仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【K-POP】少女時代メンバーが反日メッセージを発表「歴史を忘れた民族に未来はない」 日本ファンから批判殺到
TVreport.co.kr 2015-03-01 14:23:31
少女時代サニーが3.1節を迎え掲載した個人SNS文に日本ネチズンが非難を浴びせている。
サニーは1日午前、自身のインスタグラムに「歴史を忘れた民族に未来はない」という文と一緒に太極旗を掲載した。
サニーの正しい心が載ったこの記事には現在10万人を遥かに越えた人々が「いいね」をクリックし、
彼女の歴史意識を共有している。
ただし、一部のネチズンたちはサニーの個人SNSに訪ねてきて悪質な書き込みをして彼女の行動を非難している。
日本で熱い愛を受けている少女時代のメンバーがこのような行動をするのは理解できないということだ。
日本ネチズンと推定される彼らは「反日発言ではないか」「こんな気持ちで日本での活動していたのか」
「二度と日本に来るな」と激しい反応を見せた。以下略
http://www.tvreport.co.kr/?c=news&m=newsview&idx=664075
【韓国】朴槿恵大統領「日本が勇気を持って歴史的真実を認め、パートナーとして新しい歴史を築くとき」★8[03/01]
【ソウル聯合ニュース】朴槿恵(パク・クネ)大統領は1日、ソウルで開かれた第96周年3・1節(3・1独立運動記念日)記念式での
あいさつを通じ、「日本が勇気を持って率直に歴史的真実を認め、韓国と手を取り未来の50年のパートナーとして新しい歴史を共
に記していくことを望む」と述べた。
過去にドイツとフランスが葛藤と反目を克服し、新たな欧州建設の主役となることができたように、韓日がより成熟したパートナーと
なり共に新たな歴史を築いていくときだとの認識を示した。
朴大統領の発言は、日本の政治指導者の歴史認識の改善を促しながら、光復(日本植民地支配からの独立)70周年と韓日国交
正常化50周年に当たる今年、両国関係の新たな転換点を迎えなければならないとの考えを示したものとみられる。
朴大統領は「わが政府は発足以来、正しい歴史認識に基づく韓日関係の未来を見据え、21世紀の韓日新協力時代を開こうと努力
してきたが、(両国が)地理的に隣国であるにもかかわらず過去の歴史をめぐる葛藤により、残念ながら心の距離を縮めることが
できずにいる」と指摘した。
その上で、旧日本軍の慰安婦に動員された被害女性の人権問題について「必ず解決すべき歴史的課題」だと強調した。今年に入り、
既に被害者2人が生涯消えない心の傷が癒やされることなく亡くなり、被害者のうち存命者も平均年齢が90歳近くになり「名誉回復
のための時間も残り少ない」と述べた。
また、「歴史とは、気楽に取捨選択して必要なことだけを記憶するのではなく、歴史に対する認定は進歩に向けた唯一の道だ」と述べた
ある歴史学者の指摘を気に留める必要があるとした上で、「日本政府の教科書歪曲(わいきょく)の試みが続いていることも隣国関係
に傷を与えることだ」と指摘した。
一方、朴大統領は北朝鮮との関係について、「分断の70年をこれ以上、繰り返すことはできない。平和統一実現により真の光復を
成し遂げ、民族繁栄に向けた航海に乗り出すべき時」と強調。「北はこれ以上、南北対話を無視してはならない」と対話を呼びかけた。
また、韓国が進める統一へ向けた準備は北朝鮮の孤立を図るものではなく、北朝鮮が国際社会の責任ある一員として共同繁栄と
平和の道に進むためのものだと説明。「(北朝鮮が)真剣な対話と変化の道に進むなら全ての協力の道は開いている」と強調した。
朝鮮戦争などで生き別れた南北離散家族の再会については、生死確認や再会の定例化、手紙交換などの実現に向け、協議を早期
に開くよう提案した。
また、スポーツ、文化、芸術分野での南北交流拡大に期待を示し、「政府は民族の同質性回復に寄与する純粋な民間交流を積極的
に奨励する」とした。そのほか、民族文化保存事業の拡大、歴史共同研究、60年余り断絶している南北間の鉄道運行再開に向けた
鉄道復旧事業など、実施可能な共同プロジェクトの推進に期待を示した。事前準備の一環として南北鉄道の韓国側区間の復旧・連結
事業から着手する考えを表明した。
ソース:聯合ニュース 2015/03/01 11:54
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/01/2015030100728.html
前スレ
【韓国】朴槿恵大統領「日本が勇気を持って歴史的真実を認め、パートナーとして新しい歴史を築くとき」★7[03/01]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425205725/
1が立った時間 2015/03/01(日) 12:20:59.92
【テレビ】「サンデー・ジャポン」のフリップに誤記 「食の安全」を「職の安全」と間違える
1日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、「食の安全」というフリップの表記を「職の安全」と誤る場面があった。
番組の「週刊タイゾー」コーナーでは、外食産業の現状を特集した。
タレントの杉村太蔵は、市場が年々縮小する一方、「回転寿司」の分野は業績を伸ばしていることをフリップを使って説明。
しかしCMを挟んだ後、吉田明世アナウンサーはこのフリップに誤りがあったと報告している。
