セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国の中国投資銀参加で危険インフラ工事がアジアに拡散の恐れが…

韓国の中国投資銀参加で危険インフラ工事がアジアに拡散の恐れが…

 中国が主導する「アジアインフラ投資銀行」への参加を決めた韓国。自国の経済が低迷するなか、インフラ関連企業が国内外で受注を拡大する千載一遇のチャンスと舞い上がっている。しかし、韓国企業のインフラ関連工事をめぐってはこれまでに国内外で深刻な事故が繰り返され、先月下旬もベトナムの港湾工事で13人が死亡する事故が引き起こされたばかり。韓国発の危ないインフラがアジアに拡散してしまうのか。

 「AIIB参加決定で建設、通信、交通など、インフラ事業の経験が多い韓国企業の事業参加が拡大される可能性もある」

 韓国企画財政部はAIIB参加決定の声明で、韓国企業の「実利」への期待感を露骨に表した。

 中央日報は、アジア地域で2020年までに年7300億ドル(約87兆円)規模のインフラ施設投資需要があるというアジア開発銀行の試算を紹介したうえで、企画財政部関係者の「AIIB創設メンバーに属しなかった国の企業は関連工事を受注しにくくなるだろう」との見解を報じている。

 しかし、心配なのは韓国企業が国内外のインフラ建設工事でいろいろと問題を起こしていることだ。

 韓国がAIIB参加を決める直前の3月25日、ベトナム中部ハティン省のブンアン経済特区にある港湾埠頭工事現場で、高さ約30メートルの足場が崩壊、作業をしていた13人が死亡、30人近くが負傷する事故があった。死傷者はすべてベトナム人だった。

 工事を請け負っていたのは、サムスングループのゼネコン、サムスン物産。現地の報道によると、事故直前に足場は大きく揺れていたが、現場監督は作業を続けるよう命じたという。サムスン物産側はこれを否定したが、ベトナム当局はサムスン物産の韓国人従業員を出国禁止とし、同社を訴追したという。

 韓国国内でもトラブル続きだ。韓国ロッテグループなどがソウル市内で手掛ける123階(555メートル)の高層商業施設「第2ロッテワールド」の建設現場では昨年、作業員の死亡事故、床やコンクリート部分の亀裂、地下の水族館での水漏れなどが相次いだ。

 3月24日には、建設が100階を超えたことを記念し、工事の安全祈願の式典が実施され、グループの辛東彬(日本名・重光昭夫)会長は「安全最優先で韓国を代表するランドマークをつくる」と誓ったが、翌25日に韓国ロッテ建設が請け負うソウル郊外の京畿道竜仁市の道路工事現場で幅約15メートルの橋が崩落し、作業員9人が転落、1人が死亡する事故が発生した。コンクリートを流し込む作業中、橋が重さに耐えきれなくなったとみられる。

 また、韓国内の原子力発電所では部品の品質保証書偽造が相次いで発覚、釜山市の新古里(シンゴリ)原発で建設中の3号機でも安全系統の制御ケーブル部品の品質保証書が偽造されていたこともあり、稼働開始が遅れている。

 悪いことに、韓国はアラブ首長国連邦(UAE)に新古里3号機と同じモデルの原発を輸出している。聯合ニュースによると、UAEは原発の安全性をまず韓国で証明してほしいという意味で、新古里3号機を今年9月までに稼働していなければ、毎月工事代金の0・25%を遅滞補償金として韓国側が支払う契約が存在するというのだ。新古里3号機の9月稼働は困難な状況で、違約金を支払う可能性が高いとしている。

 ほかにもインドネシアでの高炉の事故や、今年2月のソウル市内で新築中の体育館の天井崩落事故、昨年には7階建てのマンションが完成間近で傾くなど、国内外の不適切な建設は枚挙にいとまがない。

 それでも、内需が不振なうえ、ウォン高によって製造業の輸出にも強い逆風が吹いている韓国経済にとって、インフラ建設は命綱のような存在だ。米国の再三の制止を振り切って韓国がAIIBへの参加を決めたのもそうした背景がある。

 だが、中国頼みの色合いを強める韓国経済は大丈夫なのか。週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「韓国は経済、外交的ともに中国への依存度を高めているが、AIIBのガバナンスには問題が多く、肝心の中国経済もバブル崩壊の崖っぷちだ。朴槿恵(パク・クネ)政権の選択が“大誤算”となりかねない」と指摘する。

PR

使ってる? にゃにゃにゃにゃauWALLETカード!

使ってる? にゃにゃにゃにゃauWALLETカード!

