仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【映画】井筒和幸監督、毒舌まじりに島田紳助との思い出を述懐
[映画.com ニュース]
東京国立近代美術館フィルムセンターで開催中の井筒和幸監督の自選特集上映で3月28日、
商業映画デビュー作「ガキ帝国」が上映され、井筒監督が同作主演の島田紳助との思い出など、様々なエピソードを明かして会場を沸かせた。
1981年、漫才ブームの真っただ中にいた「紳助・竜介」(島田紳介&松本竜介)を主演に迎えて製作された本作。
万博開催(1970年)を3年後に控えた大阪を舞台に、ケンカに明け暮れる不良たちの姿を鮮烈に描く。
それまでピンク映画を手掛けていた井筒監督の名を世に知らしめた。
映画のことを昔ながらの言い回しで“写真(=活動写真)”と呼ぶ井筒監督
30年以上前に公開された本作について「裸体をさらすかのような写真で恥ずかしい限り」と照れくさそうに語る。
当時の大阪の風情が色濃く映し出されているが監督自身、大阪への思いを問われると意外にも
「高校を出てしばらくミナミで遊んでただけですよ」とそっけない回答。
「『道頓堀の猥雑さはいい活気がある』とか『ドブ川の匂いがいい』とかエッセイで書いたりしてますがデタラメ(笑)!
奈良の人間だから、大阪の街の荒涼とした感じを嫌ってた」と本音をぶちまけ、会場は笑いに包まれる。
それでも「当時はほかに行くとこがなかった。生活臭、青春臭が染みついている」とも語り、
大阪とは切っても切れない様々な思いがあるようだ。
紳助については「たいした話はないよ。死んでしまったし……あ、死んでないか(笑)!
でも(芸能界を引退して)死んだも同然。天国で俺を見守ってくれてる(笑)」と互いをよく知るからこその愛情あふれる毒舌でもって評する。
当時は漫才ブーム絶頂で「漫才で忙しい時期で、耐えながらやってたと思う。
文句を言いつつだったけど、手を抜くようなことはなく一生懸命やってくれた。
でも『早く終わりたい』って顔はしてたね(笑)」と懐かしそうに振り返った。
ケンカシーンに関しては感情を高ぶらせ「本気でやっていいか?」と監督の元に直談判に来る俳優が続出したそう。
紳助が「本気で蹴られまくってるから止めてくれ!」と訴えてきたこともあり、それに井筒は「わかった」と応じつつ、
「もっといったれ!」と相手役の俳優をけしかけたそうで、会場は笑いに包まれた。
本作をはじめ、自身の作品で描かれる暴力について「知恵や知力のない者が暴力に訴える。
言葉でコミュニケーションが成り立たない奴らの暴力を描いてきたつもりです」と説明。
その上で「もっと巨大な暴力、大人の暴力を撮りたい気持ちはある。
沖縄のヤクザやノモンハン事件の映画をやってみたいけど、僕にやらせてくれるメジャーの映画会社はないでしょう……」と嘆いていた。
井筒監督の特集上映は3月29日まで開催。
http://eiga.com/news/20150329/7/
2015年3月29日 13:30
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/49804/main_large.jpg?1427539580
デビュー作「ガキ帝国」を語った井筒和幸監督
【芸能】昨年2位指原、総選挙出馬 受付最終日に立候補
アイドルグループ・HKT48の指原莉乃が29日、『第7回選抜総選挙』(6月6日開票、福岡 ヤフオク!ドーム)に立候補した。
受付最終日の同日、立候補の届出を提出し、午後1時15分に受理された。
昨年、速報1位から渡辺麻友に逆転され、史上初の総選挙2連覇を逃した指原は
「来年も絶対総選挙に出るので、1位になります」と即座に宣言。
しかし、今月20日に今年の開票イベントがHKT48劇場の目と鼻の先にある福岡 ヤフオク!ドームで行われることが発表され、
「HKTに追い風」と地元有利説が報じられると、「出馬するか迷っています」「出るかどうか決めていない」と態度を保留していた。
25日付のツイッターでは「いつも誰かのライバルになるのも本当に怖いし疲れちゃったよ」「去年のことを思い返すと怖いだけなんです。
知らない評論家?のおじさんに指原退治って言われたり、握手でたくさん嫌なこと言われたり。
去年2位だったのにまた指原退治って言われるのかな?いつもこの時期は弱気です」と出馬保留の理由を吐露していた。
http://www.oricon.co.jp/news/2050797/full/
2015-03-29 14:26
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150329/2050797_201503290249324001427607744c.jpg
昨年2位の雪辱なるか…出馬を決めた指原莉乃(写真は昨年の総選挙の模様) (C)AKS
【宇宙】スペースシャトルには「身長3メートルの巨人宇宙飛行士」が乗っていた…元NASA技術者が証言(画像あり)
