仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日ハム 大谷翔平と阪神 藤波晋太郎が酒解禁! 迫り寄る合コンとホステスの甘い罠
悪~い先輩選手に繁華街へ連れ出され…
「今や球界を代表する投手となりつつある入団3年目の2人ですが、今季は一気に崩れてしまうかもしれません。20歳になって、夜の誘惑が激増しますからね」(スポーツ紙デスク)
プロ野球もキャンプ入りし、3月末からまた熱い戦いが始まる。すっかり注目の的となった日本ハムの大谷翔平と阪神の藤浪晋太郎だが、2人とも昨年20歳となり、大人の仲間入りを果たしたわけだ。
「特に二刀流で大活躍の大谷は今や日ハムのマスコット的存在で、球団もスキャンダルがないよう、この2年は私生活もがっちりガードしてきましたが、今年はさすがに緩んでいる。もうお酒が大好きなようで、”鉄板焼きとワインの組み合わせが好き”と語っていて、早くも大人の余裕が感じられます」(日ハム番記者)
対する藤浪は地元大阪に馴染み、庶民的だ。
「昨年4月に誕生日を迎え、すっかり居酒屋にどっぷり。”ビールの味がわかってきた”と最近は豪語していて、串揚げ屋やお好み焼き屋など、”大阪飲兵衛”と化しています」(夕刊紙記者)
ヤバいのは開幕してから
大人の嗜みを覚えつつある2人だが、「ヤバいのは開幕してからです」と前出のスポーツ紙デスクが語る。
「キャンプまではスケジュールぎっちりですが、開幕後は余裕もあるし、遠征も当然あります。北海道が本拠地の日ハムには、選手御用達の高級クラブもありますし、遊び人で鳴らす先輩の中田翔が大谷を”悪い道”に引き込みかねない。真面目な性格の大谷だけに、合コンやキャバクラにハマると、間違いなくプレーにも悪影響が出てしまいます。現に後輩の杉谷拳士はグラウンド外でも中田に連れ回され、合コンでも子分と化していますから、大谷も警戒してほしい」
では、庶民派の藤浪は安心かと思いきや、こちらもヤンチャな先輩の存在が。
「西岡剛ですね。大阪桐蔭高校先輩の西岡は藤浪を相当かわいがっていますが、オンナ癖が……。モデルとの離婚歴もあり、北新地のホステスをはべらせていますからね。藤浪が真似しないかが心配の種です。ちなみに、日ハムの中田も大阪桐蔭出身。日ハムと阪神の東京遠征時には、西岡と合流して六本木に繰り出すことも多々ある。ここに大谷と藤浪が連れだされて乱痴気騒ぎが起きれば、大スキャンダルになりかねない」(前出・夕刊紙記者)
3年目の今季、公私ともに目が離せない!
ヴィーナス03月04日号
ハリル監督が実行委で協力要請 J1、J2クラブ社長に
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督が14日、東京都内で行われたJ1、J2合同実行委員会に出席し、各クラブの社長らに「皆さんのサポートが必要です。一緒によりよい選手を見つけていきたい」と呼びかけ、今後の協力を要請した。
冒頭に約30分、立ち上がって早口であいさつし、国内で短期合宿を開催したい希望も伝えた。「日本の選手は速いがプレーのスピードは速くない」「審判(の判定基準)に疑問を抱いた」など、就任からの1カ月で視察したJリーグの印象や問題点などを次々と指摘した。
代表監督が実行委員会に出席するのは異例で、質疑応答の時間も設けられた。
欧州4大リーグ、オプタ番付。日本勢首位の長谷部、総合1位もメッシと変動なし
スポーツデータ会社『オプタ』が13日、欧州4大リーグ(スペイン=30節、※イングランド=32節、ドイツ=28節、※イタリア=30節)に所属する選手のパフォーマンスデータを更新し、11日に敵地でバイエルンに0-3で敗れた試合で負傷者の影響で不慣れなCBとしてフル出場したフランクフルトの日本代表MF長谷部誠が、総合111位(前回107位)で日本勢最高位を保持した。
ブンデスリーガで8位につけているフランクフルトの長谷部は、同リーグの総合ランキングでも28位(前回26位)、MFで12位(前回10位)にやや後退した。フランクフルトではドイツ人FWアレクサンダー・マイヤーに次ぐ2位。
同リーグ1位(総合5位)は、首位バイエルン・ミュンヘンのオランダ代表FWアリエン・ロッベンが維持している。