 

「にゃにゃにゃにゃ食堂」がかわいいと評判のauのCMをもう御覧になっただろうか? 猫がかわいい声優がかわいいと惑わされるのはどうかと思うが確かに猫がかわいいし声優がかわいくてたまらないあのCMだ。演出がいいので忘れがちだが、商材はWALLETカードの宣伝だ。このカードのサービスが開始されたのは2014年5月。2015年時点で申し込み数は1000万件を突破している。
筆者もサービス開始早々に申し込んで一年近く活用している。そこで、まだカードを持っていない方や、持ってるけど、よくわっかんねえ…って方のために、このカードの概要や意外と知られていない豆知識をまとめてみた。あくまでも筆者のユーザーとしてのガイドだ。そこのところはお手柔らかにあらかじめご承知置き願いたいにゃ。にゃをつければいいってものじゃないかもしれないが。

■プリペイドカードである
果たしてWALLETカードって何にゃ? 実はこのカード、ポイントカードやクレジットカードではない。WALLETPOINTという「ポイントサービスの一環として提供されている」「プリペイドの電子マネーカード」だ。ポイントとサービスを付与しているのはauだ。だがカードを発行しているのはWebMoney社。そして、買い物の対象店舗はMASTERCARD加盟店。カードを持っている人は見てみよう。表にMATER、裏にはWebMoneyのマークが付いている。
これが何を意味するのか要点をまとめると…
・プリペイドカードなので必ず入金が必要
・MASTERのマークがついているがクレジット機能は一切なし
・従来のプリペイドカードに比べると使える対象店舗がものっすごい多い
以上だ。
WALLETポイントが活用できると聞いてすぐに買い物しようとしても、まずカードに電子マネーとしてポイントを入金しなければ買い物できない。また、MASTERのマークがついていてもクレジット機能はない。そのため、買い物の代金に対してカード残高が不足していると当然買い物時にエラーになってしまうので要注意。
そして、これまで存在しているプリペイドカードに比べるとめっちゃ手広く買い物やオンラインコンテンツの購入が出来る。MASTERカード加盟店とWebMoney利用可能のサービスであればほとんど利用可能という点で。ただし、コンビニでの切手の購入、金券などの決済やガソリンスタンドの支払いなど、ごく一部利用できないサービスもあるようなので、不安な場合は支払い前に店頭で確認するのが無難。最後に、CMでうたっているように利用すれば支払額に応じて200円につき1ポイントの還元があるので、そのへんはお得っちゃあお得だ。

■カードの利用方法
カードを利用する流れは開始手続き→入金→買い物、という流れになる。最初はWALLET用のアプリやサイトや電話などでの開始手続きが必要だ。そして、入金が必要。入金方法はいくつかあるが、大きく二つに分かれる。ひとつはau店頭での現金チャージ。その他はネットを通じたWALLET用のアプリやサイトからのオンラインチャージ。
オンラインのチャージ方法は更にいくつかにわけられる。まず、WALLETポイントによるポイントチャージ。元々がポイントサービスの一環なのだから当然ポイントは活用できる。ポイントチャージの注意点は月に一回しかできないことだ。チャージしてしまうと月が替わるまで次のチャージはできないのでご注意を。他にもチャージ方法がいくつかある。
上記も含めるとチャージ方法には
・ポイントチャージ
・店頭チャージ
・じぶん銀行の口座からのチャージ
・クレジットカードのチャージ
・auかんたん決済のチャージ
以上が可能。ただし、じぶん銀行は当然「じぶん銀行」の口座が必要だ。
また、クレジットカードの場合も利用可能なクレジットカードはMASTERと一部のVISAのみに限られている。VISAの場合は発行会社がクレディセゾン、UCカードであるか、au WALLETクレジットカードであることが必須なので注意しておきたい。
便利なのはかんたん決済。利用者の契約状況や支払い状況に応じて、最大二万円まで限度額が定められており、その限度額までならチャージ可能。請求は翌月の電話代と同時に請求される。契約者が未成年の場合は限度額も低く設定される。ただし電話代の未払いがあったり、限度額に達するとその時点でチャージできないので気をつけたい。