スペースシャトルには、正規の乗組員と混じって、身長3メートル近くある
「巨人の宇宙飛行士」が乗っていたとのこと。元NASA技術者のクラーク・マクレランド氏が証言しています。
マクレランド氏は、宇宙航空技術者として、1958年から1992年までの35年間NASAに勤務。
フロリダ州ケープ・カナベラルのケネディ宇宙センターで、スペースシャトルの極秘ミッションを
モニターしていたとき、シャトル船内に「巨人の宇宙飛行士」が立っているのを目撃したと主張しています。
証言によると、「巨人の宇宙飛行士」は身長2メートル70センチほどあり、
シャトル内の観測機器室でロープに係留された宇宙飛行士2名と一緒にいたとのこと。
マクレランド氏はこの様子をケネディ宇宙センターの発射管制室にある27インチスクリーンで見ており、
映像は1分7秒間続いたといいます。
また、これとは別のときに、スペースシャトルの後方にUFOが近づくのも目撃したとのこと。
マクレランド氏は、巨人宇宙飛行士について、スペースシャトルのミッションに参加していた
エイリアンだったと主張。「エイリアンは人間にまぎれて地球で暮らしている。
彼らは各国政府の中にも入り込んでいる」と話しています。
一方、マクレランド氏が本当にNASAの職員だったのか疑わしいと、懐疑的に見ている人もいます。
スペースシャトル「コロンビア」のコックピットで写真撮影するマクレランド氏
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/clark-in-the-shuttle.jpg
スペースシャトル内にいたとされる巨人の宇宙飛行士(再現映像)
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/9feet_Alien_01.jpg
スペースシャトルに近づくUFO(再現映像)
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/9feet_Alien_02.jpg
動画
https://youtu.be/4mKGJ0rJavc
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2201
アジアの主要都市にも遅れている日本の無電柱化
日本の住宅地では、どうしても電柱や電線が視界に入る。どんなに瀟洒な家を建てても、見栄えのする外観のために費用をかけても、
その前を電線が横切る場合がほとんどだろう。地中化によって電柱や電線を地上からなくした住宅地も徐々に増えつつあるが、
全体からみればほんのわずかでしかない。
無電柱化率を外国の主要都市と比べれば、その差は歴然としているだろう。
ロンドンやパリなどでかなり古くから100%の無電柱化率を達成していることは知られているが、
国土交通省の資料によれば、アジアの主要都市でもだいぶ高い無電柱化率を実現しているようだ。
香港は100%(2004年)、台北は95%(2013年)、シンガポールは93%(1998年)、ソウルは46%(2011年)、
ジャカルタは35%(2014年)といった具合である。
それに対して日本はどうだろうか。2013年度末時点における無電柱化率は東京23区が7%、名古屋市と大阪市が5%といった水準にとどまり、
他の政令指定都市では相模原市、さいたま市、新潟市、浜松市、堺市、岡山市がいずれも1%にすぎない。
都道府県別では東京都が5%、兵庫県が3%で、他の道府県はほとんど1%または2%となっている。青森県と茨城県、香川県は0%だ。
http://magazine.realestate.yahoo.co.jp/corp_reexbrain/20150128-00000001
画像
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg91UCsR_Ig_D_9tatpCeQGQ—x900-y675-q90/amd/20150128-00000001-corp_reexbrain-001-1-view.jpg
【韓国】ソウル江南の真ん中の道路の沈下…バイク転倒負傷
http://image.ytn.co.kr/general/jpg/2015/0329/201503291109529126_d.jpg
今日の夜明け6時40分ごろ、ソウル江南区のCOEX交差点近くの道路で地盤沈下現象が発生しました。
片道4車線のうち3車で発生した地盤沈下に直径1m、深さ30cmに達する穴ができました。
地盤沈下により、ここを通りかかったバイク運転手の19歳某さんら2人が怪我をして病院に移されました。
当局は、事故地点の地下に埋設された水道水管リークに土が流出し地盤が落ちたと報告しました。
http://www.ytn.co.kr/_ln/0103_201503290800283549