仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本、シリアなどと同組…サッカーW杯2次予選
サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選の組み合わせ抽選会が14日、クアラルンプールで開かれた。
6大会連続出場を目指す日本はE組に入り、シリア、アフガニスタン、シンガポール、カンボジアとの対戦が決まった。日本の初戦は、6月16日にアウェーで行われるシンガポール戦。6月11日の2次予選開幕節に日本の試合は組まれず、代わりに親善試合(日産ス、対戦相手未定)を行う。
同組となったチームで最も国際サッカー連盟(FIFA)ランクが高いシリア(126位、日本は50位)とは、ブラジル大会3次予選でも対戦する予定だったが、2次予選で代表資格のない選手を起用していたとして失格となり、タジキスタンと入れ替わった。
1月のアジア杯を制した豪州はB組で、ヨルダン、タジキスタンなどと対戦。9大会連続出場を狙う韓国は、クウェートなどと同じG組に入った。
2次予選は、40チームを8組に分け、原則ホームアンドアウェー方式で争う。各組1位と、2位のうち成績上位4チームの計12チームが最終予選に進むと同時に、19年アジア杯の出場権も獲得する。
◇
日本が入ったE組以外の組み合わせは、以下の通り。
▽A組 アラブ首長国連邦、サウジアラビア、パレスチナ、東ティモール、マレーシア
▽B組 豪州、ヨルダン、タジキスタン、キルギス、バングラデシュ
▽C組 中国、カタール、モルディブ、ブータン、香港
▽D組 イラン、オマーン、インド、トルクメニスタン、グアム
▽F組 イラク、ベトナム、タイ、インドネシア、台湾
▽G組 韓国、クウェート、レバノン、ミャンマー、ラオス
▽H組 ウズベキスタン、バーレーン、フィリピン、北朝鮮、イエメン
吉田、若手の成長を実感…レスリング強化合宿
レスリング全日本女子の強化合宿が13日、熊本市内で報道陣に公開された。
9月の世界選手権(米ラスベガス)に向けて、53キロ級の吉田沙保里(ALSOK)ら約20人が参加し、精力的にスパーリングなどをこなした。
58キロ級の伊調馨(ALSOK)は、膝のけがの影響で参加しなかった。
五輪3連覇を含む世界大会15連覇中の吉田は、若手の成長を実感する合宿となった。「なかなか(タックルに)入りづらくなってきた。実際に練習で、体を合わせると分かる」。今年の世界選手権だけでなく、来年のリオデジャネイロ五輪をにらんで、代表争いはさらに過熱していく。
世界水泳代表に萩野公介、14歳の池江璃花子ら
日本水泳連盟は13日、7~8月にロシアのカザニで開かれる世界選手権の競泳日本代表を発表した。
日本選手権の個人メドレーなど4冠を達成した20歳の萩野公介(東洋大)と18歳の渡部香生子(かなこ)(JSS立石)ら25人が選ばれた。最年少は、自由形のリレー枠で選出された14歳の池江璃花子(りかこ)(ルネサンス亀戸)で、7大会ぶりの中学生代表となった。
ロンドン五輪の個人種目メダリストは萩野や入江陵介(イトマン東進)ら4人。池江、15歳の持田早智(ルネサンス幕張)ら10人が世界選手権初代表となった。 世界選手権の個人種目で優勝すれば来年のリオデジャネイロ五輪代表に内定する。萩野は「個人メドレー2種目で金メダルを取ることを最大の目標にして取り組む」と、抱負を語った。渡部は「前大会では納得のいく結果が出せなかった。夏に向け精神的にも強くしていきたい」と女子エースの覚悟をにじませた。
田沢、1回を無安打無失点 米大リーグ
ナショナルズ戦の9回に登板し、三つのアウトをすべて三振で締めたレッドソックス・田沢(13日、ボストン)=AP
【サンフランシスコ=共同】米大リーグは13日、各地で行われ、ジャイアンツの青木はサンフランシスコでのロッキーズ戦に「1番・左翼」で出場し、4打数2安打で開幕から8試合連続安打とした。複数安打は5度目。今季初盗塁も決めた。チームは0―2で負けて4連敗。
レッドソックスの田沢はナショナルズ戦で9―4の九回に2番手で登板し、1回を無安打無失点、3三振で締めて勝利に貢献した。
マーリンズのイチローはブレーブス戦の八回に代打で出場し、一ゴロに倒れた。守備には就かなかった。チームは2―3で負けて3連敗。
レッドソックス、抑えの上原を出場登録 地元開幕戦
【ボストン=共同】米大リーグ、レッドソックスは13日、左太もも裏の張りで故障者リスト(DL)入りしていた抑えの上原浩治投手(40)を本拠地初戦となるボストンでのナショナルズ戦で出場登録した。チームは9―4で勝ち、登板機会はなかった。
上原は3月17日に張りを訴えてオープン戦の登板を回避し、今季の開幕をDLで迎えた。4月11日に傘下マイナー1Aの公式戦で実戦復帰した。