フリップの上部に記載された「(財)職の安全・安心財団」について、正しくは「食の安全」だという。
吉田アナが「こちらのミスです。大変失礼いたしました」と謝罪すると、杉村も深々と頭を下げた。
(57)
http://news.livedoor.com/article/detail/9838697/
画像あり韓国政府は国連軍売春婦(従軍慰安婦)を募集。1961年9月1日東亜日報「UN軍相対慰安婦13日から登録実施」
韓国側から出た添付画像。
韓国政府は国連軍のために売春婦(従軍慰安婦)を募集していた。
1961年9月1日 東亜日報 「UN軍相対慰安婦13日から登録実施」
http://oi11.tinypic.com/739oeat.jpg
https://twitter.com/FujisawaShoko/status/571597175139909634
非韓三原則 & 追加五原則
ミ _ ドスッ
┌──┴┴──┐・日韓スワップ復活させない
∧∧ │・ 関わらない. | ・日韓首脳会談開催しない
( ,,)│・ 教えない.. | ・イオンで買い物しない
/ つ. ・ 助けない | ・朝鮮民主党に投票しない
~′ /´ └──┬┬──┘ ・成りすまし有田芳生を再選させない
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛’゛’゛
チョンに好かれようと思う必要ない!! 金に困ったらにじりすり寄る 毎度おなじみ朝鮮詐欺かな
金貸してくれ。韓国に対する愛情はないニダか? 当たり前だ。韓国、在日韓国人への憎しみ100% 愛情などマイナス2000%だ。
【動物】犬と猫どっちが好き? ついに決着のときが! 働く女子に多いのはどっち?
仕事やプライベートで疲れた心を癒してくれるペットたち。みなさんはなにか動物を飼っていますか?
今回は、巷で何かと話題になりがちな「犬」と「猫」について、女子たちの好みを聞いてみました!
Q.あなたは、犬派? 猫派?
犬派……63.2%
猫派……36.8%
約6割が「犬派」ということで、犬好き女子が多いという結果になりました。では早速、それぞれの意見を見ていきましょう。まずは、「犬派」の意見から。
■犬派/人懐っこい
・「犬のほうがかわいいし、人懐っこいから」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「子どものころからずっと犬を飼ってきているので断トツ犬派です。忠誠心があるし人に懐くからいいです」(32歳/その他/クリエイティブ職)
・「懐いてくれるかわいさがあるから。散歩に連れていきたい」(26歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
猫に比べて人間に懐いてくるイメージの強い「犬」。そのかわいさがたまらないという女子が多いよう。散歩を楽しめるのも犬ならではですね。
■犬派/頭がいいから
・「お手をするから」(31歳/その他/事務系専門職)
・「利口。懐いてくれているところがかわいい」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「意思の疎通ができそう」(31歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
芸を覚えたり、人間に従順だったりで、頭のいいイメージのある「犬」。盲導犬や警察犬など、人間のために活躍している犬も多いですよね。
では、一方で「猫派」の意見は?
■猫派/きまぐれなのがかわいい
・「気分屋なところが自分に合っているからかわいすぎる」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「とにかく猫が好き。一緒に居て癒されるし人に媚びないところ、自由気ままなところも好き、絶対人の言うことを聞かないような猫を飼っていたけどそういうところも含めて好き」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「気ままで束縛されない感じが好き」(31歳/情報・IT・科学/事務系専門職)
きまぐれでそう簡単には人に懐かないところが猫の魅力のよう。わがままな子に振り回されるのが幸せだったりするんですよね。
■猫派/世話しなくていい
・「犬は散歩が必要。猫はしなやかで我が物顔な自由さにあこがれる」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「しなやか。世話しなくてもよい」(31歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
忙しく働いていると、散歩などのお世話がなかなかできないですよね。その点、猫は犬程はお世話しなくても大丈夫とのことで、ペットとして飼う上で楽みたい。
いかがでしたか? 犬派、猫派、それぞれに強い思いをもっているようです。ただ、どちらを飼うにしても、責任を持って最後まで面倒をみることが大切です。
今、動物を飼いたいと思っている女子は、自分の経済・産業力や時間的余裕などをしっかりと考えてからにしてくださいね。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/2/8235c_137_65982032_905ace3c.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/9837146/
依頼22