さんは、その手紙に対して「わかっています。ヤバイなと思いました」と危機感を覚えているようでした。
夫婦や同棲中のカップルにありがちな“パートナーの前でスッピンでいるか否か”問題。あの松岡修造さんの妻で、元テレビ東京アナウンサーの田口恵美子さんは、松岡さんが起きる前にメイクをし、彼が寝た後にメイクを落とすという、夫には絶対スッピンを見せない生活をしているらしいのですが、それを実践、そして継続できる女性はそう多くないと思われます。
しかし、鈴木奈々さんの夫のように、「結婚後に妻が身なりに気を遣わなくなり、女として見られなくなった」と夫側が嘆くケースや、セックスレスの原因として「私がおしゃれすることもなくなって、いつもスッピンでいたせいかも」と考える女性もいます。「彼に幻滅されたくない」との理由で、お泊まりデートでHするときもフルメイクを落とさず過ごす(あるいはこっそり落としてやり直す)という注意深い女性も。そういえば「関白宣言」でも、「いつもきれいでいろ」と歌われていますね。まあ、「できる範囲でかまわないから」とのことですけど……。
ただ、同棲や結婚しているのに自宅でのスッピンが許されないとなると、女性がリラックスできる状況はほとんどなくなりますよね。パートナーからキレイだと思われることに全力を注げる環境や財力がある女性だったり、スッピンでもメイク時と変わらない美しさを持つ女性でもない限り、仕事や家事育児でクタクタになっている状況でメイクも服装もバッチリ! でいられる女性は少ないのではないでしょうか。というか、お風呂に入れば普通、髪も洗いますし化粧も落としてスッピンになりますよね? ずっとメイクをしたままでは、お肌のダメージが大きそうです。
◎誰でもみんなネゴシエーター
結婚や同棲でパートナーと生活をともにすれば、当然、する前よりも相手の「見える部分」が増えます。スッピンしかり、これまで気づかなかった癖や生活習慣しかり。それでも、やはり元々は他人なのですから、互いに気を遣わなければ同じ家での暮らしはできません。
もし、彼氏・夫が、パートナー女性に「家でも俺の前では身なりに気を遣うこと」を求めているとしたら、彼女・妻がそれに応えるのも、共同生活をスムーズに送る上で必要なことでしょう。一方で、彼女・妻が「家ではスッピンやジャージでリラックスできる時間を過ごしたい」という欲求があるなら、彼氏・夫はそれを認めるべきです。単純な折衷案になりますが、たとえば週の半分は身なりに気を遣い、もう半分はスッピンで過ごせば、お互い歩み寄った形になります。そうしたバランスがとれずに、男女どちらかの要求のみに従わなければならない状況に陥ってしまうと、2015年急浮上のキーワード・モラルハラスメントの問題が浮上する可能性もあります。
このことは、スッピン云々ではなく夫婦やカップルに起こる様々ないざこざに当てはめられると思います。誰しも、相手に「こうあってほしい」と期待するものですが、その時に「相手にそうなってもらうために自分は何ができるか」「自分の要望を叶えてもらったのだから、自分はこんなお返しをしよう」と考え、ある意味での交渉材料を提示することで、元は他人同士である夫婦やカップルの生活がうまくいくのではないでしょうか。
(リオネル・メシ子)
蟹座なら胸元のラインを強調!彼の星座別・マンネリデートを打破するとっておきファッション【恋占ニュース】
前は彼とラブラブだったのに、最近ちょっとマンネリっぽいかも…なんて悩んでいる人、いませんか?
断れない魚座、尽くしすぎる蟹座~12星座別「ワケあり恋愛」
マンネリ感を払拭するには、普段のデートがちょっとだけ特別な雰囲気になるように、彼好みのお洒落をして行くといいかもしれません。
フォーチュン・ナビゲーター阿雅佐さんのモバイルサイト「ダーリン♂完全マニュアル」より、彼の星座別に、ときめきを感じやすいファッションのポイントをお伝えしますね。
次のデートに取り入れれば、改めてあなたにほれ直してくれるかも?
