仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Androidニュースのまとめ:2015年3月14日 ~ 2015年3月20日
ソニーとソネットは「Xperia J1 Compact」を発表し、3月27日より販売開始する。また、富士通は虹彩認証システムを搭載したスマートフォンを発表した。サービス面の話題では、KDDIから「スマホdeドック」が発表されている。これは自宅に送られてくる検査キットを使って微量の血液を採取し、送り返すことで健康診断ができるサービス。
元の記事を読む
ハンドメイドマーケット「minne」、 登録作品数100万点、登録作家数10万人突破
GMOペパボが運営するCtoCオンラインハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、登録作品数が100万点、登録作家数が10万人を突破したと発表した。
「minne」は、PC・スマホから個人が手軽にハンドメイド作品の展示や売買ができる、国内最大級のハンドメイドマーケット。2012年1月にサービスを開始して以来、同年10月には国内ハンドメイドマーケットの中でいち早くスマートフォンアプリを提供。2015年に入ってからは、広告出稿強化や画像共有アプリ「Instagram」をはじめとするソーシャルアカウントの開設による露出拡大、テレビCMを全国放映するなど認知拡大を推進、2月にはスマホアプリが累計100万ダウンロードを突破した。
minnneではデパートなど大型商業施設での特設ショップ展開や、ハンドメイド大賞といった大規模なイベントの実施など、作家の活躍の場を増やす取り組みも行っており、現在、新潟伊勢丹では、北陸地方に初展開するショップ「新潟伊勢丹×minne 手作りマーケット」を期間限定で展開。活躍中の17人の作家による約1500点の作品を販売している(開催期間:3月18日(水)~3月24日)。
「新潟伊勢丹×minne 手作りマーケット」の出品作品
こうした施策がハンドメイド作家のデビューや作品づくりの後押しにつながり、3月19日に登録作品数が100万点、3月20日に登録作家数が10万人を突破。登録作家数10万人は昨年3月と比較して約3.7倍の増加で、作品数もこれに伴って約2.7倍と増加している。今後は作品販売がさらに便利になる機能の提供を予定しており、3月中にアプリでのコンビニ決済に対応する予定だ。
企業のモバイル導入の課題、これからは?
IT調査会社のIDC Japanは3月23日、企業のモバイル投資に対する意識調査の結果を発表した。投資を主導するのは本社部門や経営/管理部門である場合が多いものの、業績向上につなげる具体策を挙げる企業は少ないことが分かった。
回答企業が挙げた投資目的は、「従業員の生産性の向上」が50.1%で最も多く、「販売や売上額の増加」(23.2%)が続く。具体的には「従業員の社内情報への簡便なアクセス提供」(22.0%)や「ペーパーワークの削減」(18.9%)、「従業員のワークスタイルの自由度拡大」(13.3%)とし、業績向上につながる商談の効率化/販売プロセスの短縮」(12.3%)や「自社製品/サービスの顧客満足度の向上」(4.7%)は少なかった。
モバイル投資を主導するのは、「本社部門や経営/管理部門」(35.0%)が最多で、「IT部門」は25.1%、「事業部門」15.0%)、「事業部門とIT部門との共同」(14.1%)といった状況だった。トップダウンの導入と投資対効果の不明確性から財務/管理部門などが予算管理しているケースも多いことがうかがえるという。
IDC Japanグループマネーャーの敷田康氏は、モバイル投資が業績向上に直結することを経営層や事業責任者が認識することで再投資が促されやすいとし、「『従業員の生産性向上』や『ワークスタイルの変革』といったもの以上に、直接的に業績向上にコミットした投資目的設定が求められるようになる」と述べている。
キリングループ、約1万4000台のVDI基盤を構築
飲料大手のキリンホールディングスおよびグループ各社が約1万4000台規模の仮想デスクトップ基盤(VDI)を2014年9月に構築し、運用を開始した。日本IBMが3月23日に発表した。
キリングループは2013~2015年の中期経営計画「「キリングループ2013年‐2015年中期経営計画」」で情報システムの強化を実施。VDI構築はこの一環となるもので、セキュリティの確保と、ユーザーの利便性向上、運用負荷の軽減などを目的に実施した。VDI化の対象となるPCは、キリンホールディングスおよびグループ47社の国内200拠点以上で稼働する約1万4000台。
VDI構築にあたってはキリンビジネスシステムが全体戦略を担当、NTTデータが全体を統括し、日本IBMがシステムを構築した。
従来のPC環境は、情報漏えいリスクなどの懸念から社外利用に制約があった。VDIへの移行により、アプリケーションやデータをPCで保持する必要がなく、セキュリティを強化しつつ、クライアントの利用環境を整備した。運用面でもパッチ更新などをユーザーが個別に実行する必要がなくなることで業務効率化を図られ、システム全体としての運用管理性も高まったとしている。
『ぎゃる☆がん W』久時峰大(くどき ほうだい)が女子の服を透視!イケナイ画像を複数お届け
インティ・クリエイツのファン感謝イベント「INTI CREATES FAN FESTA 2015」にて発表されたPS4/PS Vitaソフト『ぎゃる☆がん だぷるぴーす』は、一日限定のモテモテ男になった茂手杉天造(もてすぎ てんぞう)が眼力で女の子を昇天させまくる3D眼(ガン)STGの続編です。
本作では、主人公を「久時峰大(くどき ほうだい)」にバトンタッチしつつ、物語の発端となった見習い天使「えころ」が続投と、前作の魅力と本作からの新鮮さを合わせ持つ一本となっています。
もちろんヒロインのみならず、シューティングパートで登場する70名以上の女性陣にも新キャラが多数登場。このほかにも、悪魔の力に操られた女の子や進化したドキドキモード、そしてパワーアップした眼力(フェロモンショット)で障害物も洋服も透けてしまう「透視ズーム」など、たまらなくもけしからん要素がたっぷりと用意されています。
今夏の発売に向け、その本質が明らかになり始めた『ぎゃる☆がん だぷるぴーす』。新情報をじっくりと、そしてたっぷりの画像をこっそりとご覧ください。
◆『ぎゃる☆がん』とは?
天使の矢に当たり、一日限定の超絶モテ男になってしまった主人公(あなた)が、次々と言い寄ってくる女の子達を眼力(通称:フェロモンショット)で昇天させ、意中のヒロインを目指す眼(ガン)シューティングゲームです。
本作では主人公にメロメロ状態の女の子の他に、悪魔化した過激な女の子も登場。あんな事からこんな事まで、そして女の子たちのアプローチもパワーアップ。シューティングパートの合間には刺激的なアクションイベントや真剣勝負のボス戦など、前作以上の甘美で激しい展開があなたを襲います。さあ、あなたのテクニックで愛しの彼女をダブルピース昇天させちゃいましょう。
◆プロローグ
見習い天使・えころの放った天使の矢を浴び、一日限定のモテモテ男になった主人公・久時峰大(くどき ほうだい)。しかし、その矢の効力が切れれば明日からは永遠に彼女が出来ない体になってしまうという。
それを回避するためには日没までに運命の彼女を見つけ出し告白を成功させなければならない。意を決して、ずっと想いを寄せていた幼なじみへの告白を決意する。そんな矢先、峰大の目の前を学園内でイタズラをしまくる悪魔・くろなが横切る。それを追っていたのは、今告白を決意したばかりの幼なじみの姉妹、しのぶと真夜だった…。…