日本勢2位は、ハノーファーの日本代表MF清武弘嗣で、チームはホームでヘルタ・ベルリンと1-1で引き分け15位のまま変動せず。先発して後半36分までプレーした清武の総合順位も121位(前回121位)と変わらず、同リーグでは31位(前回27位)、MFでは13位(前回11位)にやや順位を下げた。ハノーファーではスペイン人FWホセルに次いで2位。
セリエAで8位につけているACミランの日本代表FW本田圭佑は、左足首負傷のためホームでサンプドリアと1-1で引き分けた試合に欠場。総合順位は376位(前回338位)で日本勢3位。同リーグで93位(前回85位)、MFに絞ると41位(前回37位)に後退した。ミランでは、セリエAで1位(総合7位)を維持したフランス代表FWジェレミー・メネズ、オランダ代表MFナイジェル・デ・ヨング、イタリア代表MFジャコモ・ボナベントゥーラ、DFルカ・アントネッリに次いで5位。
なお、日本勢4位はブンデスリーガで13位のマインツに所属する日本代表FW岡崎慎司(総合542位)、5位はハノーファーの日本代表DF酒井宏樹(総合651位)だった。
欧州総合トップ3は、リーガエスパニョーラ首位バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが首位を保ち、同リーグ2位レアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド、プレミアリーグ首位チェルシーのベルギー代表MFエデン・アザールが続き、変動はなかった。
※最下位パルマの財政難の影響でジェノア、パルマは1節少ない。
※リーグ杯決勝戦の影響でチェルシー、レスターは1節少ない。アストン・ヴィラとQPRのみ1節多い。
オ2―4ソ(14日) ソフトB、八回に逆転
ソフトバンクが逆転勝ちした。0―1の八回2死満塁から内川が中前へ逆転適時打。失策が絡み3点が入った。大隣は変化球がさえ、7回1失点で2勝目を挙げた。オリックスは西が力尽き、1分けを挟んで2年ぶりの5連敗。
無冠濃厚のマンC、補強の犠牲となる崖っぷち選手は…英メディア査定
マンチェスター・Cは、12日に行われたプレミアリーグ第32節、マンチェスター・Uとの”マンチェスター・ダービー”で2-4の敗戦を喫した。これにより、首位チェルシーとの勝ち点差は「12」に広り、唯一タイトル獲得の可能性を残していたリーグ戦もあと6試合で、今シーズンは無冠が濃厚となっている。
イギリスメディア『BBC』は12日、現行の戦力を見直す必要があるとして誰が残り、誰が去るべきなのか、選手たちを査定し発表している。
現在、前プレミアリーグ王者であるマンチェスター・Cは優勝争いから一歩退き、チェンピオンズリーグのプレーオフ出場権を得ることができるリーグ4位を死守することが当面の目標となりそうである。今シーズンの終わりをどのような結果で迎えるにしろ、マヌエル・ペジェグリーニ監督率いるマンチェスター・Cは現存戦力にメスを入れる必要に迫られている。
『BBC』によるマンチェスター・Cの各選手に対する査定は以下の通り。
▼ウィリー・カバジェロ(GK)
年齢:33
加入年度/移籍金:2014年/600万ポンド(約10億5000万円)
今シーズンの出場試合数:2試合
「カバジェロはマヌエル・ペジェグリーニ監督が古巣のマラガから引き抜いたGK。今シーズンのカバジェロはけがに悩まされて良いパフォーマンスを未だ見せられておらず、正GKハートのバックアッパーに甘んじている」
【査定】 残留の可能が高い
注:「カバジェロは今シーズンのサンダーランド戦とハル・シティ戦の2試合に出場してそれぞれの試合で1失点を許しているが、2試合とも勝利をおさめている」
▼ジョー・ハート(GK)
年齢:27
加入年度/移籍金:2006年/50万ポンド(約8800万円)
今シーズンの出場試合数:30試合
「マンチェスター・U戦では良いパフォーマンスを見せられなかったものの、イングランド代表GKのハートはマンチェスター・Cの他の選手に比べ好調を保っている。もし今夏にマンチェスター・Cが戦力を大幅入れ替えするとしてもチームの中心選手であるハートは残留するだろう」
【査定】 残留確定
注:「今シーズン、ハートは2700分間プレーしており、マンチェスター・Cの他のどの選手よりも出場時間が長い」
▼ガエル・クリシー(SB)
年齢:29
加入年度/移籍金:2011年/700万ポンド(約12億3000万円)
今シーズンの出場試合数/ゴール数:23試合/1ゴール
「チームへの貢献度の高い選手だが、選手としてのピークは過ぎたか。…