【牡羊座】
牡羊座の彼は活動的な女の子が好き。細身のパンツにショートジャケットをはおると、「これからドライブでも行こうか」って誘ってくれそうです。
【牡牛座】
ちょっとレトロなお嬢様っぽい女の子が好きな彼。丸えりのトップスでガーリーにキメれば、いつもよりあなたを大事にしてくれそう。
【双子座】
スレンダーなシルエットが好きな彼。縦のラインを強調し、タイトなワンピにハイヒールで美人度を上げてみましょう。彼の目があなたにクギづけになりそうです。
【蟹座】
母性への憧れが強い彼は、白い肌やぽっちゃりした体型などお母さんを思わせる女性が好み。胸元のラインを強調したニットでお出かけを。
【獅子座】
ゴージャスな女性に弱い彼。ファーアイテムを効果的に使って、女優のように現れてみて。光りモノやプチブランドを取り入れるのも効果的です。
【乙女座】
清楚な女性が好きな彼。白い定番シャツ+スカートなど、図書館にいそうな女性をイメージしてコーデを研究してみてください。
【天秤座】
流行に敏感な彼。ファッション雑誌のグラビアっぽく作り込んでみると反応があります。ゆるふわ巻き髪でいきましょう。
【蠍座】
セクシーなおしゃれが好きな彼。ヒョウ柄アイテムと革ジャンなど、ちょっぴりハードな感じで攻めてみてください。
【射手座】
自然な感じを何より大事にしたい彼。ざっくりニットとデニム、みたいな飾らない感じがおすすめです。さらさら髪に反応するので、シャンプーの香りは意外な武器に。
【山羊座】
きちんと感の中にどこか大胆な部分を作るのがポイント。定番ジャケット+スカートのコンサバな服の下に、ちょっぴり大人っぽい下着をつけてみるのも作戦です。
【水瓶座】
自分らしさを大事にしたがる彼。エスニック系の大ぶりアクセや大胆柄のマントなど、「それ何?」というアイテムをまとっていくと反応があります。
【魚座】
ちょっぴりゆるいファッションが好きな彼。わざと大きめのニットを着たり、肩ひもが見えそうな襟の開いたトップスを選んでみると、うれしそうにしてくるかも。
いかがでしたか? ぜひこちらのヒントを参考に、素敵なデートを楽しんでくださいね♪
(文=Kawauso)
恋人いない歴=年齢の女性が恋愛エキスパートに出会って上司をゲット!?/『モテる女の三ヶ条』
大人の女性のための恋愛小説サイトエブリスタウーマンの人気著者陣による特別コラム!
本サイトを見る!
著者の方に自身の作品の魅力をあますことなく伝えていただきました。
今回は『モテる女の三ヶ条』著者の藤咲リリぁさんです。
◆恋人いない歴=年齢の女性が恋愛エキスパートに出会って上司をゲット!?『モテる女の三ヶ条』
【モテる】と言っても、容姿や性格など、人によって色々な定義があると思います。
タイトルからもわかる通り、この作品はモテる女になるためには、どうしたらいいのか?
好きな人に好かれるようになるには、どうしたらいいのか?
モテる女になるためには、自分はどうあればいいのか?
この物語は、恋愛経験ゼロのOLが恋をしたことによって、一人の女性として成長していく話です。
恋愛初心者の方、あの頃のピュアな気持ちを思い出したい方に、是非読んでもらいたい作品です。
――――――――――――――――――――
いいですか?愛莉さん。
恋というのは、"幸せ"だけではないんです。
片思いの時、喧嘩をした時、振られた時などは辛いですしね。
今はまだ、愛莉さんは自分の気持ちに気付いたばかりで、"辛い"時かもしれません。
ですが……
はい、ここからは名言なので目ん玉ひんむいて、しかと読んでくださいね。
たった一つ加えるだけで、
たったそれだけで、
【辛】は【幸】になるんですよ。
――――――――――――――――――――
恋愛初心者、愛莉の前に突如現れた謎の人物、ひょんなことから愛莉の恋愛のエキスパートとなる。
JUNさんとは実際に会ったこともなく、メールだけの関係だが、JUNさんは恋愛に対しての名言や適格な助言を沢山教えてくれる。
はじめての恋に何度も挫けそうになる愛莉だが、そんなJUNさんによって再び恋に向き合うようになる。
が、しかし、実はJUNさんは……。
◆仕事ができる上司が自分だけに見せる弱さにグッとくる!
