仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Google+の「フォト」、Googleドライブからの管理も可能に
米Googleは3月30日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の「フォト」内の写真や動画をクラウドストレージ「Googleドライブ」からもアクセス可能にしたと発表した。
モバイル(Android/iOS)アプリとWebアプリのGoogleドライブに、新たに「Googleフォト」フォルダが生成され、向こう数週間中にすべてのGoogle+の写真や動画がこのフォルダに表示されるようになる。(本稿執筆現在、筆者のGoogleドライブにはまだこのフォルダは追加されていない。)
モバイルアプリで端末で撮影した写真や動画をGoogle+に自動バックアップする設定にしている場合は特に便利になりそうだ。
同社は今月3日、Google+を、写真編集の「Photos」とソーシャルサービスの「Streams」に分割する計画を発表しており、Googleドライブへのフォトフォルダの追加はこの計画の一環とみられる。
Google+のフォトの機能は少なくとも現段階では変わらず、自動バックアップや高度な写真編集機能はそのまま使える。
Googleドライブ側でできるようになったのは、Google+に保存した写真や動画の閲覧、フォルダの移動、ダウンロード、削除など。例えばキッチンリフォームの計画で、Googleスプレッドシートで作成した見積書や保存したカタログなどと、スマートフォンのカメラで撮影してGoogle+に自動バックアップしたキッチンの写真をGoogleドライブの「リフォーム」フォルダにまとめておくといったことが簡単にできるようになる。
Google+に保存する写真や動画はもともとユーザーのGoogleドライブの容量を使っているので、今回の新機能でGoogleドライブの使用容量が変わることはない。また、Googleドライブのフォトフォルダ内の写真や動画の削除はGoogle+にも反映され、逆も反映される。
GoogleドライブでChromeアプリを使って写真や動画を編集するには、マイドライブにファイルをコピーする必要がある。
詳細は日本語ヘルプを参照されたい。
雨にぬれると大変身! 雨の日が楽しくなる楽しめる猫ちゃんの傘
暖かくなってきましたが、雨の日は気分が沈みがちです。しかし、そんな雨の日も楽しくなりそうな傘が通販サイト「イザヴェルドットコム」で発売されています。
ぱっと見は白猫ちゃんの柄のカサですが、雨にぬれるとあら不思議! 白猫ちゃんが黒猫ちゃんに大変身しちゃうんです。
価格は2700円(税込)。こんなかわいい傘なら、雨の日でも積極的にお出かけしたくなりそうですね。これから紫外線の厳しい季節になりますが、日傘バージョンもあるそうですよ。
ヤフー、検索サービスにおける非表示措置の対応方針を公表
ヤフー、検索サービスにおける非表示措置の対応方針を公表
発表資料
ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、昨年11月に設置した「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」の検討内容を報告書として取りまとめて、その報告書を踏まえたYahoo! JAPANの検索サービスにおける非表示措置の対応方針を公表した。
有識者会議では、検索サービスの社会的役割や、検索サービスの中立性や信頼性の重要性を踏まえた上で、検索サービスにおいて「表現の自由」や「知る権利」とプライバシーをいかにバランスよく実現するかを検討してきた。検討にあたっては法学者や裁判官経験者が委員として参加し、法的観点も踏まえた検討を行った。同社は検索サービスの大きな社会的意義・役割を強く認識した上で、プライバシーの保護とのバランスが図られるよう、個別の事案に応じて慎重に対応を進めていくと説明している。
非表示措置の対応方針については、プライバシー侵害に関する判断を行う際に、被害申告者が非表示を求める情報について、その情報を公表されない被害申告者の法的利益とその情報を公表する理由との比較衡量を行う。個別の事案に応じて考慮する事情としては、被害申告者の属性(公職者か否か、成年か未成年かなど)、記載された情報の性質や情報の社会的意義・関心の程度、掲載時からの時の経過などを考慮する。
検索結果の表示内容の非表示措置に関する判断については、表示内容自体から権利侵害が明白に認められる場合は、権利侵害記載部分について非表示措置を講じる。ただし、検索結果上の記載内容は、検索キーワードによって変動するため、検索キーワードを限定した上で非表示措置を講じる。
プライバシー侵害とされる情報が掲載されているWebサイトへのリンク情報の非表示措置に関する判断については、被害申告者からリンク先ページ管理者またはプロバイダに対して削除を命じる裁判所の判決(または決定)の提出を受けた場合には、原則として非表示措置を講じる。
発表資料
URL:http://publicpolicy.yahoo.co.jp/2015/03/3016.html
2015/03/31
ココを見れば一目瞭然!? 「金持ちオトコ」を見極めるたった3つのポイント
合コンや飲み会に行くと、やっぱりモテるのはルックスのよい男性たち。でも、結婚して子どもが生まれて……現実的なことを考えると、学歴や就職先に目がくらんでしまう瞬間もありますよね。
「でも、将来お金持ちになるかどうかなんて、カンタンには見分けられないし……」
実は、あるポイントを押さえれば、カンタンに“金持ちオトコ”を見極めることができるようですよ!