■買い物のときは…
従来のプリペイドカードとの相違は残高がWALLETアプリやサイトで確認できる点。もちろんガラケーでもEZWebに専用サイトがあるので、そこから確認できる。
買い物時に注目したいのはレシートには残高が掲載されず、場合によっては「クレジット決済」と載っていること。実際はクレジット機能はないのだが、店頭でのWALLETカードの決済は専用端末ではなくクレジットのカードリーダーを通すのでそのような扱いになる。しかし実際にはプリペイドとしてその場で決済されるのだ。NFCによる「かざす」タイプではないので、一旦、店員に渡す必要がある。店によってサインを求められるのもそのためだ。
もしも買い物時にエラーになってしまう場合は、恐らく「開始手続きをしてない」か「残高不足」の場合。ただ、あまりにも複数の店で連続して使えず、残高が不足していない場合は磁気不良の可能性もあるので、その場合は問い合わせてみよう。

■豆知識
実はこのカード、他のプリペイドカードとの相違が他にもある。ひとつは紛失してもロックがかけられること。携帯と同じように落としていることに気付いたらすぐauに連絡しよう。その時点でカードの利用停止をかけて残高を他人に利用されることを防げるのだ。
またWALLET専用のスマホアプリやPCサイトからは暗証番号の設定が可能。ほとんど支払い時に暗証番号を求められることはないが、JRの「みどりの窓口」などでカード決済をしようとすると入力が求められたことがある。携帯の暗証番号とは異なるので、活用している人はあらかじめ設定しておこう。

■豆知識2
実はカードを申し込みするともうひとつメリットがある。WALLETポイントの利用の幅がカードのチャージ以外にも広がるのだ。もちろん従来のように機種変更や修理のときの代金にポイントをあてることもできるのだが、WALLETカードを申し込むと、ポイントを利用料金の支払いにあてることができるようになる。ただし、最低3000ポイントから。充当のレートは半年間に渡り定額をその月から引いていくというもの。例えば3000ポイントコースを選ぶと毎月500円分が利用額から割引され、それが半年続くというもの。コースは3000,6000,12000ポイントコースとある。修理も機種変更も使わないけどポイントがたまりまくっている、カードは持ってるけどチャージはしたくないなーという人は利用してみよう。手続きはWALLET専用のアプリやサイトから可能だ。

■にゃにゃにゃにゃにゃ3
このカードの所有条件はauと契約しているデバイスを持っていること。1台あたりに1枚発行可能なので、ショップ店頭などで台数分勧められることもあるかもしれない。複数持っていると何がお得なのか? というと、それは利用状況による。もしカードが一人の契約者につき一枚だけでいいなら複数保持する必要はないのだが、例えばキャンペーンでWALLETカードへキャッシュバックなどが受けられる場合は枚数分得する可能性がある。また、auショップ店頭ではWALLETカードをかざすと最低5ポイントは必ず当たるデジタルガチャが設置されているので、これも複数保持しているならその分ガチャからポイントをゲットできる。
しかし、もし一枚でいいなら、利用しないカードは停止することもできる。停止すると残高は使えなくなるがポイントが受けられなくなるわけではないので、残高を使い切ってから停止申し込みをすればいい。停止は解約ではないので、ポイントは引き続き与えられるし、もし破棄せずにおいてまた使いたくなったら再開を申し込みすればいいのだ。

いかがだったかにゃ? 筆者はだいたい月はじめに1万円くらいチャージして、スーパーやコンビニで買い物したりするときに使っている。ツタヤカードやポンタカードなどとも併用ができるのでポイントの二重取りも可。結構お得なので、持ってるけど使ってなーいって人は使ってみよう。にゃんにゃんにゃにゃんにゃにゃにゃにゃ(安全で便利だぞ)。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「小雨」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?( http://j.mp/ZH2Tpt )

-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信

ルミネがやらかした「女性蔑視CM」、削除しても不買運動が止まらない!

ルミネがやらかした「女性蔑視CM」、削除しても不買運動が止まらない!

 

 JR系列の駅ビル型ショッピングセンター「ルミネ」のCMがセクシャルハラスメント騒ぎで削除され、波紋を呼んでいる。

 問題のCMは、インターネットの動画サイトで3月18日に公開されたもの。

「働く女性を応援するというテーマですが、男性会社員が、同僚の女性2人の容姿を比べているとして公開直後から批判が殺到し、20日にはルミネ側はお詫びとともに削除しました」(代理店関係者)

 CMは、パンツルックの女性社員・ヨシノが主人公。男性会社員から顔が疲れているが寝ていないのかと問われ、寝たと答えると、「寝て、それ?」と痛烈な一撃を受ける。さらに、その直後、いかにも男ウケしそうなひらひらのスカートをはいた巻き髪の女性社員が現われる。男性はその可愛さを絶賛。「お前とは需要が違う」と言われたヨシノは、変わることを決意するというもの。