イチオシの男性キャラクター
■登場人物名
高坂優心
■プロフィール
主人公・花園愛莉の勤める会社の上司。
容姿端麗で仕事もでき、異例の早さで係長に出世した30歳。
社内の女子からの人気も高く、いわゆる【モテる男】だ。
だが、過去に暗い闇を抱えており、そのことが愛莉を翻弄する。
■女性が翻弄されてしまうポイント
先程も述べた通り、容姿端麗、仕事も出来る男がモテない訳がない。
だが、外見はモテる男の高坂だが、物語が進むにつれて彼の中の弱さが表れはじめる。
普段は自信満々の男性が、自分だけに見せる弱さって、女性はグッときますよね。
彼を、支えてあげたい、助けてあげたい、と女性ならば当然、母性本能をくすぐられてしまうわけです。
出来の悪い我が子ほど可愛い、なんて言葉があるくらいですから。
◆23歳恋愛経験ゼロの主人公が恋愛エキスパートのJUNと出会って
一番好きなキャラクター!
■登場人物名
花園愛莉(主人公)
■プロフィール
弟とネトゲばかりしていた、ちょっぴりオタクの恋愛経験ゼロの23歳のOL。
今まで自分の容姿など気にもしなかった愛莉だが、JUNさんの登場により、自分が恋をしていることに気付き、周りの友達にも後押しされて、少しずつ容姿を気にするようになる。
何事にも奥手で内向的な愛莉が、恋をして、JUNさんと出会って、内面的にも大きく変わっていく。
■男性が翻弄されてしまうポイント
恋愛経験のない愛莉は当たり前だが、とってもピュアな女の子。
すぐに赤面したり、どもったり。
モテる男の高坂からしたら、とても新鮮で、とても可愛らしく映るわけです。
それに、何事にも必死で一生懸命な愛莉。
暗い過去を引きずる高坂も、そんな愛莉と接することによって徐々に光が差してくる。
この物語の後半では、恋の甘さ、苦みを経験した彼女は、それまでの内向的で自信のなかった彼女とは思えないくらいに、芯の強い女と変貌を遂げます。
Text/藤咲リリぁ
連絡を取っていなかった男性にLINEで再度アプローチする方法
LINEの「友達かも」に、昔の男友達の名前が出てきたりしてドキッとすることってありませんか。「昔は恥ずかしくて声をかけられなかったけどやっぱり連絡が取りたい」と考える時もありますよね。
そこで今回は、連絡を取っていなかった男性にLINEで上手にアプローチする方法についてお話しします。
◆いきなりの連絡は「うれしい?」「うれしくない?」
とある企業が男性20歳~40歳の男性に、LINEで昔の女友達から連絡が来たら「うれしい」「うれしくない?」というアンケートを取りました。その結果、8割の男性が「うれしい」と答えています。
「連絡をくれたということは、自分に気があるのかと期待する」(アパレルMD/27歳)
「自分も気になってた人だと即返事」(美容師/25歳)
もちろん、彼女持ちだったり結婚していたりして喜ばれないパターンもあります。中には、別れた彼女からのメールはなんだか警戒してしまうという人も。
しかし大抵の場合、独身で彼女がいなければ女性からのメールを素直にうれしいととらえるようです。
◆どんなLINEが好印象なの?男性の本音を聞いてみた!
では、どのような内容のLINEメッセージが、男性に好印象を与えるのでしょうか。アンケート結果では、男性のほとんどがさっぱりとした内容を望むと回答しています。
「最初から長々と文章を書かれると引いてしまう」(23歳/営業)
「誰でしょう!?のようなクイズ形式はやめてほしい」(31歳/経理)
という意見も。
LINEで連絡を取る時のファーストコンタクトは、軽めの感じでさわやかに文章を作るのがコツかもしれません。
◆これだけは守って!最初のメールで気をつけたいこと
さわやかに、さっぱりとメールをすることが前提ということはわかりました。でも、さっぱりとだけに気を取られていると、「こんにちは!」や、「久しぶり」などの一言になってしまいがちです。それでは誰かわからず相手を警戒させてしまうことに繋がりますね。
最初のメールでは、必ず自分は誰なのかを名乗る事が必要です。「いついつにどこで知り合った○○です」 など、どこで知り合ったのかを書き加えると相手に思い出してもらいやすく話がスムーズに進むでしょう。
また、「どうして自分のLINEを知っているの?」と不信感を持つ警戒心の強い男性もいます。「LINEの友達の欄に出てきたので懐かしくてメッセージしました」など理由を書くとなお良いでしょう。
スタンプも、いきなり送らない方がいいかもしれません。女友達にはウケがいいスタンプでも、男性からは「どういう意味?」とあらぬ誤解を与えたり、ドン引きされる可能性があります。
最初からイチャイチャ系、お笑い系、ミサワ系のスタンプを送るのは避けた方が無難です。
また、スタンプの連打を好まない男性もいます。よくやりがちですが、スタンプで会話しようとするのはやめた方が良さそうです。
女性からのメッセージは「基本ウェルカム」という男性が多いようです。最初の挨拶や、自分が誰なのかを名乗るという常識的なことはしっかりと守ってメールをしてみましょう。
(編集部/東京独女スタイル)
“今の恋愛、うまくいってる?”、チェックリストでよくふりかえってみて!