■恋人にするなら、現金派よりも貯蓄上手な“キャッシュレス派”
『株式会社ジェーシービー』が全国の20~69歳の男女を対象に行った「キャッシュレスとデビットカード利用意向に関する実態調査」によると、現金派よりも“キャッシュレス派”の方がお金を貯めていることが判明!
現金派とキャッシュレス派の“現金の貯蓄額の平均”を比較したところ、キャッシュレス派の平均貯蓄額は男性605万円、女性352万円という結果に。一方、現金派は男性313万円、女性266万円と、現金派よりもキャッシュレス派の方が、男性は約300万円、女性は約90万円も平均貯蓄額が多いことが分かったんです!
■“金持ちオトコ”を見分ける3つのポイント
「これって“キャッシュレス派”の男性と付き合った方が幸せになるってこと?」必ずしもそうとは言い切れませんが、確かに男性選びをする1つのポイントになりそうですね。そこで今回は、調査結果を参考に“お金持ちのオトコを見分けるコツ”を探ってみました!
(1)ポイントを貯めるのが好き!
これだけ聞くと、ちょっと女々しい気がしてしまいますが、やりくり上手な男性はマネーに関する“お得情報”を上手に活用しているもの。
つまり、支払い時にポイントカードを出している男性ほど、お金持ちになるってことかも!? ふるさと納税をしているのも大きな分かれ目になるので要チェックですよ。
(2)車のなかでも“エコカー”が1番好き!
車好きの男性でも“エコカー”に興味があるのは、税制面や環境面など、将来のことを見据えている証拠。
すでにハイブリッド自動車を所有しているカレは、出費を抑えてコツコツお金を貯めているかも!?
(3)自分磨きにかけるお金は惜しまない!
ヘアスタイルやファッション、素肌のお手入れ、ジム通いなど、将来有望な男性ほど自分磨きをするもの。もちろん外見だけでなく、資格を取得したり、学校に通ったり……とにかく自己投資には、惜しみなくお金をかける傾向があるといいます。…
米アマゾン、ホームサービス提供サイト新設 掃除・商品組立など
[シカゴ 30日 ロイター] – 米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コム(AMZN.O: 株価, 企業情報, レポート)は30日、ハウス・クリーニングや商品の組み立て、配管・塗装工など約700種の家庭向けサービスを売買するマーケットプレイス「アマゾン・ホーム・サービシズ」を立ち上げた。
独立して商品やサービスを提供するサード・パーティ業者と顧客の仲介役としての役割を拡大する。サード・パーティ業者によるサービスの提供は米国で急成長を遂げており、アマゾンは約6300億ドル規模の市場と見込む。現在、サード・パーティ業者による売上高はアマゾンの売上高全体の約40%を占めている。
「アマゾン・ホーム・サービシズ」では、アマゾンが販売する商品に関連、もしくは必要となるサービスを提供する。
アマゾン・マーケットプレイスのバイスプレジデント、ピーター・ファリシイ氏によると、サード・パーティ業者はアマゾンが経歴や身元調査を行い選出。また、他のサイトや店舗などが提供する同様のサービスの価格まで値引きをする「プライスマッチ」も行う。
アマゾンが牙城とするワシントン州シアトルのほか、カリフォルニア州サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨークを中心に全米で展開する。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.