「ネット上では、史上最悪のCM」「もうルミネ嫌いになった。丸井と伊勢丹で買います」「デパートなのに女性蔑視のCMを作ってどうする」と非難の嵐。CMは削除されたが、いまだ女性たちの怒りの声が続いている。

「女性の容姿を取り上げている時点で完全にアウト。チェック体制が甘かったと言われても反論の余地はないでしょう。3月20日に公式ホームページ上で謝罪文が掲載されましたが、これについても『謝罪文が軽すぎる』と再び炎上しています。ネット上では不買運動の声が収まらず、ルミネだけでなく、中に入っている店舗にも影響が出始めているといいます」(スポーツ紙記者)

 ヨシノ役の女優・上田結さんの名前も多数のネットメディアで取り上げられ、知名度を上げた形だが、この注目のされ方は本意ではないだろう。

SIMフリー版の販売が再開!iPhoneをお得に利用する裏ワザとは?

SIMフリー版の販売が再開!iPhoneをお得に利用する裏ワザとは?

 

 iPhoneを使ってみたいけど、月々の料金が心配だという人に朗報だ。アップルオンラインストアにて販売が再開されたSIMフリー版の「iPhone6」にすれば、月額2000円程度で快適なスマホライフを送れてしまうのである!

 いかにも魅力的な話だが、「っていうか“SIMフリー”って何?」という人も多いはず。そこでまずSIM(シム)とは何かということを、専門誌で活躍するI系のライターに聞いてみた。

「SIMとはiPhoneなどのスマホに必ず入っている部品のことで、電話番号など通信に必要な情報が収められています。このSIMをスマホ端末に挿すことで、電話として使えるようになる仕組みです。従来は、ドコモのスマホならドコモのSIMだけが使える“SIMロック”状態が普通でした。これに対して“SIMフリー”の端末では、どの会社のSIMを挿しても通信することができます」(IT系ライター)

 つまりSIMフリー版のiPhone6を買えば、ドコモのSIMを挿してもソフトバンクのSIMを挿しても、同じようにiPhoneとして使えるのである。なおiPhoneでは、通常のSIMより小さい「nano-SIMカード」を採用しているということは覚えておきたい。

 そしてここで注目したいのが、最近話題の「格安SIM」だ。スマホをお得に使えるとして注目されている格安SIMは、iPhoneにも対応しているのである。各社の公式サイトには対応機種が紹介されているので、そこに「iPhone6」が載っていることを確認しよう。

 この格安SIM。安い業者だと音声通話もできるタイプで月額1260円なんて激安料金も! 日々のネット閲覧などに不自由しないと思われる5GBタイプだと1970円~2500円程度だ。これに対してドコモだと月5GBのプランが7200円。年間ならなんと6万円ほども得する計算になるのである。これはSIMフリー版を買うしかない!?

 ここで気を付けたいのが、iPhone6本体の購入価格。ドコモの場合、64GBモデルを24ヵ月分割で購入した場合の支払総額は1万2960円で済む。月々サポートという割引制度が用意されており、大幅に安くしてくれているというわけだ。

 一方でSIMフリー版のiPhone6は9万8800円とかなりお高め。ドコモ版との差額は8万5840円にも及ぶ。これではいくら月額料金が安くても、1年では元が取れない計算だ。ただしドコモの支払総額はあくまで、24ヵ月分割払いでの話。格安SIMも24ヵ月使い続ければ、月額料金の差額は合計12万円になる。つまり2年単位で見れば、やはりSIMフリー版のほうがお得になるのである。

 なお格安SIMの場合、通話料金が別途かかる点には注意が必要だ。ドコモならカケホーダイプランがあるので、通話料金はほとんどタダ。もしあなたが自分からがんがん電話を掛けるタイプであれば、ドコモなどで普通に契約したほうが安上がりになる可能性もあるということは覚えておきたい。

 一方でスマホは情報端末だと割り切り、電話は受けるだけというタイプであれば、ぜひSIMフリー版+格安SIMの導入も検討してみてはいかがだろうか。

歩道に糸張り 通行人に危害

歩道に糸張り 通行人に危害

 動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 歩道の街路樹に釣り糸をくくりつけ、通りかかった小学生(8)にけがをさせたとして、群馬県警太田署は3月30日、傷害容疑で郵便局非常勤職員の松島輝雄容疑者(64)を逮捕した。

 松島容疑者は3月29日、午前10時40分頃、太田市大原町の横断歩道前に釣り糸を張り待ち伏せ。すると、そこに何も知らない女児が……。

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe