仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スマホを壁に固定できるホルダー
iPhone6Plusの横置きも可能サンワサプライ株式会社が運営するパソコン周辺機器の通販サイト「サンワダイレクト」が新商品「iPhone 6/6 Plus/スマホマグネットホルダー(冷蔵庫・キャビネット設置・汎用タイプ) 100-MR109シリーズ」(以下100-MR109シリーズ)を発売しました。
「100-MR109シリーズ」は、裏面の磁石でスマートフォンを冷蔵庫やキャビネットの扉などに貼り付けるマグネットホルダー。付属品として木ねじが付いているので、マグネットが使えない壁などにスマートフォンを取り付けることも可能です。
ホルダー部分は4つの支えと2つの関節で6.25センチから15.7センチまでサイズ調節が可能。スマートフォンの装着はのせるだけ、外すときは引き抜くだけで特殊な器具などは一切必要ありません。
お仕事でもプライベートでも役立ちます。ご家庭では、キッチンの冷蔵庫に取り付けてレシピサイトを見ながらのお料理や、スマートフォンのタイマー機能を使ってキッチンタイマーの代わりとして活用できます。
オフィスではデスクに取り付けることでスマートフォンの収納場所として、またホワイトボードに取り付ければプレゼンの際などにタイマーとして使用できます。
「100-MR109シリーズ」はブラックとホワイトの2色で、価格はそれぞれ907円(税別)。サンワダイレクト(本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、DeNAショッピング店、ポンパレモール店、Amazonマーケットプレイス店)での限定販売となっています。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
・サンワサプライ株式会社プレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp/
・iPhone 6/6 Plus/スマホ冷蔵庫貼り付けホルダー
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/100-MR109/
元の記事を読む
用途に応じて使える家計簿 – Android アプリ 「すまーと家計簿」
おおざっぱの人も几帳面な人も
「あれ、、今月こんなにお金使ったかな…」
自分のお金の管理をしていないとそう思う事多いですよね。
でもなかなか自分に合う家計簿に出会えなくないですか。
細かく書くには時間が足りない、とか
ちょこちょこお金使いすぎておおざっぱに記入したらお金の計算が合わない、とか…
そんなときにおススメなのがこのアプリです。
表示パターンは2種類
まず見やすさがすごいです。
月ごとにも週ごとにも見ることができるんです!
さらに言うと、簡易というところでよく使うタイトルと入れておくことができるなんていう優れものです^^
さらに、お金の管理だけでなくスケジュールの管理もできるんです!
一石二鳥の役割を果たしてくれるんです!
1か月の解析まで?!?!
凄いのが!1か月の支出と収入ごとに解析をしてくれるんです!
そうなると自分のお金の使い方や臨時収入の内容を一目で確認することができるんです
季節によって、月によって生活とお金の相関関係が見えるかもしれないですね!
元の記事を読む
「ぷよぷよ」がまさかの舞台化、セガがシリーズの24周年記念で公演。
セガは3月20日、パズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズの24周年を記念して、舞台「ぷよぷよ オンステージ」を上演すると発表した。5月2日(土)から5月6日(水・祝)までの5日間、東京・赤坂ACTシアターにて公演する。
この「ぷよぷよ オンステージ」は、舞台のために書き下ろしたオリジナルストーリー。また、毎公演特別ゲストを迎え、アーケード版「ぷよぷよ!!クエスト アーケード」でも使えるゲーム専用ICカード(Aime)、ICカードステッカー、特製アクリルカードケースのセットや「ぷよぷよ」グッズが当たる抽選会を開催する。
なお、舞台の詳細は今後随時発表していく。
☆「ぷよぷよ オンステージ」概要
公演名:舞台「ぷよぷよ オンステージ」
開催日:2015年5月2日(土)~5月6日(水・祝)
会場:赤坂ACTシアター
キャスト:伊藤梨沙子、加藤里保菜、河村唯(アイドリング!!!)、綾那、木下彩、田上真里奈、川上ジュリア、ルウト、菊地美香、天翔りいら/
チケット料金:S席7,500円/A席6,500円(全席指定/税込み)/ファミリー引換券S席のみ[大人7,500円/小人4,500円]※小人は小学生以下のお子様のみ
Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20150330659.html
格安SIMが一斉に通信量アップ 各社の違いを表にまとめました
一気に来ましたねー。
格安SIM業者が、一斉にプランの改定を発表しています。IT系メディアのWirelessWire Newsが伝えていました。
「格安SIM」のデータ通信量が4月から増量へ、1000円で月間3GBが標準に[WirelessWire News]
今回改定を発表したのは、インターネットイニシアティブ(以下、「IIJ」と表記)、IIJグループの「ハイホー」、フュージョン・コミュニケーションズの「楽天モバイル」、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル」の4つ。いずれも、「料金据え置きで通信量上限をアップ」となります。
IIJの改定はすでにタブロイドでもお伝えしましたが、あとの3社はそれに追従しました。改定内容については、各社の公式発表をご覧ください。
・IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」において高速通信用のデータ量を増量[IIJ]
・「hi-ho LTE typeD」シリーズ「バンドルチャージ」増量のお知らせ[hi-ho]
・楽天モバイル 月額料金は据え置きで高速通信容量を大幅増量[フュージョン・コミュニケーションズ]
・「OCN モバイル ONE」全コース、料金据え置きで通信容量を大幅拡大[NTT Com 企業情報]
しかし、情報が散らばってて、少し見づらいですね。まずは、各社の代表的な格安プランの改定内容を、比較してみましょう。
旧2ギガバイト/月プラン企業名「プラン名」SIMの種類価格/月旧通信量上限新通信量上限IIJ
「ミニマム
スタートプラン」データ専用900円2GB3GBSMS付き1040円通話付き1600円
hi-ho
「LTE typeD
ミニマムスタート」
データ専用933円2GB3GBSMS付き1073円通話付き1633円
楽天モバイル
「3.1Gパック」
(旧「2.1Gパック」)
データ専用900円2.1GB3.1GBSMS付き1020円通話付き1600円OCN モバイル ONE
「3GB/月」
(旧「2GB/月」)データ専用1100円2GB3GBSMS付き1220円通話付き1800円
もっともメジャーと思われる、1カ月に2ギガバイトまで通信できるプランです。今回、そろって1ギガバイト増量し、3ギガバイトとなりました。
最安値はIIJと楽天モバイルですが、0.1ギガバイト(100メガバイト)多く通信できる楽天モバイルが実質的な最安値となります。ただし、100メガバイトの差でできることは、多くありません。…
Apple Retail Store、インナーイヤー型イヤホンの視聴セットを常備開始
Apple Retail Storeが、インナーイヤー型イヤホンの視聴セットの常備を開始しています。
これまで、Apple Retail Storeでは、メーカー提供の視聴イヤホンがある場合、視聴することは可能でしたが、今回から、Beats Electronicsの「urBeats」「Beats Tour」「Powerbeats2 Wireless」、Jaybirdの「JayBird BlueBuds X」、Boseの「Bose QuietComfort20i」、RHAの「RHA MA450i」が納められた視聴機ボックスが用意されるようになりました。
メーカー&製品名が書かれた場所に、サイズ違いのイヤーチップが納められています。
「Apple Retail Store、インナーイヤー型イヤホンの視聴セットを常備開始」の続きを読む