仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
統合認証ソフトに、仮想環境上で生体認証によるログオンを可能にする新版(富士通)
富士通株式会社は4月10日、統合認証ソフトウェア「FUJITSU Security Solution SMARTACCESS(SMARTACCESS)」シリーズに、仮想環境上で生体認証によるWindows OSや社内システムのログオンを可能にする「SMARTACCESS/Virtual V1.0L10」を新たに追加し、同日より国内で法人向けに販売を開始した。希望小売価格は、プログラムDVD「SMARTACCESS/Virtual メディアパック(64bit/32bit) V1.0」が5,000円、ライセンス料は1ライセンスで15,000円から。
「SMARTACCESS/Virtual V1.0L10」では、「VMware」や「Citrix」といった仮想環境においても、生体認証によるWindows OSや社内システムのログオンが可能になる。仮想環境の利用時においても、よりセキュアな認証セキュリティを実現するとともに、生体認証によりIDとパスワードを入力する手間がなくなるうえ、シングルサインオン運用ができるため利便性も向上するとしている。
元の記事を読む
『ワイルド・スピード』シリーズの非現実的すぎて最高なシーン10選
世界中のアクション映画ファン、そして『イニシャルD』や『湾岸ミッドナイト』といった漫画を読んで心が躍る車ファンの胸を熱くする、カーアクション映画『ワイルド・スピード』シリーズ。
今回は本シリーズの中でも、非現実的で超クールなアクションシーンの数々をご紹介します。
以下より、Jalopnikが車大好きな読者の意見を反映させてまとめた「『ワイルド・スピード』シリーズの非現実的すぎて最高なシーン10選」をご覧ください。
■高速バックドライブ
『ワイルド・スピードX2』より
トラックの隙間をすり抜けたり、長距離でバックドライブしてみたり…。ちょっとのシーンに詰め込みすぎ? いえいえ、かっこ良ければ問題ないのです。
■ヨットに着地
『ワイルド・スピードX2』より
行き当たりばったりの計画にしては、随分と都合のいい場所にヨットと傾斜路があったものです。まぁ、かっこ良ければそういった設定には突っ込むべきではないんですけど。
■ロードトレインの盗み方(初心者編)
『ワイルド・スピード MAX』より
ロードトレインの盗み方を知りたい方には参考になりそうですが、真似してはいけません。盗みは犯罪です。
■400メートルを2分で走るニトロレース
『ワイルド・スピード』より
シリーズを象徴するシーンの一つ、ニトロレース。しかし、400メートル走るだけのシーンを2分で描くのは違和感……。ブライアンも走っている間にラップトップを弄っている場合ではありませんが、かっこいいので問題ないでしょう。
■電磁石を飛ばす警察に注意せよ
『ワイルド・スピードX2』より
ヘリコプターに乗った警官が、車のモーターを破壊できる電磁石ハープーンを撃ってくるなんて、どんなディストピアなんでしょうか? でもかっこいいからOK。
■ビル間ジャンプ
『ワイルド・スピード スカイ・ミッション』より
ドミニク・トレットが世界で最も高額とされるレイカン ハイパースポーツでビルの間を飛ぶ…これだけで十分、非現実的で最高にかっこいいです。
■バス強盗
『ワイルド・スピード MEGA MAX』より
ブライアンがハンドルを握れば、古いダッジ・チャージャーだって護送車をグルングルン回転させちゃう魔車に変身。
■2台のチャージャーで銀行の地下金庫を牽引
『ワイルド・スピード MEGA MAX』より
『ワイルド・スピード』版銀行強盗。バレない秘策なんてものはなく、とにかくドライビングテクニックで勝負です。…
国内の約4万4千台がネットバンキングウイルスに感染、該当者に連絡へ(警視庁)
警視庁サイバー犯罪対策課は4月10日、ネットバンキングウイルス無力化作戦の実施について発表した。同課では、主に日本を標的としているとみられるインターネットバンキングウイルスの感染端末に関する情報を入手し、世界で約8万2,000台、うち国内で約4万4,000台の端末を特定したという。同作戦はこの状況を受けたもので、大規模なボットネットをテイクダウンする取り組みで、日本独自でこのような取り組みは初めてとなる。
同課ではセキュリティ事業者の協力を得て、ウイルス感染端末の不正送金被害を防ぐための対応策を講じている。また、総務省およびTelecom-ISAC Japanと連携し、感染端末の利用者に対してウイルスの駆除を依頼している。連絡を受けた場合には、ウイルス対策ソフトの導入やPCのOS、各ソフトウェアの継続的な更新、金融機関が提供するセキュリティ対策の利用といった対策を行うよう呼びかけている。
元の記事を読む
ボーズ、コンサートホールの響きを再現できる小型スピーカーシステム
ボーズは、コンパクトサイズながら、臨場感溢れるステレオサウンドと、迫力ある低音を楽しめるスピーカーシステム「Acoustimass 5 Series V stereo speaker system」を4月17日に発売する。税別価格は6万円。
小型サテライトスピーカー「Direct/Reflecting Series IIスピーカー」2基とサブウーファの「Acoustimassモジュール」で構成する。新開発の「Direct/Reflecting Series IIスピーカー」は、手のひらに載るほどの小型サイズで、薄型テレビとの組み合わせを考慮した奥行きの浅いスリムなデザイン。別売の専用壁掛け金具を使えば、壁に掛けて設置できる。
低音域を担う「Acoustimassモジュール」は、指向性がほとんどないので、ソファなど目立たない場所に置いても、すべての音がサテライトスピーカーから聞こえるように感じられる。
直接音と間接音のバランスを制御する独自の「ダイレクト/リフレクティング」理論に基づき、内部ユニットは適正な角度をつけて設置。従来の「Direct/Reflectingスピーカー」のように上下のスピーカーの首を振って角度をつける必要はなく、まるでコンサートホールで聴いているかのような臨場感溢れるクリアな音楽再生を実現する。
エニグモ、akippaと提携してPODによる販売をスタート
電子書籍販売プラットフォーム「BUYMA Books(バイマブックス)」を提供するエニグモは4月10日、出版サービス「ギャラクシーブックス」を手掛けるakippaとの提携を発表。プリント・オン・デマンド(POD)による紙書籍の販売サービスも開始し、電子版だけでなく紙版の販売も可能とした。
BUYMA Booksは、著者・出版社が登録した著作物を翻訳会員が母国語に翻訳し、電子書籍として販売・配信できるサービス。提携後第1弾として、2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロで、消化・救助活動に当たったニューヨーク市消防局の実情を1人の女性視点で描いた『命の賛歌 ニューヨーク市消防局32分署』を電子版と紙版で同時発売した。
また、電子書籍の販路拡大を目的に、電子書籍制作・出版取次事業を手掛けるスマートゲートとも提携。BUYMA Books以外の電子書店でも積極的に販売していくとしている。[eBook USER]