今彼とラブラブで毎日ハッピー、という人は幸せ。でも恋人がいても、“私たち、うまくいってるのかな? このままずっと一緒にいられるのかな?”とひそかに不安を抱えている人もいることでしょう。そこで今回は、ふたりの恋愛がうまくいっているか、指標となるチェックリストをまとめてみました。相手との相性を改めて考えてみるうえでも、たまにはこんなふうにチェックしてみるとよいのではないでしょうか?
これはポイント高し!! 彼氏/夫といい関係を保つためにしてあげたいこと4選
◇ “今の恋愛、うまくいってる?”、チェックリストでよくふりかえってみて!
・何か大事なことを決めるときは、必ずふたりで決定し、責任もともに背負う
ふたりの今後について、あるいは住む場所、ライフスタイル、家事分担に至るまで、ふたりでよく話し合い、納得し合って決めているかどうか、これはカップル関係の健全度を示す指標になります。そしていったん決めたことについては、ふたりとも責任を負えること。いざというとき、相手を責めたり、ひとりで罪悪感に悩んだりするようでは、いっしょに決めたとは言えません。
・率直に言って、カラダの相性がいい。セックスについてオープンに話し合える
仲の良い友だちと恋人の違いとは、ずばり肉体関係を持っているかどうか、ともいうことが可能なくらい、恋愛においてセックスは欠かせない要素です。いわばセックスは恋人ならではの特権とも言えるのです。彼とのラブライフを存分に楽しんでいると言えますか? お互い遠慮なく、“もっとこうして欲しい”と言ったり新しいことにトライしていますか? どんなに理想的な相手でもカラダの相性がイマイチだと、いずれ恋愛関係にもほころびが表れてきます。とはいえ最初から“ばっちり合う!”ということもなかなかありません、大事なのはふたりでどうやってよりいいラブライフにできるか、お互いオープンになれるか、ということです。
・将来の理想像や価値観が一致している
恋愛相手としては、性格やタイプが自分と違うほうが、スリリングだし楽しいかもしれません。でも長い付き合いを目指すなら、基本的な価値観や将来像に共通するものがあるほうがうまくいきます。自分にない部分は大いに刺激を受けつつも、“これだけは譲れない”というコアな価値観や将来像は共有できるような相手でしょうか? これはとくに結婚を視野に入れるようになったら、絶対に無視できない要素のひとつなので気をつけましょう。
・お互い、一緒に過ごす時間を何よりも大切にしている
付き合っているのに、デートの約束をしようとすると、仕事や飲み会、あるいはスポーツなどを理由に、優先順位を下げられてしまう……というのはとても残念なパターン。本気で好きな相手なら、やはり何をおいても最優先するのがカップルとしてのマナーです。仕事などは仕方ないかもしれませんが、その分きちんと埋め合わせしてくれるかどうかで、相手の誠意を図ることができます。
・恋人がいても、“自由”を実感できる、相手に束縛されている気はまったくしない
強い信頼と愛情で結ばれているカップルたちは、どんなに仲が良くても、相手を束縛したり、友だち付き合いを制限するようなことは絶対にしません。お互い自立した大人だからこそ、相手の自由も認められる、でも過剰な束縛はしない、というのが暗黙の了解。だからこそ、付き合っていても、自分の時間や人間関係もちゃんと大事にできる、より充実した日々が送れているはずです。今の彼との関係のために、何かを犠牲にしている、あるいは我慢していると感じていたら、それはキケン信号と考えてみましょう。